ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1294)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1294)

ドライデン飛行研究センター、アームストロングの名を継ぐか

米下院で26日、アメリカ航空宇宙局(NASA)のドライデン飛行研究センター(Dryden Flight Research Center)を、昨年亡くなったニール・アームストロング元宇宙飛行士にちなみ、「ニール・A・アームストロング飛行研究センター」(Neil A. Armstrong Flight Research Center)に改称する法案が可決された。
02/28 20:30

スペースX社、ファルコン9ロケットの打ち上げ予行を完了

米スペースX社は25日、ファルコン9ロケットの打ち上げ予行を完了させ、3月1日の打ち上げに向けていよいよ最後の準備に入った。
02/28 19:15

ドコモなど、地域密着情報を提供する「Twitterご当地イエローページ」を開始

NTTドコモは28日、Twitterを活用して暮らしに役立つ地域密着情報を提供するサイト「Twitterご当地イエローページ」を、Twitter Japan、ジャパンエフエムネットワーク、ミュージックバードの協力を得て、3月1日に開設すると発表した。
02/28 19:14

RSA暗号の生みの親曰く「暗号化の重要性は薄れてきている」

ターゲット型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)が活発になっている昨今、暗号化の重要性は低下しており、データやシステムを守る新たな術を模索すべき時を迎えているという。
02/28 18:30

宇宙滞在予定のヒト型コミュニケーションロボットの外観公開、名前も決定

電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージ、トヨタ自動車は、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力のもと、2013年夏から国際宇宙ステーションに滞在するヒト型コミュニケーションロボットの共同研究“KIBO ROBOT PROJECT”を進めているが、28日、同ロボットの外観写真を公開した。
02/28 17:37

FMへの移行を検討するAMラジオ局

AMラジオ各局がFMに移行することを検討している模様。
02/28 17:31

iOSとAndroidの両方を経験したユーザーによる帳察結果:「おすすめはiOS、主流になるのはAndroid」

ジャストシステムが運営しているアンケートサービス「Fastask」が、iOS・Androidの両方を経験したユーザーの実感調査結果を公表している。
02/28 17:15

4人に1人はスマートフォンやタブレット内に「知人や交際相手のあらわな写真や動画」を保存している

セキュリティ企業AVGが、「スマートフォンやタブレットといったモバイル端末ユーザーの25%が、端末内に知人や交際相手などの『あらわな写真や動画』を保存している」という調査結果を発表した。
02/28 16:33

岩手県花巻市で猛毒のシアン化ナトリウムを含む廃液5~6トンが流出

岩手日報によると、花巻市のめっき加工場の貯蔵タンクから猛毒のシアン化ナトリウムを含む廃液5~6トンが流出したという。
02/28 15:51

Google、オフィススイートをchromeのNative Client向けに移植中

昨日行われたChromebook Pixelのイベントにて、Googleがモバイル向けのオフィススイート「QuickOffice」をChrome OSやGoogle Chromeに移植中であることを発表した。
02/28 15:03

ボツワナで地デジ日本方式導入決定

ボツワナで地上デジタル放送に日本方式導入が決まった。
02/28 14:07

デンソー、パワー半導体のライセンス供与で普及促進

デンソーが、パワー半導体「SJ MOSトランジスタ」を半導体・電子部品メーカーである新日本無線にライセンス供与すると発表。
02/28 10:08

宇宙航空研究開発機構、米国の民間宇宙船の運用を受注

日経新聞によると、JAXAが初めて民間宇宙船の運用を担当することになったようだ。
02/28 08:00

PSLV-CAロケット、人工衛星7機を打ち上げ

インド宇宙機関(ISRO)は25日、地球観測衛星サラルと他6機の衛星を搭載したPSLV-CAロケットの打ち上げに成功した。
02/28 07:00

Apple、iPhoneユーザーの子供が勝手にアプリを購入した訴訟事案で原告と和解

Appleは子供がID、パスワード無しでアプリを購入できる不具合があると訴えられていた裁判で和解した。
02/28 06:00

アマゾン、大画面8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD 8.9」を発売

Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)は27日、Amazonのベストセラー商品であるHDタブレット「Kindle Fire HD」の大画面バージョン「Kindle Fire HD 8.9」の予約販売を、日本の顧客向けに開始した。
02/27 22:25

ソニー、デジカメ「サイバーショット」3機種を発売

ソニーは27日、デジタルスチルカメラ「サイバーショット」計3機種を発売すると発表した。
02/27 21:40

日本マイクロソフト、最新Officeクラウドサービスの新「Office 365」を提供開始

日本マイクロソフトは27日、最新のOfficeクラウドサービスである新「Office 365」を提供開始した。
02/27 20:43

ドコモ、屋外移動通信環境下での伝送実験で世界初の10Gbps信号伝送に成功

NTTドコモは27日、東京工業大学と共同で屋外移動通信環境下での伝送実験を昨年12月11日に行い、上り最大約10Gbpsのパケット信号伝送に世界で初めて成功したと発表した。
02/27 18:15

「生きている指」のみで認証できる指紋認証システム

個人を特定するための鍵として使われる指紋認証や網膜認証技術。
02/27 18:13

汎用データフォーマット「MessagePack」、IETFでの標準化でゴタゴタが発生中

シリアライズ化されたデータの保持に使われるMessagePackフォーマットが、標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)で標準化に向けて議題されている模様。
02/27 17:18

東北大、Android端末でネットワークをリレーする実験に成功

東北大の加藤・西山教授のグループが、複数台のAndroidを使った緊急時通信システムを研究している。
02/27 16:16

ニコン、Android搭載デジタルカメラ向けにMicrosoftと特許ライセンス契約

2月21日、ニコンは米Microsoftと特許ライセンス契約を結んだと発表した。
02/27 15:42

Googleの2段階認証を突破する方法が発見される

Googleアカウントへの不正アクセスを防ぐ方法として「2段階認証」がある。
02/27 14:57

オープンソースの「絵文字」作成プロジェクト

日本ではおなじみの絵文字が、資金募集サイトKickStarterのプロジェクトとして登録されている。
02/27 13:56

前へ戻る   1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299  次へ進む