関連記事
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 ブロックチェーン技術「Ethereum」の活用に共同で取り組む企業連合「エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス(EEA)」にトヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行が加わった(ブルームバーグ、CNET Japan、日経新聞)。
イーサリアムはブロックチェーンを使ってさまざまな情報を格納するためのシステム基盤。相互監視型で管理者が要らないオープンな仕組みと、企業ニーズに応じた閉鎖的なシステムを共存させられる。契約に関する情報をブロックチェーンに書き込めるため、仮想通貨以外にも不動産取引などさまざまなビジネスシーンでの利用が想定されるという。
スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | クラウド
関連ストーリー:
P2P型の電力売買プラットフォーム「Brooklyn Microgrid」 2017年05月13日
Microsoft、Azure上でEthereum開発環境を提供 2015年11月16日
新たな暗号通貨/分散処理システムEthereum、ようやく稼働開始 2015年08月05日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 従来の方法から強くて丈夫な「タフゲル」生成 合成比率の最適化で 関大 4/14 07:37
- 新型コロナ変異株にも効果期待 既存薬から感染抑制する薬剤を発見 京大ら
4/11 18:12
- 尿中のマイクロRNAで脳腫瘍の測定を可能に 名大が手法開発
4/11 07:22
- 木材由来のコーティングで損傷後も電子回路の水濡れ故障防止 阪大の研究 4/ 2 07:52
- 新型コロナ、抗ウイルス薬が効かない理由 発症後2日が勝負 九大等が解明
3/30 11:40
広告
広告
広告