GoogleがSymantecによって発行された証明書を無効化する計画を発表した(Google Security Blog、GIGAZINE、DigiCert、Slashdot)。
09/16 15:47
クレジットカードなどの信用情報を扱う米大手消費者信用情報会社Equifaxが不正アクセスによって個人情報を漏洩させたことが報じられている。
09/15 11:32
Googleが音声認識機能付きスピーカー「Google Home」を来月にも日本で発売すると報じられている(NHK、TechCrunch)。
09/15 07:29
Androidに対する「オーバーレイ攻撃」を容易に実行できるようにする脆弱性(CVE-2017-0752)についてPalo Alto Networksが解説している(Palo Alto Networksのブログ、Threatpost、V3、Register)。
09/14 21:34
spam送信サイトのブロッキング情報をリアルタイムで提供してきたRBL.JP(http://www.rbl.jp/)が運用を終了するとのこと。
09/14 15:59
創造的プロジェクトの為のファンディングプラットフォームとして知られるKickstarter(キックスターター)が、9月13日、日本語版サービスをオープンした。
09/14 11:30
Googleがオンラインストレージサービス「Googleドライブ」向けの新たなクライアントソフトウェア「ドライブ ファイル ストリーム」をリリースした(窓の杜)。
09/11 22:04
Microsoftはセキュリティ脆弱性として報告されたバグをセキュリティ脆弱性ではないなどの理由で修正しないこともあるが、AppleやGoogleが3月に修正したのに対し、Microsoftだけが修正しなかったという脆弱性をCiscoのTalosグループが公表した。
09/11 07:19
20kHz以上の超音波を用い、人の耳に聞こえないボイスコマンドでデジタルアシスタントデバイスを操作して攻撃する研究の成果を中国・浙江大学の研究チームが発表した。
09/10 17:08
Facebookが広告主向けのAdverts Managerツールで説明しているリーチ人数が人口よりも多いことが指摘されている。
09/10 07:22
11年前にLinux版のFirefox 2で報告された奇妙なバグがFirefox 57で修正されるそうだ。
09/09 21:32
2016年、「欧州人権裁判所、企業は従業員のメッセンジャーアプリの中身を見る権利があるとの判決を出す」という話題があった。
09/09 16:11
Nielsen Norman Groupが実施した調査によれば、フラットUIデザインのWebページでは目的のリンクやボタンを見つけるのに時間がかかるようになり、無関係な部分に視線が向くことも多かったそうだ。
09/09 09:52
Googleのトラベルプランナーアプリ「Google Trips」が9月5日のアップデートで日本語に対応した。
09/08 07:09
Googleがハリウッドに対し、映画やドラマなどに登場する科学者を変えるよう要求しているそうだ(USA TODAY、Slashdot)。
09/07 16:13
KDDIと沖縄セルラー電話株式会社が8月29日、ジュピターショップチャンネルの運営する24時間365日生放送のショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」の支払い方法に「auかんたん決済」(キャリア決済)を導入した。
09/06 11:45
ipsosが2016年9月から10月に世界23か国、18,180人を対象に行った調査の集計結果では、調査対象すべての国で「ネットなしの生活は想像できない」と答えた人が半数以上だったという(Forbes JAPAN、ipsosによる調査結果)。
09/05 21:55