ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(67)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 67)

Macの内蔵カメラで撮影時、その内容がこっそりと盗まれる危険性が指摘される

Webカメラやマイクなどが第三者によって遠隔から操作されて盗撮・盗聴が行われるという問題については以前から議論されていた。
10/13 09:25

iPhone 7や6sが他人のApple IDでアクティベーションロックされる問題

iPhone 7/7 Plus/6s/6s Plusの一部で、他人のApple IDでアクティベーションロックされる現象が発生しているそうだ。
10/11 12:31

米Yahooが米当局の要請で全利用者の受信メールを監視していたと報じられる

米Yahooが米情報機関の要請を受け、全利用者の受信メールを監視していたという話が出ている。
10/08 15:19

IoTデバイスを乗っ取ってDDoS攻撃を行うマルウェアのソースコードが公開される

先日、セキュリティ関連ブログが最大620Gbpsにも達する巨大なトラフィックを使ったDDoS攻撃の対象になった話が報じられていたが、この攻撃に使われたマルウェアのソースコードがハッカーフォーラムに投稿されたという。
10/07 22:19

日本人は「サイバー攻撃で狙われている」という意識が少ない傾向にある?

Kaspersky Labなどが21か国・1万2546人を対象に行った調査結果によると、自分がサイバー犯罪者の標的になりうると考えていると考えていると回答したのは21%で、また中高年ユーザーにおいては14%だったそうだ。
10/06 20:29

ドイツ当局、Facebook傘下のWhatsAppアプリに対しドイツでのデータ収集や保管を禁じる命令を下す

Facebookのメッセージングアプリ「WhatsApp」に対し、独ハンブルグのデータ保護当局がデータの収集や保管を禁じるとともに、ドイツのユーザーから取得した記録を削除するよう命じた。
10/06 10:50

証明書の不正発行や日付改ざんを行っていた認証局「WoSign」、Firefoxが同社による証明書をブロックへ

先日、中国大手SSL認証局「WoSign」で不正に証明書を取得できてしまう問題が明らかになったが、これを受けてFirefoxが同社の発行した証明書をブロックする方針を固めたようだ。
10/05 11:22

Appleが警察にiMessageのログを提供していることが判明

AppleがiMassageの使用ログを警察に提供していたことが明らかになった。
10/03 20:48

ZERODIUM、iOSのゼロデイエクスプロイト買取価格を3倍の150万ドルに改定

各種ゼロデイ脆弱性を利用したエクスプロイトの買い取りを行うZERODIUMが、買い取り価格をiOSで3倍、Andoridで2倍にするなど大幅な価格改定を行っている。
10/02 16:58

秘密の質問の答えはパスワードのように扱うべき?

秘密の質問と答えのような知識ベースの認証(knowledge-based authentication: KBA)は、以前から認証システムの最弱点とみなされているにもかかわらず、採用しているWebサービスは相変わらず多い。
10/01 17:30

セキュリティ関連ブログがDDoS攻撃を受けて一時閉鎖、運営主は「検閲の民主化」と批判

インターネット史上最大規模というDDoS攻撃を受けてオフラインになっていたジャーナリストBrian Krebs氏のWebサイト「Krebs on Security」が25日、DDoS緩和サービスをAkamaiからGoogleのProject Shieldに変更して復活した。
10/01 17:27

iOS 10の暗号化バックアップファイルはiOS 9と比べて最大2500倍容易にクラックできる

iTunesアプリで作成したiOS 10の暗号化バックアップファイルがiOS 9のものと比べて最大2,500倍容易にクラックできることが判明したそうだ。
09/27 17:54

米Yahoo、ユーザー5億人超の個人情報が流出したことを発表

米Yahoo!が22日、同社サービスの利用者5億人超の個人情報が流出していたことを発表した。
09/27 16:45

法人組織の38.5%が「深刻なセキュリティインシデント」を一年間に経験

法人組織の38.5%が「深刻なセキュリティインシデント」を2015年一年間に経験したという。
09/25 20:50

フラッシュチップをコピーすることでiPhone 5cのロック解除における試行回数制限を突破

昨年12月に米国で発生した銃乱射事件の容疑者が使用していたことで、ロック解除をめぐるFBIとAppleの論争が話題となったiPhone 5cだが、ケンブリッジ大学のSergei Skorobogatov氏がNANDミラーリングと呼ばれる方法を用い、パスコード入力によるロック解除の試行回数の制限を取り除くことに成功した。
09/20 17:52

FBI局長曰く、誰もがWebカメラをテープでふさいでプライバシーを守るべきだ

個人用ノートPCのWebカメラをテープでふさいでいる米連邦捜査局(FBI)局長のジェームズ・コミー氏が、自分と同じように誰もがWebカメラをテープでふさいでプライバシーを守るべきとの考えを示している。
09/18 23:59

ロシア系ハッカー、世界反ドーピング機関をサイバー攻撃して米国選手のドーピング結果を窃取

ロシア系のハッカーが世界反ドーピング機関(WADA)に不正アクセスを行って内部文書章を盗み取ったという。
09/17 11:25

近年増加する大規模かつ精巧なDDoS攻撃、なんらかの調査を意図している?

セキュリティ研究家のブルース・シュナイアー氏によると、ここ1、2年で「インターネットの根幹を担う企業の攻撃耐性を探るような動き」が活発化しているという。
09/17 11:25

政府、NICT内にセキュリティの専門家を養成する機関を設立へ

総務省がセキュリティ対策の専門家養成のための期間を来年度に設立するという。
09/15 17:46

政府、通販データ管理などを扱う情報銀行を創設へ。16年度末までに指針案をまとめる

今年5月、政府が個人情報をまとめて管理する「情報銀行」なる仕組みを構想しているという話が報じられたが、これについて政府が9月中に有識化による検討会を開き議論を始めるという。
09/14 14:54

マイクロソフト、9月のWindows Updateは緊急7件、重要7件

マイクロソフトは14日、14件のセキュリティ更新プログラムを公開した。
09/14 13:05

MySQLにパッチ未公開の深刻な脆弱性が見つかる、MariaDBなどでは修正済み

MySQLに複数の深刻な脆弱性が発見されている。
09/14 11:22

世界最大級のDDoS攻撃サービスを提供していたイスラエル人2人、逮捕される

9月8日、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃などを提供していた「VDOs」の経営者2人がイスラエル当局によって逮捕された。
09/13 17:22

Google Chrome、HTTPでパスワードやクレジットカード情報を送信するサイトに対し警告表示を行う方針

来年1月にリリースが予定されているGoogle Chrome 56では、HTTPでパスワードやクレジットカード情報を送信するようなサイトに対し、「安全でない(Not secure)」との表示が行われるようになるとのこと。
09/13 17:21

ロックされたPCのログイン情報をUSB接続のネットワークアダプターに偽装したデバイスで取得する方法

USB接続のネットワークアダプターに偽装したデバイスを用い、ユーザーがログイン後にロックされたPCからログイン情報を取得する方法をセキュリティ研究者のRob Fuller氏(mubix)が検証している。
09/10 22:13

前へ戻る   62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  次へ進む