ホーム > ニュース一覧 > 角野未智(1)

角野未智のニュース

ベテルギウスの超新星爆発はまだ発生せず 東大らの研究

オリオン座に属する恒星「ベテルギウス」は2020年初めに大幅な減光が確認され、超新星爆発を起こすのではないかと考えられていた。
02/09 08:15

JAXAと日立造船、宇宙での全固体リチウムイオン電池実用化へ実証実験

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日立造船は2日、宇宙での全固定リチウムイオン電池の実証実験に関して、共同研究契約を締結すると発表した。
02/05 08:18

惑星と恒星は同時に作られる? 理研らが従来説覆す発見

国立天文台が運営するアルマ望遠鏡は25日、成長途上の原始星を取り巻く円盤が「リング構造」をもつことを確認し、惑星がすでに形成を開始している可能性があるという説を発表した。
01/31 16:41

定説よりも高い高度で加速するオーロラ粒子を発見 名大など

極域の上空で観測される発光現象「オーロラ」。
01/26 13:42

早大ら、きぼう実験棟の「CALET」で高精度のスペクトル硬化を観測

早稲田大学は14日、銀河宇宙線中の炭素と酸素のテラ電子ボルト領域で、スペクトル硬化を観測したと発表した。
01/20 17:38

星を形成できなくなった銀河を発見 原因は銀河同士の衝突か アルマ望遠鏡

国立天文台が運営するアルマ望遠鏡は12日、約93億年前の宇宙において、星の材料となるガスを失い続ける銀河を発見したと発表した。
01/18 08:45

小惑星「リュウグウ」が水を消失した原因、明らかに 米大学の研究

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する探査機「はやぶさ2」が探査した小惑星「リュウグウ」は、研究者が期待したよりも水の少ない天体であることが判明している。
01/12 09:36

見直されたJAXAの次期太陽観測衛星プロジェクト、NASAに採択される

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の次期太陽観測衛星「Solar-C_EUVST」が、米航空宇宙局(NASA)のHeliophysics(太陽物理学)ミッションに採択された。
01/08 17:26

宇宙初期に生まれた子宇宙が原始ブラックホールへと変貌か 東大が新理論提唱

宇宙に存在する物質のうち、約85%を占めるダークマター(暗黒物質)。
12/29 08:54

太陽系内の衛星に眠る氷の正体を明らかに 岡山大の研究

太陽系には、土星の衛星である「タイタン」や木星の衛星「エウロパ」、「ガニメデ」、準惑星の冥王星など、主成分が氷の天体が存在する。
12/27 20:58

すばる望遠鏡が「はやぶさ2」の次の目標天体を撮影 国立天文台

小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ(Ryugu)」からサンプルを採取して、10日(ハワイ現地時)に地球へとカプセルを帰還させた。
12/21 08:39

イオンが電子より高温の謎 スーパーコンピュータで解明 東北大ら

太陽から吹きつける太陽風や、ブラックホールを囲む降着円盤を作る「プラズマ」。
12/19 16:55

小惑星「リュウグウ」のサンプル分析 NASAでも調査へ準備進める

小惑星探査機「はやぶさ2」は12月6日、小惑星「リュウグウ」から採取した試料を入れたカプセルを無事に地球へと帰還させた。
12/14 16:57

史上初、新型コロナ治療薬実験をISSで実施 ESAの計画に国内企業も参加

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬候補の1つである抗ウイルス薬「レムデシビル」。
12/09 08:23

喫煙が排尿症状を悪化させる 世界初の大規模調査で明らかに 横浜市立大ら

日本人の8人に1人が患っているとされる「排尿障害」。
12/01 16:39

バスキュールとJAXAの宇宙放送局、ISSから年越しにライブ配信 カウントダウンも

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月24日、バスキュール(東京都港区)と共同で、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に開設したスタジオ「KIBO宇宙放送局」での第2回番組配信を、12月31日から翌年1月1日にかけて実施すると発表した。
12/01 13:30

20年にわたる「VERAプロジェクト」の研究成果を発表 国立天文台ら

国立天文台水沢VLBI観測所らの研究チームは、天の川銀河の3次元立体地図を作成する「VERAプロジェクト」による観測成果をまとめた10本の論文を、日本天文学会欧文研究報告で発表した。
11/29 07:56

理研ら、耐性菌対策の微生物実験を実施 ロボットで大規模実験が可能に

感染症の治療に用いられる抗生物質への耐性をもつ病原菌の存在が、問題視されている。
11/27 18:36

「スーパームーン」は砂浜の地形を変化させる 世界初の実証 うみそら研ら

満月時に月の見かけが大きくなる「スーパームーン」。
11/25 08:43

規則性のある固体でもガラスのような物性をもつ 東大などが発見

窓や容器など身の回りの製品の材料として欠かせない「ガラス」。
11/23 16:56

超大質量ブラックホールから吹く「風」 京大らが謎を解明

我々の住む天の川銀河を含め、銀河の中心には超大質量ブラックホールが存在する。
11/22 16:16

人間の目は約1000分の8秒の変化を認識できる 東京都市大が発見

東京都市大学は17日、人間の目が少なくとも約1,000分の8秒の変化を認識できることを発見したと発表した。
11/20 08:28

高温で動作する磁気センサをダイヤモンド用いて開発 NIMSなどの研究

物質・材料研究機構(NIMS)は13日、摂氏500度の高温でも動作する磁気センサーをダイヤモンドを使って開発したと発表した。
11/16 16:27

NASA、SpaceXの「Crew Dragon」に有人商用宇宙飛行の認可出す

米航空宇宙局(NASA)は11日、国際宇宙ステーション(ISS)との往来を可能にする初の有人商用宇宙飛行に関する認可を、SpaceXの宇宙船「Crew Dragon」に対して出した。
11/15 15:42

米ファイザーらの新型コロナワクチン、90%以上の有効性示す

国内外で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンの開発が進んでおり、すでに多数の患者を対象とした第III相臨床試験を開始した開発グループも登場している。
11/12 07:33

 1 2 3 4 5 6  次へ進む