関連記事
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 ブロックチェーン技術「Ethereum」の活用に共同で取り組む企業連合「エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス(EEA)」にトヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行が加わった(ブルームバーグ、CNET Japan、日経新聞)。
イーサリアムはブロックチェーンを使ってさまざまな情報を格納するためのシステム基盤。相互監視型で管理者が要らないオープンな仕組みと、企業ニーズに応じた閉鎖的なシステムを共存させられる。契約に関する情報をブロックチェーンに書き込めるため、仮想通貨以外にも不動産取引などさまざまなビジネスシーンでの利用が想定されるという。
スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | クラウド
関連ストーリー:
P2P型の電力売買プラットフォーム「Brooklyn Microgrid」 2017年05月13日
Microsoft、Azure上でEthereum開発環境を提供 2015年11月16日
新たな暗号通貨/分散処理システムEthereum、ようやく稼働開始 2015年08月05日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 深海でセメントはどのように劣化するか 世界初の論文発表 宇部興産ら
1/22 08:22
- 海中ドローンの高効率ワイヤレス給電技術を開発 豊橋技科大 1/17 08:12
- イギリスで猛威を振う新型コロナウイルス変異株の分離に成功 国立感染症研究所
1/ 6 17:11
- ファーウェイ、次期SoC「Kirin 9010」を開発中との噂 製造できるかは別 1/ 6 08:53
- EV普及に貢献する産学連携講座を東大グループとデンソー、ロームらが開設
1/ 4 09:27
広告
広告
広告