1989年、アラスカ州プリンス・ウィリアム湾のブライ・リーフでタンカー「エクソンバルディーズ号」号が座礁し、積んでいた原油1100万ガロンが海に流出した。
03/06 16:04
サンディスクは5日、世界最大容量の128GBの容量を持つ「サンディスク ウルトラ プラス microSDXC UHS-I カード 128GB」を発表した。
03/06 15:16
小林可夢偉がドライバーを務めているF1チーム「ケータハムF1チーム」で知られる英ケータハムが、小型スポーツカー「セブン」の日本向けバージョンを軽自動車として発売する模様。
03/06 15:09
富士通と富士通マーケティングは6日、中堅企業向けの「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart 会計」および「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart 人事給与」のシステム構築を簡易化するGLOVIA smart 簡易導入サービスを提供開始すると発表した。
03/06 14:54
日立システムズは6日、金融業向けにシステム運用の課題解決およびマルチベンダー統制などを代行するBPOサービス、「IT運用統括サポートサービス」を販売開始すると発表した。
03/06 14:46
現在は「独立行政法人」となっている理化学研究所(理研)と産業技術総合研究所(産総研)が、新たに「特定国立研究開発法人」に指定されるという。
03/06 13:52
総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウト(JQス:2454)は5日、同社に所属する専門家を活用した新たな事業として、有料の電話相談サービス「navitell(ナビテル)」を3月18日より提供すると発表した。
03/06 12:38
動物愛護団体PETAが2008年、成長したニワトリの細胞から人工肉を作成する技術に100万ドルの賞金を用意することを発表した。
03/06 12:33
所得の高いテクノロジ企業の従業員が集中して居住するようになったサンフランシスコでは、高級住宅地化と家賃の高騰が進んでいる。
03/06 12:00
2ちゃんねるで、投稿の転載を禁止する動きが出ているが、これを受けて「転載自由な2ちゃんねる風掲示板」であるおーぷん2ちゃんねるが一部で注目されているようだ。
03/06 11:57
サイバーエージェント(東マ:4751)は5日、米国でドライバー向けAndroidアプリ「Dash」を提供するベンチャー企業のDash Labs, Inc. (本社:米国ニューヨーク州)に対して出資を行ったと発表した。
03/06 09:39
根強い人気のあるWebブラウザOperaの開発元、Opera Softwareが提供していたコミュニティサービス「My Opera」が2014年3月1日をもって終了した。
03/06 07:00
米国電気電子技術者協会(IEEE)によると、2020年までに日常生活における作業の85%で「ゲーミフィケーション」、つまりゲーム的要素が組み込まれるようになるという。
03/05 18:21
長期にわたって被告を勾留していることでも話題になっているPC遠隔操作事件であるが、3月4日、東京高裁が被告の保釈を認める決定を出した。
03/05 13:52
米調査会社Gartnerによると、2013年のタブレット市場ではAndroid搭載タブレットがシェアトップを奪ったそうだ。
03/05 13:42
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学の神谷和作講師ら研究チームは、遺伝性難聴の最大の原因であるGJB2(コネキシン26遺伝子)変異による難聴の原因メカニズムを明らかにした。
03/05 13:37