Microsoftはセキュリティに関連する不具合修正パッチについて、最新OS向けのものをまず優先して提供する方針なのだそうだ。
10/24 07:26
サイトの運営者がサイト上に仮想通貨を採掘させるJavaScriptコードを仕込み、閲覧者のWebブラウザ上で実行させて収益を受け取るという手法が最近話題になっている。
10/24 07:19
Microsoftが9月に発見したGoogle Chromeの脆弱性を例に、Googleのパッチ提供方針を批判している。
10/22 23:25
メガネのチェーン店舗を展開するオンデーズは19日、SNSでのフォロワー人数が1,500人を超えている「インフルエンサー」を優先的に採用すると発表した。
10/22 07:23
先日東名高速道路で、男性が追い越し車線にほかの車を無理矢理停車させた結果追突事故が発生する事故が発生したが、この男性とはまったく無関係で単に代表者の名字が同じだけの企業が「容疑者の勤務先」としてネット上などで広まり、この企業に嫌がらせの電話が殺到したり、ネット掲示板に社長の個人情報が晒される、ネットで多数の批判を受けるといった事態が発生しているという。
10/20 07:11
ヤフーは18日、視覚障がい者への情報提供を円滑に行うべく、選挙情報サイト「Yahoo!!JAPAN 聞こえる選挙」を公開した。
10/19 21:28
米Googleの親会社であるAlphabet傘下のSidewalk Labsが、カナダ・トロントのオンタリオ湖に面するエリアで「スマートシティ」技術を用いた都市開発を行うという。
10/19 10:45
先日話題になったWPA2の脆弱性「KRACK」だが、Microsoftはサポート対象のすべてのWindowsについて、既に10月の月例更新で修正済みだったそうだ。
10/19 06:53
Kaspersky Labの製品が原因で米国家安全保障局(NSA)の機密情報がロシアに盗まれたと先日報じられた件について、発見したのはKasperskyのネットワークに侵入したイスラエルの諜報機関だったとThe New York Timesが報じている。
10/15 08:34
ロシアの工作員がGoogle検索やYouTube、Gmailなどに広告を配信し、偽ニュースを拡散させていたとの話が報じられている(CNET Japan、時事通信)。
10/14 15:31
楽天カードで、第三者によって勝手に登録している住所を変更できてしまう問題が見つかったという(けんすう氏のTweet、Togetterまとめ)。
10/12 22:33
Oathは6日、AOL Instant Messenger(AIM)のサービスを12月15日で終了することを発表した。
10/12 22:32
BuzzFeedにて、政党や政府関連のTwitterアカウントをツールを使って検証し、そのフォロワーの「偽アカウント率」や「あまり活動していないアカウント率」を調べた結果をまとめた記事が掲載されている。
10/12 15:46
Web閲覧データを収集し、それに基づいたリコメンドを表示する「Cliqz」プラグインをFirefoxに同梱することをMozillaが検討しているという。
10/12 11:03
米大統領首席補佐官ジョン・ケリー氏の私物携帯電話が、何らかの「電子的な侵害」にあっていたそうだ(POLITICO、The Verge、Neowin)。
10/11 23:09
Google Chromeではセキュリティやプライバシ保護のため、公式の拡張ダウンロードサイトであるGoogleウェブストア以外からの拡張インストールが禁止されている。
10/11 23:06
Amazon.co.jpで、配送のための送り状に文字化けが発生した状態で配送業者に商品が送られ、結果として配送ができずに返品されるというトラブルが多数発生しているようだ。
10/11 07:20
最新版macOSであるmac OS High Sierra 10.13で、パスワード入力ダイアログの「パスワードのヒント」ボタンを押すと、ヒントではなくパスワードが表示されるという不具合が発見された(PC Watch)。
10/10 20:54