ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(120)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 120)

Apple、iOSやmacOSなどの脆弱性を多数修正

Appleは19日、CVE-IDにして合計69件、延べ208件の脆弱性を修正するiOSやmacOSなど7本のソフトウェアのセキュリティアップデートを公開した。
07/23 10:34

LINEで外貨購入可能に「LINE Pay外貨両替」サービスが24日開始

LINE Pay株式会社がスマホおサイフサービス「LINE Pay」において「LINE Pay 外貨両替」を24日より開始すると発表した。
07/22 11:27

日本オセロ連盟の会員サイト、生年月日をパスワードに サイト上に記載

「日本オセロ連盟」の会員サイトで、会員登録案内に「※生年月日は今後パスワードとなりますので必ずご登録ください。
07/21 21:39

ドコモ、過去の契約の無償解約に応じる 違約金無し解約の説明不足で

先日、NTTドコモとKDDI、ソフトバンクが契約時の説明が不十分なケースが多いとして行政指導を受けた。
07/21 21:34

Googleストリートビューが宇宙に!「スペースビュー」でISSの中を探検

7月20日から、GoogleMapsのストリートビューで地上420km上空にいるISS(国際宇宙ステーション)を見ることができる。
07/21 10:11

Netflix、視聴者がストーリー展開を選べる番組を配信

動画配信サービスNetflixでは、独自のコンテンツ制作にも積極的に取り組んでいる。
07/20 20:05

米国、原発標的のサイバー攻撃が多発

米国で、原子力発電所のコンピューター・ネットワークを標的とするサイバー攻撃がここ2か月で多発していることがニューヨーク・タイムズ紙の報道から明らかになっている。
07/20 11:18

ネット通販の重要性なおも増す ネットスーパーは利用率低いも金額は多い

ニールセンは19日、消費者のオンラインショッピングの利用動向レポートを発表した。
07/20 06:56

米国、若者の2割が動画配信サービスのアカウントを不正利用か

昨今では定額制の動画配信サービスが普及しつつあるが、少なくない数の若者がこれらサービスのアカウントを家族以外と共有して利用しているそうだ(ロイター)。
07/19 20:14

防衛省、「サイバー防衛隊」を1000人規模に拡大へ 現在の約10倍

防衛省が「サイバー防衛隊」の人員を現在の約110人から1000人規模にまで拡充し、さらにサイバー攻撃を行う研究部門も設置すると報じられている(防衛省、毎日新聞)。
07/19 20:12

サイバーセキュリティ対策、国連機関の格付けで日本は11位にとどまる

近年、サイバー攻撃が激化・高度化したことから、オンラインセキュリティが国防上の大きな懸念材料になっている。
07/19 08:22

国税庁のe-tax、2019年よりパスワード認証、ICカードは不要に

確定申告などを行える国税庁のe-taxシステムは、現在はICカードと電子証明書を要求している。
07/18 20:25

ヤフーショッピング、「売れてる順」最上部の広告に消費者庁が問題視

以前、「ヤフーショッピングの検索結果の表示順を金で買えるシステムが問題視される」という話があった。
07/18 20:21

米国行きの航空便、セキュリティ対策を強化しパソコンの持ち込み全面解禁

米運輸安全局(TSA)は7月17日、米国に向かう航空便でノートパソコンなどの機内持ち込みを禁じていた措置の解除を発表した。
07/18 15:48

中国SNS・微博、「JavaScript」という単語が検閲対象に

中国版Twitterと言われるSNS「微博」で「JavaScript」という文字列が検閲対象となっているそうだ(薛南@FF一日目二日目K09氏のツイート)。
07/18 15:24

Facebook、AIなどを駆使しテロ対策を強化へ

誰もが発言権を持ち、拡散が可能なソーシャルメディアは、テロリストにとっても情報交換やリクルート、プロパガンダの拡散のための有用なツールとなっており、ソーシャルメディアがテロ活動を助長してしまっている現状について深刻な見方が広がっている。
07/16 20:51

中国が個人のVPNアクセスを禁止するとの報道、当局は否定

中国政府が個人のVPNアクセスを禁止するよう国内通信キャリアに命じたという国外メディアの報道について、そのような通知は出していないと中国情報通信部が否定したそうだ。
07/16 20:34

NTLM関連の新たな脆弱性が見つかる

セキュリティ企業Preemptが数か月前に発見したというNTLM関連の脆弱性2件を解説している。
07/16 20:06

ハッカーをライセンス制に、シンガポールのサイバーセキュリティ法案

シンガポールでハッカーをライセンス制にすることを含むサイバーセキュリティ法案が提案されている。
07/16 10:16

米新聞業界、FacebookやGoogleに対抗で独禁法の例外認めるよう主張

インターネット上の広告やニュース配信でFacebookやGoogleによる「デジタルデュオポリー」(複占)が進んでいるとして、北米の新聞業界団体が10日、連邦議会に対して両社との集団交渉を認めるよう求めたという(WSJ、Reuter、CNBC、Slashdot)。
07/15 14:29

Google、Chrome 61以降でWoSignの証明書をブロックへ

昨年、中国の認証局「WoSign」で不正なSSL証明書が発行されていたことが明らかになった。
07/14 20:44

SNSで古タオル寄付呼びかけた九州豪雨被災者、予想超え集まりトラブルに

7月5日から6日かけて九州を襲った記録的な豪雨では、数十人の死者・行方不明者を含む大きな被害が出たのだが(NHK)、ある被災者がこの災害直後にSNSで古いタオルの寄付を呼びかけたところ、これが広く拡散されて段ボール箱500箱を超える大量のタオルが届き、また問い合わせ電話も多く寄せられる事態になってしまったという(J-CASTニュース)。
07/14 20:39

川の水位監視や水門管理のシステム、ネットからアクセス可能状態に

川の水位監視を行ったり、水門の管理を行うシステムの多くが、インターネット経由で不特定多数がアクセスできる状況になっていたという(NHK)。
07/14 20:28

Facebook利用者が20億人突破 世界の4人に1人が利用

アメリカのSNS大手であるFacebookにおいて、2017年6月27日(現地時間)、同社最高経営責任者であるザッカーバーグ氏が、MAU(月間アクティブユーザー数)が20億人もの人数に達した旨を、Facebookへの投稿により公表した。
07/14 08:15

ランサムウェアの脅威が継続 IoT機器を狙ったボットが猛威振るう

ファイルを暗号化し、解除と引き換えにビットコインの支払いを要求するランサムウェアの攻撃が激化している。
07/14 08:13

前へ戻る   115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125  次へ進む