ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1296)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1296)

シャープ、光学式手振れ補正機能搭載のスマホ向けCMOSカメラモジュールを開発

シャープは25日、スマートフォンなどのモバイル機器向けに、光学式手振れ補正機能を搭載し、業界最小サイズ(8.5×8.5×厚さ5.75mm)を実現したCMOSカメラモジュールを開発し、発売すると発表した。
02/25 16:49

Ruby 2.0.0-p0 リリース

Ruby 2.0.0-p0 がリリースされた。
02/25 12:50

ロシアの隕石クレーターに大量の衝突ダイヤモンド

ポピガイ・クレーターは、ロシアのクラスノヤルスク地方にある直径約 100 km のクレーターであり、およそ 3570 万年前に直径 5 〜 8 km の小惑星が衝突したことにより形成された。
02/25 12:30

京都大学で IEEE802.11ai 実証実験行われる

折田先生から京都大学つながりで思いだしたが、先週末の 21 日、京都大学で無線 LAN に短時間で接続する新技術の実証実験が行われた。
02/25 11:50

ものを頼まれて「ありがとう」?

昨年、NHK 放送文化研究所が行ったアンケートの結果、感謝を表すものとは思えない種類の「ありがとう」の用法が広がっているとのこと。
02/25 11:30

急成長するLINEの裏側で加速するフェイスブック離れ

NHN Japanが運営する、日本発の無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が先月、世界でついに1億人を突破した。
02/25 11:20

Firefox 22はサードパーティーのCookieをデフォルトでブロック

Firefox 22ではサードパーティーのCookieをブロックする設定がデフォルトで有効になるそうだ。
02/24 19:14

無人航空機の攻撃を避ける22の方法

アルカイダがまとめた無人航空機による攻撃の回避方法に関する資料の英訳をAP通信が公開している。
02/24 17:52

ニコン「D7100」、ローパスフィルターレスという攻めの選択

業界関係者やカメラファンの間で期待が高まっていたにもかかわらず、一眼レフカメラのニューモデルが登場しなかった「CP+2013」が閉幕してから半月。
02/24 17:14

Office 2013のライセンスが日本だけ世界と異なる理由

Office 2013は日本だけ特別に異なるライセンスで提供されるということだったのだが、なぜこのようになったのかについて、日本マイクロソフトが説明している。
02/24 14:25

Windows AzureでHTTPS通信が使用できなくなるトラブル。原因は証明書の期限切れ

日本時間の23日早朝から、Windows AzureでHTTPS通信が使用できなくなるトラブルが全世界で発生したそうだ。
02/24 11:45

国際宇宙ステーションへのドラゴン補給船運用2号機、打ち上げは3月1日

アメリカ航空宇宙局(NASA)とスペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)は、国際宇宙ステーション(ISS)へのファルコン9ロケットとラゴン補給船運用2号機の打ち上げについて、予定通り3月1日に実施すると発表した。
02/24 00:15

クラウドを安全に使いこなすためのパスワード設定と管理を安全に簡易化するLastPass

最近ちょっとパスワード管理の話が盛り上がっているみたいなので、自分もクラウドを安全に使いこなすためのパスワード設定と管理を安全に簡易化するLastPassについて書いてみます。
02/23 19:30

インドで制作された「忍者ハットリくん」新作アニメ、日本でも5月からの放送が決定

「忍者ハットリくん」25年ぶりの新作アニメはインドで制作されているが、日本でもアニメ専門チャンネル「アニマックス」での放送が決まったそうだ。
02/23 14:47

PS4では中古ゲームのプレイはブロックされない

中古ゲームのプレイをブロックできる特許をソニーが取得していたことが先日話題となったが、この機能がPS4に搭載されることはなさそうだ。
02/23 11:43

次世代Windows「Windows Blue」マイルストーンビルドに到達か

Windows 8の後継者とされている「Windows Blue」。
02/22 20:17

タブレット向けUbuntu「Ubuntu for Tablets」が正式に発表される

2月19日、UbuntuのMark Shuttleworth氏はタブレット向けのUbuntuインターフェイス「Ubuntu for Tablets」を発表した。
02/22 17:45

米グーグル、自社製ノートPC「Chromebook Pixel」を発表 米英で発売開始

米グーグルは21日(米国現地時間)、新型の自社製ノートパソコン「Chromebook Pixel(クロームブック・ピクセル)」を発表した。
02/22 16:41

サイバーエージェント、スマホ専用無料メッセンジャーサービスを提供開始

サイバーエージェントは22日、スマートフォン向けコミュニティ&ゲームSNS「Ameba」において、10代女子向けのスマートフォン専用無料メッセンジャーサービス「DECOLINK(デコリンク)」の提供を開始すると発表した。
02/22 14:17

ミッキー&ミニーがコンセプトのスマホ「DM014SH」、3月1日から発売開始

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、「ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク」の新機種「DM014SH」(シャープ製)を、3月1日から発売する。
02/22 13:11

オープンソースのクアッドコプターラジコン、149 ドルから

まるでアブのようにブンブン飛ぶ、ちょっと危険な 4 枚羽のクアッドコプターの動画が話題になっている。
02/22 12:50

KDDI、定額聴き放題音楽配信サービスを月額1480円から980円に値下げ

KDDIは3月1日より、スマートフォン向け音楽配信サービス「LISMO unlimited powered by レコチョク」の情報料を、月額1,480円(税込)から月額980円(税込)に値下げする。
02/22 12:33

モバイル機器の普及とともに増加する印刷ページ数

インターネットが普及を始めた頃には、これからはペーパーレスな時代になると言われたものである。
02/22 10:21

GNOMEでもJavaScriptによるアプリケーション開発を推奨?

InfoQの「JavaScriptがGNOMEの第一言語になる」という記事によると、Developer Experience Hackfestで、GNOMEのデスクトップアプリの開発にはJavaScriptが推奨されるとの発表があったそうだ。
02/22 08:00

宇宙旅行者デニス・チトー氏、2018年に有人火星飛行に挑戦か

インスピレーション・マーズ財団(Inspiration Mars Foundation)は20日、複数のメディアに対し謎めいた記者会見への招待状を送付した。
02/22 08:00

前へ戻る   1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301  次へ進む