ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1068)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1068)

Torに対し匿名化を解除しようとする攻撃が発生していた

PC遠隔操作事件でも話題になった匿名化ツールTorに対し、匿名化を解除しようとする攻撃が行われていたことが発覚した。
08/04 17:19

Google、Linaroと共同で自作スマホ向けのカスタム版Androidを開発中

Googleはユーザーが各コンポーネントを組み替えてカスタマイズできるモジュール式スマートフォン「Project Ara」の開発を進めているが、これに関連して同プロジェクトは組み込み向けLinux OSを開発する「Linaro」と協力し、カスタマイズしたAndroid OSの開発を行う計画だという。
08/04 17:19

液体に情報を記録する技術

ミシガン大学とニューヨーク大学の研究者チームが、「湿式情報ストレージ」というものの研究をしているという。
08/04 13:43

「氷の城」を作るのに必要なエネルギーは5,800テラジュール

人気CGアニメーション映画「アナと雪の女王」では、魔力を持つ王女が魔法で氷の城を作っているが、このような「氷の城」を作るのに必要なエネルギーはどれくらいなのか、 カナダMcMaster UniversityのAaron Goldberg氏が計算したそうだ。
08/04 13:27

JALが携帯電話を使わない二段階認証を採用

先日、JALマイレージバンクでの不正アクセス事件が発生した日本航空。
08/04 12:55

あらゆるUSBデバイスを攻撃に転用可能な「BadUSB」、Black Hatにてデモ予定

WebカメラやキーボードなどのUSBデバイスを攻撃プラットフォームにするための技術「BadUSB」が開発され、デモが2日から7日まで開催されるBlack Hat 2014 USAで行われる予定だ。
08/03 20:40

Microsoft、Androidに関するライセンス契約を巡ってSamsungを提訴

Microsoftは1日、Samsungと2011年に結んだクロスライセンス契約が有効であることの確認を求める訴えをニューヨーク南部地区連邦地方裁判所に提起した。
08/03 20:30

アトラスVロケット、航法衛星GPS IIF-7の打ち上げに成功

ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は現地時間1日、航法衛星GPS IIF-7を搭載したアトラスVロケットの打ち上げに成功した。
08/03 20:27

東北大、がん細胞だけを選別して攻撃することのできる抗体を開発

東北大学の加藤幸成教授らによる研究グループは、がん細胞に発現するムチン型糖蛋白質ポドプラニンだけを攻撃する新しい抗体を開発した。
08/03 20:20

京大、Ia型超新星の表面で起きた核反応によるガンマ線を観測

京都大学の前田啓一准教授らによる研究グループは、Ia型超新星の表面で起きたと思われる核反応によって放出されるガンマ線を観測することに成功した。
08/03 20:01

DXアンテナ、外付けHDDでの裏番組録画対応のテレビ3機種を発売

DXアンテナは1日、「DXブロードテック」ブランドから24 / 28 / 32インチの液晶テレビ「LVW24EU3」、「LVW28EU3」、「LVW32EU3」の3機種を発表した。
08/03 20:00

トムソン・ロイターによる、2025年の未来予測

トムソン・ロイターが、科学論文の引用動向や特許データを分析したうえで導き出した「2025年の未来予測」を公開している。
08/03 19:40

米企業が米国外のサーバーに保存したデータの開示、米国の捜査令状で要求可能とする地裁判決

ニューヨーク南部地区連邦地裁のLoretta Preska判事は7月31日、米国の捜査令状で米企業が米国外のサーバーに保存したデータの開示を要求できるとする下級判事の判断を支持し、Microsoftにデータの開示を命じた。
08/03 19:15

第3回ブラック企業大賞に東京都議会がノミネートされる

7月30日に第3回ブラック企業大賞のノミネート企業が発表され、Web投票がスタートした。
08/03 17:43

プログラマーの視点でLinux用テキストエディター5本を比較

Linux Voiceでプログラマー向きのLinux用テキストエディター5本を比較している。
08/03 12:56

電力需要ピーク時にタイムセールを実施することで家庭での節電につなげる取り組み

経済産業省は夏の電力需要がピークとなる午後の時間帯の節電対策として、商業施設にタイムセールなどを実施してもらうことで外出を促し、家庭での冷房使用を減らす取り組みを1日から開始したそうだ。
08/03 11:32

京大、従来の6倍以上の寿命を持つリチウムイオン電池を開発

京都大学の田中功教授らによる研究グループは、高精度計算データを活用してリチウムイオン電池の寿命を従来の6倍以上にする材料を開発することに成功した。
08/02 14:35

北大、上皮細胞が初期がん細胞を排除する仕組みを解明 がんの新治療薬の開発に期待

北海道大学の藤田恭之教授らによる研究グループは、正常上皮細胞内のフィラミンとビメンチンというタンパク質が初期がん細胞を取り囲むことで、上皮組織から排除していることを明らかにした。
08/02 14:34

NASAの次期火星探査ロボットには酸素生成装置が搭載される予定

NASAが2020年に打ち上げを予定している火星探査車には、二酸化炭素から酸素を作る装置が搭載される予定だそうだ。
08/02 13:59

日本人の平均寿命、過去最高を更新

厚生労働省の発表(平成25年簡易生命表の概況)によれば、2013年の日本人の平均寿命は女性86.61歳、男性80.21歳で、いずれも過去最高を更新した。
08/02 13:58

Nokia、パナソニックのキャリア向け無線ネットワーク事業を買収へ

NokiaのNetworks事業部(Nokia Networks、国内ではノキアソリューションズ&ネットワークス)とパナソニックシステムネットワークスは7月31日、キャリア向け無線ネットワーク事業の譲渡に関する基本合意書を締結したことを発表した。
08/02 13:58

7月のデスクトップOSシェア、Windows XPがようやく25%を下回る

Net Applicationsの7月分データによると、Windows XPが6月から0.49ポイント減らして24.82%となり、ようやく25%を下回った。
08/02 13:58

東大分子生物学研究所における論文不正問題、調査委員会が不正を認定

2012年に東京大学分子細胞生物学研究所・加藤茂明教授(当時。2012年3月に辞職)の研究室関係者が発表した論文24点について不正行為が存在するとの申し立てがあった件について、調査委員会による調査結果が発表された。
08/01 23:36

特許庁の中止された基幹系システム開発プロジェクト、開発側が責任を取って約56億円を返還

特許庁の基幹系システム開発プロジェクト中止を受け、東芝の子会社など2社が責任を取って支払い済みの受注代金全額に利子を加えた約56億円を特許庁側に返還したそうです。
08/01 23:35

前へ戻る   1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073  次へ進む