NTTドコモは13日、iPhoneの新機種「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の利用料金や各種キャンペーンの内容などを発表した。
09/13 18:09
プロトンロケットの商業打ち上げを担うインターナショナル・ローンチ・サービシズ(ILS)社は9月12日、今月17日に予定されていたプロトンMによる通信衛星アストラ2Eの打ち上げ延期を決定した。
09/13 16:15
旧聞とになるが、凸版印刷の関連会社であるトッパン・フォームズは、近赤外光イメージング装置を利用し、ダイレクトメールに接したときの脳の反応を測定する脳科学実験を行ったそうだ。
09/13 13:59
NASAのHoward Levine氏によれば、国際宇宙ステーション(ISS)に食物を送るためには1ポンド(約450g)当たりおよそ10,000ドルの費用が必要になるという。
09/13 13:31
アメリカ航空宇宙局(NASA)は9月12日、惑星探査機「ボイジャー1号」が太陽圏(ヘリオスフィア)をついに脱出し、星間空間を飛行していると正式に発表した。
09/13 08:00
パナソニックは12日、Web上で運営するパナソニック製品の直販サイト「CLUB Panasonic My MALL」にて、50種類のオリジナルデザインのデジタルカメラの販売を開始した。
09/12 18:42
コロプラ(東M:3668)は12日、スマートフォン専用クイズ&カードバトルRPG「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」が9月10日に国内累計600万ダウンロードを突破したと発表した。
09/12 18:36
ソニーは12日、スマートフォンに装着して使える“レンズスタイルカメラ”「DSC-QX100」と「DSC-QX10」を10月25日に発売すると発表した。
09/12 17:34
Linuxの開発リーダーとしておなじみLinus Torvalds氏がメインで使っているワークステーションのSSDストレージがお亡くなりになってしまい、そのためにLinux 3.12カーネルの作業が中断しているそうだ。
09/12 17:20
Internet Explorer 8および9で、CSSの「filter:」と「:first-letter{ text-transform: uppercase; }」を組み合わせて使用するとフリーズするというバグが発見された。
09/12 16:21
電子フロンティア財団の創設者であるJohn Gilmore氏による同財団メーリングリストへの投稿によれば、IPSEC IETF規格委員会でIPSECの暗号化を決める際、米国家安全保障局(NSA)関係者が指導的役割を占めていたという。
09/12 15:11
LINE(本社:東京都渋谷区)は12日、同社の無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」で展開しているゲームサービス「LINE GAME」の提供36タイトルの累計ダウンロード数(iPhone/Android総計)が2億件を突破したと発表した。
09/12 15:06
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を載せたイプシロンロケット試験機の打ち上げについて、9月14日に再設定したと発表した。
09/12 14:45
米国家安全保障局(NSA)の監視活動をめぐるスキャンダルを受け、Googleは6月に発表していたデータセンター間のデータ暗号化を強化する計画を数か月ほど前倒しして完了させることにしたそうだ。
09/12 13:09
オーストラリアのモナッシュ大学に在籍しているRebecca Giblin氏が書いた研究論文によると、著作権侵害を行っている人物に対する警告が3回を超えると告発などを行うという「スリーストライク制度」を導入している国があるが、これは実際には著作権侵害を減少させる効果がないという。
09/12 12:37
アメリカ航空宇宙局(NASA)は9月10日、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影された、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の大気圏再突入の写真を公開した。
09/12 09:45