すっかり生活に馴染んだスマホのアプリ。日々新しいものが配信されており、便利で有用な機能が搭載されているため、ついついインストールしてしまいがちだ。
02/15 12:03
Googleドライブは容量が許す限りどのようなファイルでも保存できることから、海賊版の共有に使われることも多いという。
02/14 17:20
先日、「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは使うべきではない」、「行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ」といった話題があったが、これに対しセキュリティ企業Kasperskyが反論を行っている(INTERNETCOM)。
02/14 11:30
アメリカでは、入国時にSNSのアカウント情報の提供が求められるという話が出ている(NBC News、毎日新聞、Slashdot)。
02/14 11:27
企業や政府などの正規サイトを見ただけで、コンピュータウイルスに感染する――そんな驚くべき事例が、昨年より急増している。
02/14 11:26
キングソフトは13日、無料のセキュリティソフトのメジャーアップデート版である「KINGSOFT Internet Security 2017」を公開した。
02/14 05:52
インターネット経由で無制限にアクセス可能なプリンターに対し、「このプリンターはハックされている」という内容とロボットのアスキーアートを印刷させるという「警告」が行われているそうだ(INTERNET Watch、Register)。
02/13 21:01
Microsoftは10日、Windows 10およびSurfaceデバイスが米国家安全保障局(NSA)のCommercial Solutions for Classified Program(CSfC)に認定されたことを発表した。
02/13 08:56
米航空宇宙局(NASA)の重要な制御システムのセキュリティについて、NASA監察総監室(OIG)が監査結果を公表している。
02/12 21:35
iOSデバイス上でSafariの履歴を消去しても、iCloud上のデータがすぐには削除されないことが判明した。
02/12 18:50
IPAが無償で提供している脆弱性体験学習ツール「AppGoat」に脆弱性が発見された(JVN#39008927:脆弱性体験学習ツール AppGoat におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性)。
02/10 17:09
「Windows Server 2016のマーケティングの事情からMicrosoftによるパッチ適用が遅れた」という、Windowsに存在する脆弱性が公開された(PC Watch、VU#867968)。
02/10 11:26
「In America、you watch television. In Soviet Russia、television watches you!」(アメリカではあなたがテレビをWatchする、ソビエトロシアではテレビがあなたをWatchする!)というジョークがあるが、視聴者の視聴履歴を利用者に無断で収集するスマートTVを発売していたTVメーカーVizioが、米連邦取引委員会(FTC)やニュージャージー州などに合計220万ドル(約2.47億円)を支払うことで和解したとのこと(米連邦取引委員会のブログ)。
02/09 22:34
学校などに向けてSNSの投稿監視サービスを提供する「スクールガーディアン」が、Twitterのいわゆる「鍵アカウント」も監視できるという噂が出ている(ITmedia)。
02/09 21:35
コピーガードを開発するDenuvo社のWebサイトから、顧客からのメールや営業情報などが流出した模様(TorrentFreak、Ars Technica)。
02/08 22:15
焼き肉チェーン店「牛角」などを運営するレインズインターナショナルが、「牛角を装ったスクラッチキャンペーン広告にご注意ください」(PDF)という注意喚起を行っている。
02/08 22:11
米国・ペンシルベニア東部地区連邦地裁のThomas J. Rueter下級判事は3日、Google利用者のデータは米国外のサーバーに保存されていても米国の捜査令状で開示を強制できるとの判断を示した(裁判所文書: PDF、The Register、BetaNews、Softpedia)。
02/07 18:28
WordPress 4.7.0および4.7.1に、認証無しで誰もがサイト上にコンテンツをアップロードできるという脆弱性が存在することが明らかになった。
02/07 16:50
米連邦捜査局(FBI)には、裁判所の令状不要で企業などの組織に情報提出を命じることができる国家安全保障書簡(National Security Letter:通称NSL)という仕組みがあるそうだ。
02/07 11:34
ストレージ内のデータを暗号化したり、システムをロックした上で復元のために「身代金」を要求するマルウェアは「ランサムウェア」と呼ばれている。
02/06 17:11
Googleのエンジニア Justin Schuh氏によれば、経験上得られた多数のデータからみて、行儀のいいアンチウイルスと呼べるのはMicrosoft Defender(Windows Defender)だけだという(On MSFTの記事)。
02/05 17:59
自治体・行政機関とその職員などを対象とした標的型サイバー攻撃が増加しているにも関わらず、職員のITリテラシー・セキュリティ対策への意識はまだまだ低く、管轄下の個人情報など機密情報の漏洩リスクが高まっている。
02/05 17:57
オーストリア・トゥラッハーヘーエの4つ星豪華ホテルSeehotel Jägerwirtがサイバー攻撃を受け、キーカードシステムを乗っ取られたそうだ(The Local、Neowin、The Next Web、V3)。
02/03 18:32