水素ステーションのニュース一覧
燃料電池車はMIRAIが始まり! 水素エネルギーを進めるトヨタが目指すものは?
トヨタ自動車は12月9日、燃料電池車MIRAIをフルモデルチェンジし、販売を開始した。 12/19 08:47
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
コンビニ大手3社とトヨタ+日野連合が燃料電池トラック配送の実証実験開始
コンビニ大手のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3社と、トヨタ自動車、日野自動車の5社が共同し、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、燃料電池(FC)小型トラックの導入を視野に検討を進めるとともに、将来の普及に向けた環境整備に取り組むことで合意したと発表した。 12/10 09:47
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタとホンダが協力 燃料電池バスで電気を配送 「ムービングイー」の実証実験
地震・台風・豪雨などの災害時、送電網が被害を受け、送電できずに孤立させてしまうような時に役立つ移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を、トヨタとホンダが協力して作り上げた。 09/23 07:34
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
三井物産、激変する事業環境の中「変革と成長」を軸に基盤事業の 収益力強化と新事業への挑戦を推進
稲室昌也氏(以下、稲室):三井物産の稲室でございます。 09/11 18:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 商社・卸売業
- 地域
- 国内
トヨタとホンダ、協働で移動式発電・給電システム「Moving e」の実証実験開始
トヨタ自動車と本田技術研究所は、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービング・イー)」を構築し、いつでも・どこでも電気を届ける実証実験を開始すると発表した。 09/09 08:27
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
中国を恐れ?EU自動車メーカー、水素エンジンに移行 (1) EUの雇用を守れ
水素エンジンが急速に注目されている。EUは、現在BEV、PHEVへの移行を急いでいる。 08/10 06:49
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
トヨタ株堅調 中国、新エネ車目標25年に25%へ引き上げ トヨタは利用されるだけ? (1/2)
中国政府は2025年に、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)・燃料電池車(FCV)など、新エネルギー車の販売比率目標を従来の20%から25%に引き上げる。 12/10 18:13
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 中国
水素燃料関連市場、30年度には18年度比56倍の4085億円へ拡大 富士経済
富士経済が9日に発表した水素燃料関連の国内市場調査結果によると、水素ステーション設置など国レベルの取り組みが加速し、市場は今後大幅に拡大すると予測している。 08/13 20:20
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済指標・統計
- 地域
- 国内
オリックスカーシェア、トヨタ「MIRAI」を導入 カーシェアでは国内初
オリックス自動車は9日、燃料電池自動車であるトヨタ「MIRAI」をカーシェアリング業界で初めて導入することを発表した。 08/13 11:28
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
ノルウェーで自動車用水素ステーション爆発 トヨタは燃料電池車の販売停止へ
10日にノルウェー・バールムにある自動車用の水素ステーションが爆発した。 06/18 09:51
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 欧州・ロシア
トヨタ自動車の北米事業体であるToyota Motor North Americaは、米国カリフォルニア州ロサンゼルス港で開催された、貨物輸送の「ゼロ・エミッション化」を目指してロサンゼルス市港湾局が開催したプロジェクトのイベントにおいて、米トラックメーカーのケンワース(Kenworth)と共同で開発した燃料電池(FC)大型商用トラックを公開した。 04/25 09:12
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 米国
トヨタ、元町工場で小型水素製造装置を導入 工場CO2ゼロチャレンジへ
トヨタ自動車は、再生可能なエネルギーである太陽光発電の電力を活用し、水素を製造・貯蔵・供給できる小型の水電解式水素発生充填装置「SimpleFuel(シンプルフューエル」を愛知県豊田市のトヨタ元町工場に導入した。 04/10 08:33
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
JR東日本とトヨタ、水素活用して鉄道と自動車を連携へ 低炭素社会の実現に
JR東日本とトヨタ自動車は27日、地球温暖化問題やエネルギーの多様化に対応した、持続性可能な低炭素社会の実現に向けて、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティ連携をコアとする包括的な業務連携に基本合意したことを発表した。 09/29 20:08
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告