ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(25)

注目トピックスのニュース(ページ 25)

(中国)上海総合指数は0.72%高でスタート、相場支援スタンスを好感

旧正月連休明けとなる19日の上海総合指数は買い先行。
02/19 10:53

NYの視点:【今週の注目イベント】FOMCやECB理事会、RBA会合の議事要旨、中国中銀の利下げ

今週は連邦準備制度理事会(FRB)が1月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録、欧州中央銀行(ECB)は1月定例理事会の議事要旨、豪州準備銀は2月6日開催の金融政策会合の議事要旨を公表予定で、今後の金融政策を判断するうえで注目される。
02/19 07:44

国内外の注目経済指標:2月米サービス業PMIは引き続き50を上回る見通し

2月19日-23日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
02/17 14:48

NYの視点:米1月小売売上高は想定以上に弱く、利下げ観測強まる

米商務省が発表した1月小売売上高は前月比-0.8%と、昨年10月来のマイナスに落ち込み、昨年3月以降ほぼ1年ぶりの弱い結果となった。
02/16 07:37

NYの視点:米PCEでさらなるインフレ動向を判断へ、CPIはFRBの想定内、市場反応は過剰との見方

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は予想以上の伸びを示した1月CPI発表後の下院金融サービス委の民主党議員との会談において、最近のインフレデータは予想通りで、今月末に発表されるPCEでさらなる情報を得られると、マサチューセッツ州の民主党リンチ議員が語ったと、ポリティコが報じた。
02/15 07:50

コラム【新潮流2.0】:最後のとき(マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆)

◆「最後のときが最後のときだとわかる人間は誰もいない。
02/14 09:28

NYの視点:米1月CPI、ディスインフレの証拠示さず、FRBの予想通り目標達成の道のり困難

米労働省が発表した1月消費者物価指数(CPI)はディスインフレの確信とならなかった。
02/14 07:37

国内外の注目経済指標:日本の10-12月期GDPはプラス成長の公算

2月12日-16日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
02/10 14:46

NYの視点:米新規失業保険申請件数は労働市場の底堅さ示唆、今後増加の可能性も

米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(2/3)は前週比9000件減の21.8万件と、前回22.7万件から予想以上に減少した。
02/09 07:41

NYの視点:アトランタ連銀の賃金動向トラッカー、インフレ制御にはまだやるべきことがある事を示唆

アトランタ連銀の1-3月期国内総生産(GDP)成長見通しは3.39%と、1日に発表した4.22%から下方修正された。
02/08 07:39

ウォール街を知るハッチの独り言 憂慮 日本企業の給与の安さ(マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタント 岡元 兵八郎)

さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、2月5日に配信されました。
02/07 10:02

NYの視点:今年の投票権保有するメスター総裁、今年3回の利下げ予想

本年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を持つクリーブランド連銀のメスター総裁は、もし、インフレ鈍化のさらなる証拠が見られれば緩やかなペースで年後半に利下げを開始することが自分のベースケースシナリオだと述べた。
02/07 07:30

NYの視点:パウエルFRB議長、景気よりもインフレ圧力を重視

全米供給管理協会(ISM)が発表した1月ISM非製造業景況指数は53.4と、12月50.5から予想以上に上昇し、昨年9月来で最高となった。
02/06 07:34

NYの視点:【今週の注目イベント】豪準備銀、各国サービスPMI、OECD、イエレン財務長官証言、銀行融資担当者調査

今週は豪州準備銀が金融政策決定会合を開催、政策金利を据え置く見込みとなっている。
02/05 07:33

国内外の注目経済指標:米1月ISM非製造業景況指数は前回実績を上回る可能性

2月5日-9日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
02/03 15:06

NYの視点:米1月ISM製造業景況指数、中東情勢が影響しコストが再び上昇、早期利下げの必要性後退

全米供給管理協会(ISM)が発表した1月ISM製造業景況指数は49.1と、12月47.1から予想以上に改善し22年10月来で最高となった。
02/02 07:42

NYの視点:米1月雇用統計で年内の利下げペース探る

米労働省が発表する1月雇用統計の市場エコノミスト平均予想で、非農業部門雇用者数は前月比+18.5万人と12月+21.6万人から伸びの鈍化が予想されている。
02/01 07:42

前へ戻る   20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ進む

人気のビジネス書籍