米下院で26日、アメリカ航空宇宙局(NASA)のドライデン飛行研究センター(Dryden Flight Research Center)を、昨年亡くなったニール・アームストロング元宇宙飛行士にちなみ、「ニール・A・アームストロング飛行研究センター」(Neil A. Armstrong Flight Research Center)に改称する法案が可決された。
02/28 20:30
米スペースX社は25日、ファルコン9ロケットの打ち上げ予行を完了させ、3月1日の打ち上げに向けていよいよ最後の準備に入った。
02/28 19:15
NTTドコモは28日、Twitterを活用して暮らしに役立つ地域密着情報を提供するサイト「Twitterご当地イエローページ」を、Twitter Japan、ジャパンエフエムネットワーク、ミュージックバードの協力を得て、3月1日に開設すると発表した。
02/28 19:14
ターゲット型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)が活発になっている昨今、暗号化の重要性は低下しており、データやシステムを守る新たな術を模索すべき時を迎えているという。
02/28 18:30
電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージ、トヨタ自動車は、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力のもと、2013年夏から国際宇宙ステーションに滞在するヒト型コミュニケーションロボットの共同研究“KIBO ROBOT PROJECT”を進めているが、28日、同ロボットの外観写真を公開した。
02/28 17:37
ジャストシステムが運営しているアンケートサービス「Fastask」が、iOS・Androidの両方を経験したユーザーの実感調査結果を公表している。
02/28 17:15
セキュリティ企業AVGが、「スマートフォンやタブレットといったモバイル端末ユーザーの25%が、端末内に知人や交際相手などの『あらわな写真や動画』を保存している」という調査結果を発表した。
02/28 16:33
岩手日報によると、花巻市のめっき加工場の貯蔵タンクから猛毒のシアン化ナトリウムを含む廃液5~6トンが流出したという。
02/28 15:51
昨日行われたChromebook Pixelのイベントにて、Googleがモバイル向けのオフィススイート「QuickOffice」をChrome OSやGoogle Chromeに移植中であることを発表した。
02/28 15:03
Appleは子供がID、パスワード無しでアプリを購入できる不具合があると訴えられていた裁判で和解した。
02/28 06:00
Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)は27日、Amazonのベストセラー商品であるHDタブレット「Kindle Fire HD」の大画面バージョン「Kindle Fire HD 8.9」の予約販売を、日本の顧客向けに開始した。
02/27 22:25
日本マイクロソフトは27日、最新のOfficeクラウドサービスである新「Office 365」を提供開始した。
02/27 20:43
NTTドコモは27日、東京工業大学と共同で屋外移動通信環境下での伝送実験を昨年12月11日に行い、上り最大約10Gbpsのパケット信号伝送に世界で初めて成功したと発表した。
02/27 18:15
シリアライズ化されたデータの保持に使われるMessagePackフォーマットが、標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)で標準化に向けて議題されている模様。
02/27 17:18