関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > SNS、ソーシャルサービス
- > 記事
WhatsAppは5日、確認済み企業アカウントなど企業向けサービスの提供計画を発表した(WhatsAppブログの記事、VentureBeatの記事、The Next Webの記事、Fox Businessの記事)。
確認済み企業アカウントについては先週、FAQページで存在が発見されていたが、正式な発表は行われていなかった。確認済み企業アカウントはFacebookやTwitterなどの確認済みアカウントと同様のもので、アカウント名に並んでチェックマークの入った緑色のバッジが表示されるというものだ。企業が顧客との連絡にWhatsAppを使用するケースも多いようだが、確認済み企業アカウントの導入により、顧客は企業の公式なアカウントであることを確認できるようになる。新たに追加された別のFAQページによれば、確認済み企業アカウントは既に限定的なテストが開始されているようだ。
確認済み企業アカウントのほか、小さな企業向けには無料アプリ「WhatsApp Business」、航空会社や電子商取引、銀行など世界規模でサービスを行う大企業向けには企業向けソリューションを提供する計画もあるという。WhatsApp COOのMatt Idema氏はFox Businessに対し、将来的に企業向けサービスで課金を行う計画があることも明らかにしている。ただし、具体的な計画については未定とのことだ。
スラドのコメントを読む | ITセクション | ビジネス | Facebook | IT | SNS | お金
関連ストーリー:
欧州委員会、Facebookに罰金を科す。WhatsApp買収時に適切に情報を出していなかった疑い 2017年05月23日
WhatsAppの脆弱性は意図的な実装? バックドア? 2017年01月18日
年末で旧デバイスのサポートを終了するWhatsApp、NokiaとBlackBerryのみ6か月延期 2016年12月11日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- YouTube、他の人に不快感与える可能性あるコメント 投稿前に指摘の新機能 12/ 7 17:00
- 令和納豆が再び炎上か パス剥奪時の動画が上がる 12/ 2 18:33
- TwitterのFleet、24時間過ぎても表示できるトラブル 11/25 20:32
- 総務省、SNSでの誹謗中傷投稿者の情報開示を簡略化 改正案を提出へ 11/18 09:20
- 子供向けミュージックビデオ「Baby Shark」、YouTube視聴回数歴代1位に 11/ 5 16:54
広告
広告
広告