報道によると、全国銀行協会の加藤会長(みずほ銀行頭取)は1月18日の会見で、「物価安定目標達成に向けて、賃金・物価の好循環の実現を見極める段階」であると指摘し、日本銀行側でこれが見通せるとの判断に至った場合、マイナス金利解除など金融政策の変更が検討されるとの見方を伝えた。
01/19 07:43
今回の利上げサイクルにおいて大幅利上げの必要性を主張してきた超タカ派の連邦準備制度理事会(FRB)ウォラー理事は、政策が十分な金融引き締め圏に達したと述べ、金融状況のひっ迫で、金利が現行水準を維持する必要がないと、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの中でも真っ先に利下げの可能性を示唆した。
01/17 07:40
米12月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.3%、前年比+3.4%と、11月+0.1%、+3.1%から予想以上に伸びが拡大した。
01/12 08:02
イエメンの親イラン武装組織フーシ派は紅海で商戦航路を標的にこれまでで最大規模のミサイルとドローンによる攻撃を行い、米英部隊が撃墜したと報じられており、鎮静化どころか緊迫化深刻化の兆候が見られる。
01/11 07:42
国家経済会議(NEC)のブレイナード委員長はインタビューで、政府が消費者物価の引き下げにおいて、まだ責務を果たしていないと指摘した。
01/10 07:48
米連邦準備制度理事会(FRB)は2023年最後の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を公表した。
01/04 07:48
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】
■証券株は高配当の宝の山?
新NISAの開始に伴い、資産所得倍増プランに沿って貯蓄から投資へとシフトするニューマネーが増えると見込まれる。
12/31 08:33
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】
■機雷や火器、航空機や艦船などの防衛装備品を製造する企業が急騰の可能性
政治・経済の動きに応じてリスクオンとなる銘柄を分析したところ、主力株よりも小型株や裏銘柄が目立った。
12/31 08:32
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】
■物流DXや人材派遣株が有望
来年4月から残業時間が規制される「2024年問題」は、自動車運転業務、建設業務、医師などの人手不足を招くと予想される。
12/31 08:31
【日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部】
【2024年:注目の相場テーマと銘柄を探る】
■軽量銘柄、脇道銘柄、裏銘柄が多数!
20年ぶりに新紙幣が発行されることに伴い、その関連銘柄に注目が集まっている。
12/31 08:29