三菱電機は19日、尼崎地区・和歌山地区拠点において2010年5月から導入を順次進めてきたスマートグリッド・スマートコミュニティ実証実験設備の本格稼働を開始したと発表した。
10/19 12:40
トヨタ自動車とセントラル自動車は17日、宮城県大衡村の第二仙台北部工業団地における「F(エフ)-グリッド構想」について、10月14日に、国の補助事業である「平成23年度スマートコミュニティ構想普及支援事業費補助金」の認可を受け、構想の実現に向けた本格的な検討・事業化可能性調査を開始すると発表した。
10/17 20:07
節約志向の高まりによって光熱費をできるだけ抑えることができる住まいやくらしが求められ、また、社会全体が低炭素化を目指し、省エネルギーで快適にくらすことへの価値観が高まる昨今。
10/17 11:00
東京ガスは14日、エネルギー消費量の見える化を中心としたホーム・エネルギー・マネジメントシステムの試行サービスの実証を、新築および既築の集合住宅約600戸を対象に、今年度から順次開始すると発表した。
10/14 17:15
トヨタホームは12日、スマートハウス実現の中核技術となる、ホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)、家庭用蓄電池、EV・PHV充電器、非常時給電システムを開発したと発表した。
10/12 20:19
日本総合研究所(以下、日本総研)、日立製作所および三菱重工業は11日、経済産業省が公募した「平成23年度『インフラ・システム輸出促進調査等委託事業 (グローバル市場におけるスマートコミュニティ等の事業可能性調査)』」に共同で提案を行い、日本総研が委託先、日立および三菱重工業が再委託先に選定されたと発表した。
10/11 21:25
ソニーは3日、米国テキサス州オースチンで行われるスマートグリッド実証実験「Pecan Street Smart Grid Demonstration Project (ピーカンストリートスマートグリッド 実証プロジェクト)」に、参加することが決定したと発表した。
10/03 13:55
東芝は30日、旧東芝大阪工場跡地において、グリーンフィールド(更地)に理想的なスマートコミュニティの構築を目指す「茨木市スマートコミュニティプロジェクト」を立ち上げたと発表した。
09/30 17:56
東芝は26日、グループ会社である伊アンサルドT&Dが、ローマ市の配電・水道公社であるアチアからスマートグリッドシステムを受注したと発表した。2012年春までに運用を始める予定という。
09/26 14:16
伊藤忠商事は26日、先端技術を活用した街路照明のスマート化事業を展開すると発表した。街路照明に専用の通信機器を設置し、環境に応じて明るさなどを細かく制御できるようにする。消費電力を削減できるほか、故障の自動検出で運用保守管理の効率化が図れるという。
09/26 13:32
日立製作所は22日、三井不動産が、2012年2月の竣工に向けて開発中の「横浜三井ビルディング」に、電気自動車(EV)用急速充電システムを納入すると発表した。
09/22 16:23
オムロンは9日、9月8日に、同社の中国地域統括会社である「OMRON (CHINA) CO.,LTD. 」が、中国のパワーラッチングリレーメーカーである「上海貝斯特電器制造有限公司」の出資持分100%を取得する出資持分譲渡契約を締結し、BST社を買収すると発表した。
09/09 16:11
住友林業は2日、家庭内のエネルギー使用状況を“見える化”し、電力使用量の低減に貢献する「Smart NAVI」を5日から発売すると発表した。価格は、3.3㎡あたり58万円からで、初年度に3,000棟の販売を目指す。
09/02 14:44
シャープは2日、太陽電池の発電量、売電電力量、家庭内の家電機器の消費電力などをタブレット端末で一元的に管理できる「電力見える化システム」を開発したと発表した。陽光発電システムと組み合わせて、住宅メーカー向けに製品化する。
09/02 11:26
三菱重工業は26日、印タタ・グループ(Tata Group)と共同でスマートコミュニティ(環境配慮型都市)の構築に関して事業可能性調査(F/S)を実施することで合意したと発表した。
08/26 14:43
東芝は25日、産業革新機構(以下、INCJ)と、スマートメーターの製造、販売を行うスイスのランディス・ギア社(Landis + Gyr AG、以下 L+G社)への共同投資に関わる契約を締結したと発表した。
07/25 17:40
福島原発事故がもたらした電力供給への不安を背景に、急速に高まってきた次世代エネルギーへの関心は、今後の住宅事情にも大きな影響力を持つ。
06/27 11:00
東芝は22日、東芝ソリューション、東芝(中国)有限公司、スマートコミュニケ―ションズ、伊藤忠商事、伊藤忠(中国)集団有限公司 、エヌ・ティ・ティ・ドコモとともに、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が中国で実施する初のスマートコミュニティ実証事業の委託先として選定されたことを発表した。
06/23 11:00
東芝は16日、米ヒューレット・パッカード(HP)とスマートコミュニティ分野における協力関係構築に関して協議を開始することに合意したと発表した。スマートコミュニティを構築するシステムやクラウドサービスについて共同事業化の可能性を検討していく。
06/16 16:15
NECは13日、ブラジルの中核都市ペルナンブッコ州の州都レシフェ市近郊で計画されているスマートシティ開発プロジェクトに参画すると発表した。スマートハウスや蓄電などの環境・エネルギーソリューションや、スマートグリッドシステムの開発で培った経験をもとに情報通信技術を活用した次世代都市インフラを提案するという。
06/13 16:01
東芝は9日、同社とグループ会社であるアンサルドT&Dが、イタリア・ジェノバ市と、同市のスマートシティ推進計画への協力に関する契約を締結したことを発表した。
06/10 12:00
シャープ <6753> は8日、家庭における電力負荷ゼロを目指す"節電を極める家"「シャープ・エコハウス」を、グリーンフロント堺(大阪府堺市)内に完成させたことを発表。
06/09 12:00
東芝は8日、マレーシアの電力流通機器製造・販売会社トップランクの株式75%株式を取得したと発表した。東南アジアでの同事業の事業拡大を狙う。
06/08 14:36
東芝は19日、スイスのエネルギー計測製造大手ランディス・ギアを23億ドル(約1,863億円)で買収すると発表した。東芝が全株式を取得する。ランディスはスマートグリッド(次世代送電網)の重要な構成要素であるスマートメーターの有力企業で、買収によってスマートグリッド事業の強化を図る。
05/19 16:50
日立、サイバーディフェンス研究所、JFEエンジニアリング、シャープ、日本ヒューレット・パッカード、みずほコーポレート銀行の6社は17日、ハワイにて日米共同で行われる世界最先端の離島型スマートグリッド(次世代送電網)実証事業に参加すると発表した。
05/18 11:21