ホーム > ニュース一覧 > 経済指標・統計(102)

経済指標・統計のニュース(ページ 102)

地デジチューナー内蔵パソコンが売れ行き好調

社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)はパソコンの4月の国内出荷実績を26日まとめた。
05/27 11:00

4月の外食売上高、2.8%減 前月の10.3%減から改善

日本フードサービス協会が25日発表した4月の外食売上高(全店ベース)は前年比2.8%減だった。過去最大の減少率だった前月の10.3%減からはマイナス幅が大幅に縮小した。同協会は復興支援の高まりが売上に好影響を与えたと分析している。
05/25 19:13

国内ソフトウェア市場:2010年は5.1%増、11年は8.1%減に=IDC調査

IDC Japanが24日発表した国内ソフトウェア市場予測によると、2010年の国内ソフトウェア市場は、前年比5.1%増の2兆1,379億円だった。2009年の同10.9%減から復調に転じたが、2011年は震災の影響で再び8.1%減のマイナス成長に陥る見込み。
05/24 16:00

新社会人の喫煙率、わずか11.7%

ジョンソン・エンド・ジョンソンが運営する「ニコレット禁煙支援センター」では、2月に就職を控えた全国の男女516名を対象に「禁煙に関する意識調査」を実施した。
05/24 11:00

東日本大震災の影響による倒産 100社超える

東日本大震災の影響を受けて17日までに100社以上が倒産していることが民間調査機関の帝国データバンクの調べで分かった。
05/19 11:00

震災による倒産企業、今後も増加傾向

帝国データバンクは12日、第二回目となる東日本大震災関連倒産の動向調査を発表した。
05/16 11:00

建設業許可業者 30年ぶりに50万業者割る

国土交通省の建設業許可業者数調査で今年3月末現在、49万8806業者と前年同月に比べ1万4390業者、率にして2.8%減少し、昭和56年以来、30年ぶりに50万業者を割ったことが分かった。
05/12 11:00

震災関連の倒産66社、「消費自粛のあおり」が3割=帝国データバンク

帝国データバンクは6日、東日本大震災による企業倒産が4月30日時点で66社、負債総額371億300万円になったと発表した。同社によると、95年の阪神大震災時は震災後約1カ月半で22社の倒産が判明したが、その3倍にあたる。内訳では、「消費自粛のあおり」や「得意先被災等による売上減少」など間接的な被害による倒産が全体の9割以上を占めた。
05/06 16:24

3月の給与、13カ月ぶり減少:震災の影響で

厚生労働省が2日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報)によると、現金給与総額は0.4%減の27万4,886円と、13カ月ぶりに減少した。東日本大震災の影響で労働時間が減少したことが背景にある。
05/02 14:48

私大新入生の家計負担調査、仕送り額の平均は9万1600円で過去最低

東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)は26日、2010年度の私立大学新入生の家計負担調査を発表した。同調査によると、出費が落ちつく6月以降の仕送り額(月平均)は9万1600円で、前年の9万3200円を下回り、過去最低。1994年のピーク時(12万4900円)より3万3300円減少した。不景気のあおりを受け、学生を支える家計の負担が大きくなっていることを裏付ける結果となった。
04/27 17:20

2010年度の紙巻たばこ販売、前年比10.1%減少へ 増税の影響

日本たばこ協会は22日、2010年度の紙巻たばこ販売実績を発表した。販売数量は前年比10.1%減の2102億本。販売定価代金は同2.0%増の3兆6163億円だった。昨年10月から実施されたたばこ税の増税により、たばこ1本あたりおよそ5円、1箱で100円値上がりした影響を受けた格好。買い控えにより販売数量が伸び悩んだ一方、値上げにより販売定価代金は増加する結果となった。
04/24 23:35

3月の貿易黒字、震災の影響で78.9%の大幅減

財務省が20日発表した3月の貿易統計(速報)によると、貿易黒字は前年同月比78.9%減の1,965億円だった。東日本大震災の影響で輸出が16カ月ぶりに減少したこと響き、黒字幅が大幅に縮小した。
04/20 11:57

白川総裁:震災で経済活動への影響必至も、7~9月期以降にはGDPプラス転換

日本銀行の白川方明総裁は14日、ニューヨーク市内で講演し、東日本大震災が日本経済に与える影響について「短期的には、供給能力への打撃から生産を中心に経済活動に大きな影響が及ぶことは必至」だが、7~9月期以降にはGDP成長率は再びプラスに転じるという見方が民間エコノミストの大勢を占めると指摘した。
04/15 12:40

4月の月例経済報告:震災の影響で6カ月ぶり下方修正「弱い動き」

政府が13日発表した4月の月例経済報告は、景気の基調判断を「景気は、持ち直していたが、東日本大震災の影響により、このところ弱い動きとなっている」として、6カ月ぶりに下方修正した。
04/13 13:15

日銀総裁、震災で「生産を中心に下押し圧力の強い状態」

日本銀行の白川方明総裁は11日、支店長会議であいさつし、東日本大震災の影響について「東北や北関東を始め、広範な地域で甚大な被害が生じている」と述べ、「生産面を中心に下押し圧力の強い状態にある」との認識を示した。
04/11 12:26

2月の機械受注、前月比2.3%減 3カ月ぶりの減少

内閣府が11日発表した2月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整値)は、前月比2.3%減の7,488億円だった。減少は3カ月ぶり。基調判断は「持ち直し傾向にあるものの、非製造業で弱い動きがみられる」で据え置いた。
04/11 11:46

2月の経常黒字、2カ月ぶりに増加

財務省が8日発表した国際収支状況(速報)によると、2月の経常収支は前年同月比3.0%増の1兆6,410億円の黒字だった。増加は2カ月ぶり。貿易黒字は縮小したが、所得収支の黒字幅が拡大したことが貢献した。
04/08 11:55

アジア、11年は7.8%成長:中印が引き続き成長を牽引=アジア開発銀

アジア開発銀行(ADB)は6日、2011年のアジア地域の経済成長は7.8%、12年は7.7%になるとの見通しを示した。中国とインドが引き続きアジアの成長を牽引すると予想している。
04/06 13:42

IMF専務理事、世界経済は「不確実性が依然として広がっている」

国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は4日、ワシントンで講演し、世界経済の見通しについて回復は続いているが、国ごとでばらつきがあり、「大きな不確実性が依然として広がっている」との見通しを示した。
04/05 20:18

3月短観の再集計、震災後は先行きの景況感が悪化

日本銀行は4日、企業の景況を調査した3月の短観を、東日本大震災の前後に分けて再集計した結果を発表した。大企業・製造業の業況判断指数(DI)は、足元が震災前の7に対して震災後は6と変化が小さかったが、先行きは震災前の3からマイナス2に5ポイント低下。先行きの景況感が悪化していることが示された。
04/04 15:06

フォーブス(<a href=www.forbes.com)のトップページ。世界長者番付の特集に紙面を割いている。" />
世界の富豪、過去最高の1210人:1位はメキシコ通信王スリム氏

米経済誌フォーブスが9日発表した2011年版の世界長者番付によると、資産が10億ドル(約830億円)を超える「富豪」の数が1,210人、富豪の資産総額も4兆5,000億ドルと過去最高を記録した。なかでも「BRICs」(ブラジル、ロシア、インド、中国)は、新たに富豪入りした214名のうち108名を輩出し、BRICS出身者の富豪に占める割合は前年の約20%から約25%へと拡大。新興国の存在感が増している。
03/10 14:49

10-12月期のGDP、年率1.3%減に下方修正

内閣府が10日に発表した2010年10-12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算で1.3%減だった。前期比は2月公表の速報値と同じで、年率換算は0.2ポイント下方修正された。マイナス成長となるのは5四半期ぶり。
03/10 13:51

ガソリン価格、2年4カ月ぶりに140円台を超える

石油情報センターが9日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(7日時点の全国平均)は、前週比6.5円高の1リットル145.5円だった。140円を超えたのは、2008年11月以来、2年4カ月ぶり。中東情勢の緊張で原油価格が上昇していることが背景にある。
03/09 16:39

2月の企業倒産件数、19カ月連続減少:5年5カ月ぶりに1000件切る

東京商工リサーチが8日発表した2月の全国企業倒産件数(負債額1,000万円以上)は前年同月比9.4%減の987件で19カ月連続減少した。月次ベースで1,000件を下回ったのは、2005年9月以来5年5カ月ぶり。中小企業金融円滑化法や景気対応緊急保証制度などの政府の金融支援が引き続き効果を発揮しているという。
03/08 20:03

2月の街角景気、2カ月ぶりに改善:天候回復や海外受注増で

内閣府が8日発表した2月の景気ウォッチャー調査によると、街角の景気実感を示す現状判断DIは、前月比4.1ポイント上昇の48.4と2カ月ぶりに上昇した。天候回復による来客数の増加、海外からの受注増などが上昇に寄与した。
03/08 19:44

前へ戻る   97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  次へ進む