ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(40)

宇宙のニュース(ページ 40)

新しい探索技術で未知の小型ブラックホールが発見可能に 米大学の研究

ブラックホールの存在は、アインシュタインが唱えた一般相対性理論から導き出されたもので、それを直接観測可能になったのはつい最近のことである。
11/05 15:33

金沢大、短時間ガンマ線バーストのX線超過と減光との相関を明らかに

金沢大学は10月28日、短時間ガンマ線バーストに伴うX線放射と減光との関係を記述するモデルを発見したと、発表した。
11/02 21:37

新しい天体物理学手法が宇宙の謎を解明する マルチメッセンジャー観測とは

マルチメッセンジャー天文学は比較的新しい天体物理学のカテゴリーであるため、一般人にはあまりなじみがないかもしれない。
11/02 15:56

JAXA、ローソンの「からあげクン」を「Pre宇宙日本食」に認定

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は栄養成分や1年半の保存試験などの検査結果が基準値を超えるものを宇宙日本食として認証している。
11/01 09:06

火星探査機InSight、着陸から間もなく1年も地中センサーの投入は難航

2018年11月に火星に着陸したNASAの探査機InSightだが、火星内部の熱を測定するための熱伝導プローブを地中に差し込む工程が難航、現在でもほとんど進展していないようだ(Sorae、Engadget日本版)。
10/30 17:22

天の川銀河の100倍のスピードで星を生み出す遠方銀河を発見 米大学

地球から100億光年以上離れた遠方銀河は、ビッグバンの発生後に誕生した初期の天体である。
10/30 08:16

太古の火星の水は塩味だった 生命生存可能な環境も 金沢大などの研究

火星には水があったということが現在では定説になっている。
10/29 11:50

新たな太陽系外惑星KELT-24bを発見、千葉工業大などの研究

また一つ、太陽系外の惑星が発見された。
10/29 09:05

太陽に接近しない彗星がやがて大彗星となる可能性 ケンタウルス族のお話

従来、彗星には公転周期が200年未満の短周期型とそれ以上の長周期型があり、前者はエッジワース・カイパーベルトと呼ばれる太陽からの距離が30ないし50天文単位(1天文単位は地球から太陽までの距離)の領域からやってくるもので、後者はオールトの雲と呼ばれる太陽からの距離が1万ないし10万天文単位の領域からやってくると考えられてきた。
10/29 07:44

SpaceXの衛星ブロードバンド接続サービス、2020年半ばにサービスイン予定

米SpaceXによると、2020年半ばに通信衛星を使ったブロードバンド接続サービス「Starlink」のサービスを提供する予定だという。
10/28 17:19

東京上空の測位衛星の数は中国の「北斗」が圧倒的に多い

東京の上空にある測位衛星の数は、日本の「みちびき」が4基、EUの「Galileo」が5基、ロシアの「GLONASS」が6基、GPSが9基なのに対し、中国の「北斗」は19基にも上るという。
10/26 11:01

すばる望遠鏡、73億光年かなたの超銀河団の姿を明らかに

国立天文台などの研究チームは23日、すばる望遠鏡を使った観測により、約73億光年かなたの超銀河団CL1604の全貌が明らかになったと発表した。
10/25 10:58

高速回転するスーパー渦巻銀河 ダークマターの存在を裏づけか 米研究所

直径10万光年の天の川銀河よりも遥かに大きなスーパー渦巻銀河。
10/23 16:56

2017年に京都で出現の大火球は地球衝突リスクある二重小惑星の破片 国立天文台など

2017年4月28日早朝に京都で大火球が観測された。
10/23 11:50

政府、米国の月探査計画への参画を決定

政府は18日に開催した第20回宇宙開発戦略本部会合で、米国が提案する月探査計画への参画を決定した。
10/22 18:31

史上初、女性宇宙飛行士だけのペアによる船外活動 NASA

NASAは18日、女性飛行士のみのペアによる宇宙船外活動が、国際宇宙ステーションで行われたと発表した。
10/21 16:29

ハビタブルゾーンをもつ惑星は特殊か? 地球との類似度測る新手法提案 米大学

地球のように生命が存在する惑星はどの程度存在するのか。
10/21 06:16

JAXAとリコー、宇宙空間の360度全天球映像公開 民生品カメラでは国内初

JAXAとリコーは17日、共同開発の小型全天球カメラにより撮影した、宇宙船外での360度の全天球映像を公開した。
10/20 10:01

10月22日はオリオン座流星群がピーク、これから出現が楽しみな流星群たち

最近はようやく秋らしい気候となってきた。
10/20 08:18

SpaceX、Starlink衛星30000基増設をITUに申請

米民間宇宙開発会社SpaceXは人工衛星を使ったブロードバンド接続サービス事業「Starlink」を計画している。
10/18 18:01

旧ソ連の宇宙飛行士、アレクセイ・レオーノフ氏死去

ソ連の宇宙飛行士、アレクセイ・レオーノフ氏が10月11日にモスクワの病院で亡くなった。
10/17 09:38

宇宙空間で人工衛星への燃料補給を行う試み

宇宙空間で人工衛星に対する燃料補給を行う試みが行われる。
10/16 18:10

10月15日に地球に最接近した小惑星2019TA7とは

2019年10月9日に発見された小惑星2019TA7は、直径約34mで小惑星というよりは宇宙空間を飛来する岩という表現のほうが実態に近い。
10/16 11:31

国際宇宙ステーションで牛肉の培養実験が成功

イスラエルのフードテクノロジースタートアップ企業Aleph Farmsは7日、国際宇宙ステーション(ISS)で行った細胞培養による牛肉の製造実験成功を発表した。
10/12 10:11

前へ戻る   35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次へ進む