ホーム > ニュース一覧 > 企業・産業 > 日産自動車(22)

日産自動車のニュース(ページ 22)

トヨタ・新型クラウン/カローラ・コネクテッドカー(2) 法定整備はディーラーの重要な利権

整備は、できるだけ簡素で手間暇がないほうが良いのがユーザーの立場だ。
05/29 19:42

日産「デイズ」「デイズルークス」を一部仕様向上 安全機能を強化

日産自動車は、日産が販売している軽自動車「デイズ」と「デイズルークス」の一部を仕様を向上し、28日から発売を開始した。
05/29 09:50

自動車メーカーのプラットフォーム開発競争(1)目的は決算書 利益率と生産技術の関係

世界の自動車メーカーの新プラットフォーム開発競争が激しさを増している。
05/28 21:05

好業績背景に新社長へ交代の京都4社、共通点は海外事業の拡大に貢献

日本電産、任天堂、ローム、ワコールHDといえば、京都で生まれて今や世界で稼ぐ企業の代表格。
05/14 09:48

スバル国交省への報告書(1) 法的立場の言い訳 根底は「品質低下は気にしない」?

スバルがまとめた国土交通省向けと思われる、「完成検査時の燃費・排出ガス測定に関する調査報告書」を読んだ。
05/08 21:43

テスラのイーロン・マスク氏「過度の自動化は間違いだった。人間は過小評価されている」

Gigazineの記事、「テスラは1980年代の自動車業界の失敗を繰り返していると専門家が指摘」では、テスラのEV普及車「モデル3」の生産で苦しんでいるCEOイーロン・マスク氏がTwitterで次のように語った報じている。
04/30 09:19

日産、EVとe-POWER搭載車の発売計画発表 e-POWERはトヨタHEVより効率が低い?

日産は円卓会議を開催し、記者会見の効果を上げ、日産が考えるEV化への道のりを説明した。
04/28 17:40

日産と三菱自、関東のアクセサリー&補修部品の倉庫・配送業務で協働

日産自動車と三菱自動車は、神奈川県相模原市にある日産の自動車補修部品倉庫「相模原部品センター」および同倉庫から関東地方に広がる配送ネットワークを、2018年10月から共同利用する計画を発表した。
04/27 19:51

【スバル悲しき体質】改ざんの影響は?「素人相手の商売」であってはならない!

スバルが、「新車検査無資格者実施」「燃費データ改ざん」「排気ガスデータ改ざん」と企業ぐるみの体質が問われている。
04/27 05:55

日産リーフ、2017年度世界販売は前年比約15%増の5万4451台

日産自動車は23日、2017年度の電気自動車(EV)「日産リーフ」のグローバル販売台数が5万4451台となり、前年比約15%増となったと発表した。
04/25 10:49

日産・リーフ分解 現状EVから学べる未来のクルマ その姿は?

日経 xTECHと、日経BP総研が主催するリアル開発会議が、共同で新型「リーフ」の分解展示会を沖縄県豊見城市で、2018年2月1~6日まで実施した。
04/25 06:41

日産リーフ、国内販売10万台を突破

日産自動車は、同社の電気自動車「日産リーフ」の国内累計販売台数(初代、2代目モデル合算)が、10万台を突破したと発表した。
04/24 17:28

【仏マクロン大統領・カルロスゴーン・日本政府の三角関係】カギを握るのはだれ!

任期は4年。2022年6月にはカルロス・ゴーン氏のルノー取締役の任期は切れる。
04/18 07:39

【車を売らないディーラー】当たり前!販売の基本「縄張りを解除せよ・ポスレジのバカ」(上)

「ディーラーなのに車を売らない」。不思議に思う人も多いと思うが、これは「販売の基本」。
04/12 21:12

日産、「北京モーターショーショー2018」の出展概要を発表

日産自動車は、4月25日(一般公開は4月29日〜5月4日)から開催となる「2018年北京モーターショーショー」の出展概要を発表した。
04/11 16:04

仏政府、日産を配下にフランスで生産増加を狙う ゴーン会長の微妙な立場

ルノーの株式15%を保有するフランス政府は、ルノーと日産の経営統合を含めて配下に収める意向のようだ。
04/10 21:46

ウーバーの事故が語る、自動運転技術の真実 AIと人間の共同作業は疑問?

ウーバーテクノロジーズ(Uber Technologies)が起こした歩行者死亡事故について、批判が高まっている。
04/10 06:26

形骸化の上塗りか?国交省、新車検査の強化に動く 検査不要論はメーカーでくすぶる

国土交通省は「自動車メーカーが無資格者に新車検査をさせていた」ことの再発防止策を発表した。
04/06 21:56

新型「日産リーフ」2018年ワールドグリーンカー賞を受賞、テスラEVに攻勢?

2018年のワールドカーオブザイヤーが待たれていたが、米国で開催されているニューヨークモーターショー2018(ニューヨーク国際オートショー)において「ワールドグリーンカー2018」が、最も環境性能に優れた1台として、新型日産「リーフ」に授与されることになった。
04/04 15:01

日産のアメリカ車「アルティマ」の新型、世界初公開

日産自動車は、アメリカ向けに販売している「アルティマ」の新型、2019年モデルをNYモーターショーにおいて世界初公開した。
04/01 06:25

トヨタ、アメリカでの自動運転車による公道試験を中断

自動運転の研究は、自動車メーカーにとっては今最も大きなテーマとなっており、国内外を問わず各メーカーごとに盛んに研究開発が進められている。
03/27 09:49

日産、22年度までに年間販売100万台の電動車販売へ 新型8車種投入

日産自動車は23日、2022年度までに電気自動車(EV)と独自のハイブリッドシステム「e-power」を搭載した車を合計し、年間100万台販売する計画を発表した。
03/25 20:46

日産、「リーフ」の中古バッテリーを外灯に使用するプロジェクトを開始

日産が革新的なインフラを生み出した。
03/23 18:50

水素ステーションネットワーク「JHyM」に5社が追加参加・出資

JA三井リース、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友ファイナンス&リース、NECキャピタルソリューション、未来創生ファンドの5 社は、水素ステーションネットワーク合同会社「JHyM(ジェイハイム)」:Japan H2 Mobility)の資本参加に関する契約を締結した。
03/22 09:55

日産、フェアレディZから「ヘリテージエディション」が登場

フェアレディZを愛するファンの皆さんに朗報が舞い込んできた。
03/21 17:31

前へ戻る   17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ進む