ホーム > ニュース一覧 > 角野未智(2)

角野未智のニュース(ページ 2)

宇宙ゴミを監視するJAXAの観測所、小惑星リュウグウの姿を捉える

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、美星スペースガードセンター(岡山県井原市)の望遠鏡により、小惑星リュウグウの観測に成功したと発表した。
11/11 11:42

地球最大の生物絶滅、原因はシベリアの大規模火山噴火 東北大

地球上で少なくとも5回は発生したとされる生物の大量絶滅。
11/11 08:36

ミトコンドリアのゲノム解析で在来ヤマメの危機的状況を解明 九大

代表的な渓流魚のひとつである「ヤマメ」。
11/09 08:17

光合成と別の新しい光エネルギー利用機構を微生物から発見 東大などの研究

東京大学は10月30日、光合成微生物「シアノバクテリア」で新たな光エネルギー利用機構を発見したと発表した。
11/06 13:38

水星探査機「みお」が金星スイングバイ JAXAが3機による金星同時観測に成功

欧州宇宙機関(ESA)の水星表面探査機「MPO」と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)による水星磁気探査機「みお」による国際共同ミッション「ベピコロンボ」が進行中だ。
11/06 07:55

簡単に生成可能な生分解性ゲルを木材から開発 JAEAら

水分を含む柔らかい「ゲル素材」。日本原子力研究開発機構(JAEA)は10月30日、木材から採取したセルロースナノファイバーからゲル素材の開発に成功したと発表した。
11/04 14:17

JAXA、光データ中継衛星を11月29日打ち上げへ 大容量・高速通信衛星システム実現

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、光データ中継衛星を種子島宇宙センターから11月29日に打ち上げることを発表した。
11/02 17:03

偶然発見された「砂糖イネ」 名大らが遺伝子改変で開発

甘味料の中でも、現代人にとって最も馴染みのある「砂糖」。
11/02 08:39

ISSでのロボット給油ミッション第2弾が成功 NASA

宇宙船の運用に不可欠な燃料。
10/30 16:07

地球環境にやさしい光沢のある金属調塗料 千葉大が開発

金色やブロンズなど光沢のある金属調の塗料。
10/27 07:48

昆虫から学ぶ軽くて頑強な構造 モビリティへの応用に期待 東京農工大らの研究

軽量で頑強性をもつ材料開発は省エネに役立つ。
10/26 12:01

宇宙開発技術がラファエロの絵画の真贋を明らかに ESA

レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロとともに、ルネサンスを代表する画家であるラファエロ。
10/23 16:31

天の川銀河取り囲む「銀河ハロー」はディスク状の塊 超小型衛星が明らかに 米大学の研究

天の川銀河を取り囲む高温ガスからなる「ハロー」。
10/22 07:50

日欧の水星探査計画「ベピ・コロンボ」、金星から水星へ向けたフライバイ実施

欧州宇宙機関(ESA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)による国際水星探査計画「ベピ・コロンボ」。
10/20 07:25

都道府県ごとの遺伝子集団の差異を明らかに 渡来人の痕跡残す地方も 東大

東京大学は14日、47都道府県に住む日本人約1万1,000名のゲノムデータを解析し、都道府県レベルでの遺伝的な違いを明らかにしたと発表した。
10/18 17:11

ダークマターの正体はアクシオンか 探査実験の謎現象を説明 東北大と東大

肉眼では見ることが出来ない仮想上の物質「ダークマター(暗黒物質)」。
10/16 15:16

脳をもたない動物にも睡眠が存在した 九大らの研究

ヒトにとって不可欠な生理的現象である睡眠。
10/15 19:04

繰り返し充放電できる小型燃料電池を開発 モバイル機器への応用期待 山梨大ら

二酸化炭素などの温室効果ガス削減についての取り決めである「パリ協定」が2015年に締結され、化石燃料による発電からの離脱が一層求められている。
10/15 08:02

同じ型の陶器から世代を跨いで制作した職人を識別 日英豪の共同研究

神戸大学は9日、世代を跨いで制作された定型の陶器から、制作した職人を定量的に識別可能であることを発見したと発表した。
10/14 07:42

ノーベル物理学賞、英独米科学者3名が受賞 ブラックホールの発見に貢献

スウェーデン王立アカデミーは6日、英オックスフォード大学のロジャー・ペンローズ氏、独マックス・プランク研究所兼米カリフォルニア大学バークレー校のラインハルト・ラインハルト・ゲンツェル氏、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のアンドレア・ゲズ氏の3名が、2020年度のノーベル物理学賞を受賞したと発表した。
10/10 17:20

哺乳類の性決定遺伝子を発見 従来説を覆す 阪大ら

大阪大学は2日、マウスの性を決定する因子を発見したと発表した。
10/08 09:05

理研ら、「マグネター」を新たに発見 宇宙で最も強い磁場を持つ天体

理化学研究所(理研)は10日、3月に報告された新天体「Swift J1818.0-1607」が、中性子星の一種であり、宇宙でもっとも強い磁場をもつ「マグネター」であることを突き止めたと発表した。
10/07 16:40

新型コロナ重症化、ネアンデルタール人の遺伝子が影響か 沖縄科技大などの研究

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染しても無症状である人がいる一方で、重症化して入院する必要のある患者がいるなど、その症状には大きな開きがある。
10/05 11:54

長周期彗星は軌道で2つのタイプに分類可能 国立天文台など

ハレー彗星のように約76年周期で太陽のそばに戻る彗星がある一方、何百万年もの長い周期をもつ長周期彗星が確認されている。
10/02 18:16

新型コロナがひきこもりを急増させる可能性 名大などの研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界規模で蔓延するなか、感染予防のために「密閉」「密集」「密接」という3つの密(3密)をできるだけ避けることが政府等によって推奨されている。
09/30 14:24

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む