日本郵政のニュース一覧
楽天の契約者が300万人突破、日本郵便と資本提携も 確実に変化している携帯業界!
20年12月から本格化した携帯電話料金の値下げは、NTTドコモとソフトバンク、KDDIグループに楽天がもつれ合うように進んでいる。 03/19 15:38
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
相場展望3月15日号 米景気回復でNYダウ高、金利上昇でナスダック安 物色の流れは、ハイテク株売り⇒景気敏感株買い
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/11、NYダウ+188ドル高、32,485ドル ・長金利上昇が一服しハイテク株が相場を牽引した。 03/15 08:19
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- グローバル
ソフトバンク、2Qはコロナ禍でも増収継続し、営業利益は7%増益 総じてビジネスは順調に推移
宮内謙氏(以下、宮内):本日はお忙しい中をお越しいただきまして、誠にありがとうございます。 01/26 17:43
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
竣工時に既に満室なビルから、今後のオフィスビルの在り様を考える
六本木ヒルズやアークヒルズなど都市型ビルの開発で知られる森ビルが昨年12月23日、「東京23区のオフィス需要に関する2020年調査」の結果を発表した。 01/21 08:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 住宅・不動産業
- 地域
- 国内
ゆうちょ銀行、上期の連結純利益は1,242億円 マーケット環境の改善や経費節減により好調に推移
池田憲人氏:ゆうちょ銀行の池田でございます。 01/19 17:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
国際郵便の小形包装物、差し出し可能な大きさの最小サイズが変更へ
日本郵便は11月27日、国際郵便の小形包装物の最小限のサイズを変更すると発表した。 12/03 09:06
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
日本郵政、連結の経常収益は前中間期比で5.5%減少も通期予想は600億円の上方修正
鶴田信夫氏:お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございます。 12/01 16:49
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
保険や投資信託の営業再開など再スタートを切った日本郵政グループだが、新聞広告やチラシ配布、お詫び行脚に対する顧客の反応は冷ややかだ。 10/09 12:50
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
相場展望10月5日号 (1) トランプ氏感染 (2) 議会停滞で遠のく米経済追加対策 (3) 米雇用改善の勢いが鈍り、景気の2番底が懸念
■I.米国株式市場 ●1.米株式市況の推移 1)9/29、NYダウ▲131ドル安の27,452ドル ・欧米で新型コロナ感染が広がる中、WTI原油価格が低下し金融株やエネルギー株が売られて相場を押し下げた。 10/05 08:10
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- グローバル
日本郵政、1Qは減収減益 新型コロナウイルスの影響による広告郵便物等の減少などが原因
鶴田信夫氏:みなさま、本日はお忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございます。 08/25 19:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
名古屋市、中区錦3丁目の複合商業開発で大丸松坂屋などと基本協定
名古屋市は中区錦3丁目の市有地活用事業で大丸松坂屋百貨店、三菱地所などと基本協定を結んだ。 08/03 12:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 小売業
- 地域
- 国内
日本郵政、通期はグループ全体で減収増益 かんぽ生命は保有契約が減少する一方事業負担も減少
鶴田信夫氏:日本郵便株式会社、ER室長の鶴田でございます。 05/22 19:14
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
同一労働同一賃金スタート! 正社員の収入が大幅ダウンとの噂の真相は?
2020年4月1日、いよいよ大手企業にて「同一労働同一賃金」がスタートした(中小企業は翌年からの導入)。 04/03 11:13
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 雇用・就職・労働
- 地域
- 国内
日本郵政、3Qは為替影響が大きく減収も増益 経費の効率的利用やかんぽ生命の事業費減等が影響
鶴田信夫氏:皆さま、本日はご多忙のなか、電話会議にご参加いただきありがとうございます。 03/31 09:19
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
かんぽ生命保険の不正販売問題の責任を取り日本郵政の長門正貢社長、かんぽ生命の植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長が年明け1月5日付けで引責辞任すると27日表明した。 12/29 22:07
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
日本郵政グループを揺るがす不適切販売問題 (2) 旧郵政省OBを遠ざける契機となるか?
スルガ銀行のシェアハウス問題では、銀行が勧めることを鵜呑みにする”善良過ぎる”顧客が犠牲になったが、かんぽ生命保険の不適切販売では、法令や社内規定違反が疑われる事例の70%を60~90代の高齢者が占め、男女別では女性が85%になるという。 12/27 09:30
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 運輸・物流・鉄道
- 地域
- 国内
GMOペパボ、3Q業績は前年比で大幅拡大 EC支援事業の伸長等で売上・各段階利益とも過去最高に
佐藤健太郎氏:みなさま、お忙しいなかお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。 10/31 08:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告