IDC の推計によると、2023 年第 1 四半期のスマートフォン出荷台数は前年同四半期から 4,590 万台減 (14.6% 減) の 2 億 6,860 万台となったそうだ。
05/05 15:12
東京商工リサーチが2022年度における食品業の倒産動向を発表し、年度としての推移は低い水準が続いているものの、新型コロナウイルス関連の倒産件数が増加し続けており、食品業全体の倒産件数が3年ぶりに増加したことが分かった。
05/03 08:05
日本百貨店協会と日本ショッピングセンター協会が3月度の売上高を発表。新型コロナウイルスの鎮静化による外出客の増加と好天により、季節商品が順調だった。
04/26 08:52
東京商工リサーチは20日、第27回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査の結果を発表し、新型コロナの企業活動への影響が急速に縮小している現状を示した。
04/23 08:10
求人サイトを運営する各社が3月度のパート・アルバイト時給動向を発表し、全社の平均時給が前年同月を上回り、年度末を迎えて幅広い業種や職種で人材需要が増えていることが分かった。
04/15 10:18
IDC の推計によると 2023 年第 1 四半期の PC 出荷台数は 29.0% 減 (2,330 万台減) の 5,690 万台だったそうだ
(プレスリリース)。
04/14 11:37
東京商工リサーチが2022年度の飲食業者の倒産動向を発表し、倒産件数は18年ぶりに低い水準に留まったものの、新型コロナウイルスの影響で年度後半から倒産件数が増加する傾向にあることが分かった。
04/10 08:37
東京商工リサーチは7日、新型コロナウイルスの影響で破たんした国内事業者について、2022年度(2022年4月~2023年3月)は2,757件に達したと発表した。
04/09 05:19
東京商工リサーチは3月31日、新型コロナウイルスの影響で破たんした国内事業者について、3月は328件に達したと発表した。
04/01 15:41
ホットペッパーグルメ外食総研が2月の外食市場規模を発表し、居酒屋業態など飲酒主体の業態を中心に前年同月を上回る状態が続いていることが分かった。
03/31 09:25
東京商工リサーチは20日、新型コロナウイルスの影響で破たんした国内事業者について、3月は既に190件に達したと発表した。
03/22 17:20
東京商工リサーチは13日、新型コロナウイルスの影響で破たんした国内事業者数について、3月は既に137件が確認されたと発表した。
03/14 08:51
東京商工リサーチと帝国データバンクが物価高を原因とした倒産動向の調査を発表し、2022年から原材料高や燃料高を原因とした倒産件数が急増していることが分かった。
03/09 15:53
ホットペッパーグルメ外食総研が2023年1月の外食市場規模を発表し、スナック・ナイトクラブ・キャバレーや焼肉・ステーキ・ハンバーグ等の専業店が新型コロナ感染拡大前を上回るなど、回復基調が続いていることが分かった。
03/06 07:53
東京商工リサーチは3日、新型コロナウイルスの影響で破たん国内事業者数について、2月に249件(負債1,000万円以上)が確認され過去最多を更新したうえ、3月は2月を上回るペースで推移していることを発表した。
03/05 08:12
日本百貨店協会と日本ショッピングセンター協会が2023年1月度の売上高を発表し、インバウンド増や冬物商材が好調のため、共に11カ月連続で前年同月を上回ったことが分かった。
02/28 08:05
東京商工リサーチは22日、新型コロナウイルスの影響で2月に破たんした国内事業者数が、同日時点で202件(負債1,000万円以上)に達したと伝えた。
02/24 08:16
求人サイトを運営する各社が2023年1月度のパート・アルバイト時給動向を発表し、学生アルバイトの入れ替えなどを見越して、幅広い職業で旺盛な人材需要が続いていることが分かった。
02/15 11:06
東京商工リサーチは10日、新型コロナウイルスの影響で2月に破たんした国内事業者数が、同日時点で122件(負債1,000万円以上)に達したと伝えた。
02/12 08:05
IDC の推計によると Chromebook 出荷台数は 2022 年第 4 四半期も減少が続き、年間ではほぼ半減となっている。
02/11 16:38