MicrosoftがC#で書かれた.NET Framework向けのプログラムをネイティブコードにコンパイルする「.NET Native」を発表した。
04/06 16:05
ヤフーが提供していた店舗や施設などの拠点データ専用ストレージサービス「YOLPカセットギャラリー」が5月29日をもってサービス終了する(「YOLPカセットギャラリー」サービス終了のお知らせ)。
04/06 12:58
5日に神奈川・小田原市の小田原城で行われた第3回将棋電王戦第4局は、ツツカナが森下卓九段を破った。
04/06 11:31
第三者からの精子提供による人工授精(AID)で誕生したという出自を持つ横浜市の医師が、当時治療を行った慶応大学病院に対して遺伝上の父親(=精子提供者)の情報を開示するように要望書を送った問題で、病院側から「資料が残っていない」という回答があったという。
04/06 11:19
ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は3日、軍用の気象衛星DMSP-19を搭載した、アトラスV 401ロケットの打ち上げに成功した。
04/06 08:00
Windows XPのサポート終了を前に、英国のバーキング・アンド・ダゲナム・ロンドン特別区では、行政機関の施設で使用するWindows XPパソコンをChromebookとChromeboxに移行するプロジェクトを開始したそうだ。
04/05 17:58
日本マイクロソフトの発表によると、りそなホールディングスがグループ内各社のOA端末約3万台を短期間でWindows XP/Office 2003からWindows 8/Office 2013へ移行することに成功したそうだ。
04/05 16:33
OA機器などを販売するアクティブは3日、セキュリティスロットのないiPadなどのタブレットやMacBookなどのノートパソコンを盗難防止のために固定することができる「タブレット☆吸着ロック」を同日から発売すると発表した。
04/05 15:01
スペックコンピュータは、MicroUSB対応スマートフォンでワイヤレス充電が行える薄型充電シート『置きらく充電レシーバーシート for Android』を、3日から販売開始した。
04/05 15:01
LINEは4日、「LINE電話」サービスで発信者番号を偽装可能な問題に対応するため、今後確認プロセスを強化していくことを明らかにし、第1弾の不正利用防止策を発表した。
04/05 12:56
開発者向けイベント「Build 2014」初日の基調講演で、MicrosoftはWindows 8.1に新たなスタートメニューを追加することを明らかにした。
04/05 11:28
Microsoftがスマートフォンおよびタブレット、PCという異なるプラットフォームに向けて1つのバイナリでアプリケーションを提供できる「universal Windows apps」を発表した。
04/04 21:20
発表時には「安くない」との指摘が多数あった音声通話定額サービスだが、無料通話時間を「Sパック」で5分に、「Mパック」および「Lパック」で10分に延長したほか、超過料金が30円/30秒から20円/30秒に引き下げられた。
04/04 20:16
フランスのMenard工業事務所とマルセイユ大学の研究者チームが、ノイズキャンセラーのように地震波を吸収したり反射したりすることで、揺れを相殺する「地震クローキング技術」の研究を始めているという。
04/04 19:41
近年採用が進んでいるサービス管理システムsystemdだが、systemdには特定条件で大量の冗長なデバッグメッセージをdmesgに出力するという問題があり、カーネルのブートパラメータに「debug」という文字列が含まれていると、この影響でシステムがブートしなくなるという。
04/04 16:56
サンワダイレクトは4日、コンセントにつなぐだけで機器の消費電力・電気料金を自動表示し、電気使用量を「見える化」できる「ワットモニター付きコンセントタップ(節電対策・3個口・ほこり防止シャッター付)700-TP212DW」を発売した。
04/04 16:24
ウクライナ問題を巡り欧米とロシアの対立が再燃する昨今だが、米国政府は4月2日、NASAに対してもロシア政府や機関との接触を禁止することを指示した。
04/04 15:26