ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(169)

サイエンスのニュース(ページ 169)

護岸の進んだ河川や湖沼ではニホンウナギの漁獲量が減少しているとの調査結果

この数十年で絶滅危惧種とされるまで激減して問題になっているニホンウナギに関して、東京大学大気海洋研究所などのグループが「岸辺をコンクリートで固める護岸などをした割合が高い河川や湖沼ほど、ニホンウナギの漁獲量の減少が激しい」との解析結果をまとめた。
04/20 16:01

アルツハイマー治療に新たな指針 理研が次世代型モデルマウスの開発に成功

アルツハイマー病は患者本人はもちろんのこと、家族や周囲の人間にも精神的、経済的に多大な負担がかかる。
04/18 21:48

脳を透明化して観察 理研がマウスとサルで成功

脳を透明化して観察できる技術が登場した。
04/18 21:28

「伸縮可能な交尾器」をメスが持つ「トリカヘチャタテ」

オスが「伸縮可能な交尾器」を持つというのはほ乳類にだけに限らないが、ブラジルの洞窟棲チャタテムシ昆虫「トリカヘチャタテ」はメスが伸縮可能な交尾器を持つことが判明したそうだ。
04/18 19:31

戦闘機も隠せる規模の「透明マント」開発に成功?

セントラルフロリダ大学の研究チームが、戦闘機のような大きな物体を隠せるような「透明マント技術」の開発に成功したという。
04/18 10:00

STAP細胞問題、笹井CDB副センター長が会見

STAP細胞問題に関して、理研の笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長の会見が行われた。
04/16 17:11

京都・仁和寺の八重桜、先祖返りする

京都市右京区の仁和寺で「御室桜」として知られる桜は八重桜で知られているが、最近行った調査の結果、212本の桜のうち八重桜はわずか18本で、大半は一重の花を付ける桜だったという。
04/16 12:00

「やるべきことを先延ばしにする」性格は遺伝的要因が関係している

課題や仕事の締め切りが迫っているのについついそれを先延ばしにして他のことをしてしまう「先延ばし」性格には遺伝的要因が大きく関係しているとの研究が発表された。
04/14 18:17

虫垂は無用の長物ではなかったことが判明

不必要な組織だと考えられていた虫垂に、腸内細菌叢のバランスを保つ働きがあることがわかった。
04/14 17:57

研究者がノーベル賞を受賞するまでの時間が長くなっている

Natureに掲載された、Aalto大学Santo Fortunato教授率いる6人の研究チームの記事によれば、研究者がノーベル賞を受賞するまでにかかる時間が長くなる傾向ににあるとのこと。
04/14 15:18

3Dプリンターで人骨を作成 NEDOがカスタムメイド人工骨を開発

3Dプリンターでヒトの骨を作れる時代になった。
04/14 13:12

大規模量子コンピュータ実現間近 NTTらが長寿命量子メモリ構築の新技術開発

日本電信電話(NTT)と大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)、国立大学法人 大阪大学は8日、超伝導磁束量子ビットとダイヤモンド量子メモリを組み合わせたハイブリッド系において、長い寿命を持つ隠れた量子状態(ダーク状態)が発現するメカニズムを世界で初めて明らかにしたと発表した。
04/14 10:17

がん検診受診率向上につながるか? わずかな血液で大腸がんを発見 国立がん研究センター

世界で見ても我が国のがん検診受診率が極めて低いことが問題視されている。
04/12 22:48

海外から日本のコンピュータに簡単にアクセス 通信速度が100倍以上に

現在、様々な分野でグローバル化が進んでいる。
04/12 22:12

長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明

世界一の長寿大国と呼ばれる日本。
04/12 21:05

iPS細胞を用いたアルツハイマー型認知症治療薬の研究がスタート

iPS細胞を用いたアルツハイマーの治療薬の研究がスタートした。
04/12 21:03

低価格でしかも短時間で測定できる放射能分析装置 九大、三菱電機らが開発

福島第一原発事故後、国民の放射能への危険意識が高まっている。
04/12 16:48

DNA折り紙で作った構造体を使い、ゴキブリ体内で論理演算を実行する研究

イスラエル・Bar-Ilan Universityの研究者らが、DNSで作ったナノサイズの物質を使ってゴキブリの体内で論理演算を実行させることに成功したそうだ。
04/11 18:29

米海軍が海水を燃料に変える新技術開発に取り組む

米国海軍研究試験所(Naval Research Laboratory: NRL)の材料科学技術部が「海水を燃料に変える」という、まるで小説のような技術の開発に取り組んでいるという。
04/11 14:04

生物学をモデルにした新しい暗号化方式、クラックはほぼ不可能

イギリスのランカスター大学の研究者チームが、「革新的なデータ暗号化方式」を開発したという。
04/10 11:00

イスラエル企業が「スマートフォンを30秒でフル充電する」技術を開発したと発表

イスラエルのStoreDot社が、スマートフォンのバッテリを30秒で充電するという技術の開発に成功したそうだ。
04/10 08:00

シマウマの縞模様には防虫効果がある?

シマウマに縞模様がある理由としては繁殖相手の選択やカモフラージュ、個体識別など諸説あるが、「防虫のため」という説もあるという。
04/09 12:00

子宮内液には精子を殺す作用が、精液には子宮内で精子を守る作用があることが判明

子宮内液には精子を殺す作用があり、精漿(精液のうちの液性成分)には精子を守る役割があることが判明したそうだ。
04/08 16:37

食事制限が寿命を延ばす 早大らが解明

食事制限が寿命を延ばす。
04/06 11:35

前へ戻る   164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174  次へ進む