ホーム > ニュース一覧 > 社会(88)

社会のニュース(ページ 88)

災害応急対策に全力をと野田総理

政府は近畿から東海地方の広い範囲で大雨による甚大な被害をもたらした台風12号の被災地への対応を図るため、平野達男防災担当大臣を本部長とする非常災害対策本部を立ち上げ、4日夜に続き、5日、第2回対策本部を開いて、災害応急対策を協議した。
09/06 11:00

ソニー、家庭用の小型蓄電池「CP-S300E/W」:節電・停電対策向け

ソニーは5日、家庭用の小型蓄電池(ホームエネルギーサーバー)「CP-S300E」「CP-S300W」を10月から発売すると発表した。家庭に設置しやすい小型サイズで、消費電力が25Wの照明器具なら約10時間の使用が可能という。市場推定価格は15万円前後。
09/05 15:00

郵政株10兆円 経営の道筋たてば復興財源に

川端達夫総務大臣は4日のNHKの日曜討論に出席し、震災復興財源で郵政株が10兆円あるが、経営の道筋が立つまでは売却できないとして、郵政改革法案の審議入りを求めた。
09/05 11:00

JR東日本、「夏の特別ダイヤ」を今月9日で終了

JR東日本は2日、8月30日に経済産業省が、電力使用制限を9月9日で終了すると発表したことを受け、現在節電のために電車の運転本数を減らして運行している「夏の特別ダイヤ」を、9月9日(金)で終了すると発表した。
09/03 21:48

仙台市で日量90トン処理する焼却炉が始動

東日本大震災の被災地では廃木材や可燃粗大ゴミ、流木など震災により排出された廃棄物処理が大きな課題になっている。
09/02 11:00

震災による生活保護受給 861世帯に

東日本大震災による被災者からの申請に基づき、7月から新たに66世帯が生活保護を受給することとなったことが厚生労働省のまとめで分かった。
09/02 11:00

下水道処理人口普及率 75%台に

平成22年度末の下水道処理人口普及率は、東日本大震災の被災地・東北3県(岩手、宮城、福島)を除いての率で75.1%となり、前年末に比べ0.8ポイント前進した。
09/02 11:00

国立大学施設整備 5年で1兆1000億円必要

文部科学省は今年度から27年度までの5年計画で国立大学などの施設の老朽化や狭隘化に対する解消工事、建物の耐震化、基幹設備の改善など改修改善に必要な費用は現在の試算で1兆1000億円になるとの推計をまとめた。
09/02 11:00

今年度 介護の日フォーラム 宮城で開催

厚生労働省は今年度の介護の日フォーラムを宮城県仙台市にある東北福祉大学で開催するとともに、東日本大震災被災地の介護施設で働く介護職員から活動状況などについて報告を受ける。
09/01 11:00

「日本肝炎デー」は「7月28日」に決まる

厚生労働省の肝炎対策推進協議会は「7月28日」を「日本肝炎デー」にすることを決めた。
09/01 11:00

電力使用制限 9月2日で被災地は終了

政府は東北電力管内、東京電力管内での大口電気需用家に対する使用制限措置について、電力需給に見通しがたったとして30日、東日本大震災の被災地や新潟・福島豪雨の被災地にある大口需用家に対する使用制限は「9月2日を最後に終了する」と発表した。
08/31 11:00

東電、原発事故の本補償概要を発表 交通費5千円、4人家族で231万5千円など

東京電力は30日、福島第一原子力発電所および福島第二原子力発電所の事故による原子力損害への本補償に向けた取り組みについて、概要を発表した。
08/30 17:02

首都直下型地震の防災訓練 新旧内閣両面で対応

政府は9月1日の防災の日に東京湾北部を震源地とするマグニチュード7.3規模、埼玉、千葉、東京、神奈川で震度6強の首都直下型地震が午前8時に発生したと想定した訓練を内閣官房、内閣府、消防庁、厚生労働省、国土交通省、防衛省、DMAT事務局、埼玉県、新潟県、香川県など参加の下、実施することとしているが、26日開かれた閣議の後の閣僚懇談会で、菅直人総理から「今月29日に党の新代表が決まるが、場合によっては今の閣僚のみなさんで(防災訓練に)対応頂く可能性もあるので、(新閣僚でやるのか)両面で対応できるようにしておいてください」との話がなされた、と枝野幸男官房長官が語った。
08/29 11:00

米サウスダコタ州で週休3日制の学校が増加

米国では秋から新学年の始まりを迎えるところだが、サウスダコタ州では月曜から木曜までしか授業を行わない学校が1/4以上もあるそうだ。
08/26 12:55

本当は難しい、間引き点灯による節電

電力が供給されている蛍光灯器具のランプを外したり、複数のランプを使用する蛍光灯器具の一部のランプを外して節電している光景を見たり、実践している方もいると思います。
08/25 10:00

トラック・バスの東北地方の高速無料開放を8月31日で終了、国交省が正式発表

国土交通省は24日、6月20日から実施している東北地方の高速道路の無料開放に関する9月以降の扱いについて、トラック・バスに対しては、「当初予定通り8月31日(水)迄で終了する」と、正式に発表した。
08/24 17:33

東電、「でんき予報」の数値に誤り 

東京電力は23日、電力需給の状況を知らせる「でんき予報」で公開していた7月1日から8月17日の電力使用実績データに誤りがあったと発表した。最大使用電力を実際よりも最大で52万キロワット低く公表しており、使用率は平日平均で実際よりも0.3%程度低く算出されていた。
08/24 11:28

今後の社会保障給付 現状維持できないが6割超

厚生労働省が行った社会保障に関するアンケート調査で今後の社会保障の給付内容について61.3%の回答者が「現状は維持できない」とみていることが分かった。
08/24 11:00

地震保険の新規契約件数、5月は福島県で2.5倍に 全国的にも増加傾向

損害保険料率算出機構は23日、2011年5月末現在における地震保険の契約件数を都道府県別にまとめ、発表した。福島県が前年同月と比べて約2.5倍。
08/23 19:39

九州電力、新小倉火力4号機を停止 「供給支障はない」

九州電力は23日、新小倉火力発電所の第4号機(福岡県北九州市、出力60万キロワット)で、0時46分に蒸気タービンの非常停止装置が動作し、自動停止したと発表した。電力供給への支障は発生していないという。
08/23 12:40

東日本大震災 死者・行方不明者2万336人に

警察庁緊急災害警備本部が22日現在でまとめた東日本大震災とその後の余震による死者・行方不明者は2万336人となった。
08/23 11:00

河川への遡上津波対策で緊急提言 国交省検討会

国土交通省の河川津波対策検討会は河川津波対策に関連した制度や技術基準の検討を関係部局で速やかに取り組むことを強く要望するなどとした「河川への遡上津波対策に関する緊急提言」をまとめ、22日、発表した。
08/23 11:00

宮城、福島で震度5弱の地震

19日14時36分頃、東北・関東地方で地震があった。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約20km、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8と推定される。宮城県、福島県の一部では震度5弱を観測した。
08/19 15:05

東北電力、秋田火力発電所2号機の通常運転を再開

東北電力は19日、17日に運転を停止していた秋田火力発電所2号機(秋田県秋田市、定格出力35万キロワット)の運転を再開したと発表した。蒸気の漏えいがあった配管を取り替え、異常がないことが確認されたため、通常運転を再開した。
08/19 14:49

大日印、省エネに関する新システムを開発し節電管理を実施

大日本印刷は、事業拠点におけるエネルギー使用量の"見える化"や省エネ施策の進捗管理、施策効果のシミュレーションとその結果に基づく診断など、PDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルの推進を支援する「省エネトータルマネジメントシステム」を開発。
08/19 11:00

前へ戻る   83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93  次へ進む