NTTデータは8日、個人番号カード(マイナンバーカード)の公的個人認証サービスを活用した本人確認ソリューション事業を開始したと発表した。
12/09 05:31
Wi-Fiでクラウドに接続し、AIを使用した会話のできるマテルのバービー人形「Hello Barbie」で、専用アプリやサーバーにさまざまなセキュリティ上の問題が見つかったそうだ。
12/06 20:24
先日DellのPCに危険なルート証明書がプリインストールされていたという事件があった。
12/04 13:34
「Tweetium」といったWindows Phone向け著名アプリに偽装した、「パスワードを盗む偽アプリ」が出回っているという。
11/25 14:41
日本IBMは24日、企業ITの監視と管理を支援するサービス「IBM Integrated Managed Infrastructure」を年末より提供すると発表した。
11/25 04:47
差出人の表示名に任意のメールアドレスを含むメールをAndroid版Gmailアプリで受信すると、そのメールアドレスが差出人のメールアドレスのように表示されてしまうバグが見つかっている。
11/19 13:09
Android版のChromeブラウザで、特別に細工したWebページから任意のアプリをインストールさせることが可能になる脆弱性が発見された。
11/15 16:44
他人のアカウントを盗み、その情報を使ってFacebookに無断でログインしたとして東京都内の男性が不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕された。
11/11 16:12
Baiduの「Moplus」SDKにバックドアが含まれていたことが最近話題になったが、セキュリティ企業のLookoutによると、これ以外にもAndroidを標的とする新種のマルウェアが多くのアプリに埋め込まれていることが判明したそうだ。
11/10 21:43
MicrosoftのEMET(Enhanced Mitigation Experience Toolkit)はソフトウェアの脆弱性悪用を防ぐセキュリティ緩和策をまとめたツールキットだが、WoW64で実行されている32ビットプロセスに対しては効果が不十分という調査結果をDuo SecurityのDuo Labsチームが発表した。
11/10 15:15
トレンドマイクロは6日、中国の検索エンジン「百度(Baidu)」のソフトウェア開発キット(SDK)「Moplus」にバックドア(利用者に気付かれずに遠隔操作される仕組み)があることが分かったと発表した。
11/09 21:03
9月に話題となった改変版Xcode「XcodeGhost」だが、FireEyeの調べによると現在も210の企業内ネットワークからXcodeGhostで作成されたiOSアプリとC&Cサーバーとの通信が確認されているそうだ。
11/07 17:34
海外SNSの「友達リクエスト」に承認した結果、Googleの連絡先に登録してあるメールアドレス宛に自分名義で招待メールが送信される、という事件が急増しているという。
11/01 18:02
サイバーセキュリティクラウドは26日、外部公開サーバーへのあらゆる攻撃をリアルタイムに可視化するWEBサービス「攻撃見えるくん」を11月11日から無料提供することを発表した。
10/27 03:44
時刻を同期するために広く利用されているNetwork Time Protocol(NTP)に新たな脆弱性「CVE-2015-7871が発見された。
10/26 18:26
Firefox 44のナイトリービルドで、パスワードをHTTPで送信するWebページを表示した際に警告を表示する機能がテストされているそうだ。
10/24 22:43
東京エレクトロンデバイスは22日、NRIセキュアテクノロジーズと協業し「WAFマネージド・セキュリティ・サービス」の提供を開始した。
10/24 05:53
Appleがメールアドレスやインストールされているアプリ一覧などを不正に収集するiOSアプリ256個をApp Storeから削除したとのこと。
10/22 14:10
iPhoneやAndroidに接続されたイヤホンのケーブルに外部から電磁波を照射することで、意図的な音声操作を行わせる実験に成功したとTechCrunchが報じている。
10/19 17:07