ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社は、航法衛星GPS IIF-7を搭載したアトラスV 401ロケットの打ち上げを、8月1日に実施すると発表した。
08/01 10:53
先日、Facebookがユーザーに提示する情報を意図的に変更するという実験を行って非難される事件があったが、米大手出会い・婚活サイトOkCupidも、利用者のプロフィールや利用者へのアドバイスなどを意図的に操作する「実験」を行っていたことが明らかになった。
08/01 10:00
岡山大学の飯尾友愛助教らによる研究グループは、マウス喘息モデルを用いた実験で、ラベンダー精油が喘息症状の軽減作用を持つことを世界で初めて明らかにした。
07/31 22:34
NTTコミュニケーションズは30日、ポイントサービス「ポイントーク」および「gooポイント」において、第三者による不正なポイント交換などが発生していたことが明らかになったと発表した。
07/31 20:36
押しが強すぎず、逆に弱すぎることもなく、丁度よい塩梅で意見や考えを主張するのはなかなか難しいが、この「主張の強さ」の加減についての自己評価は周囲が実際に受けている印象と異なることが多いという。
07/31 20:34
ソニーとパナソニック、ジャパンディスプレイ(JDI)が産業革新機構の出資を受けて共同で新会社を設立し、有機ELディスプレイの共同開発を行うという。
07/31 20:28
マーリン・エンターテイメンツと海遊館は、「レゴランド・ディスカバリー・センターを2015年春に開業する。
07/31 20:22
東京大学の竹内昌治教授・佐藤幸治特任講師による研究グループは、動物の持つ匂い受容体を利用して、気体中の匂い物質を検知できる匂いセンサーを開発することに成功した。
07/31 20:15
英Reutersが中国紙Securities Times(証券時報)の報道を引用する形で報じたところによると、中国は米Qualcommが市場を独占していると判断したそうだ。
07/31 20:10
北海道大学の三澤弘明教授・押切友也助教の研究グループは、可視光を光電極に照射することでアンモニアを合成できる技術を開発した。
07/31 20:07
KDDIと沖縄セルラー電話は31日、HTC製のAndroid 4.4搭載スマートフォン「HTC J butterfly HTL23」を発表した。
07/31 20:01
NVIDIAが、透過型のディスプレイパネルを2枚重ねて使用することで、知覚上の解像度やリフレッシュレートを大幅に向上させる技術を発表した。
07/31 19:59
ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は29日夜、微小重力実験衛星フォトンM 4号機の運用に関して、安定した運用が続いているとする公式の声明を発表した。
07/31 10:21
Googleの元幹部、Forrest Timothy Hayes氏が、2013年11月23日にヘロインの過剰摂取によって死亡した。
07/31 10:16
7月28日正午より通販受付を開始し、30分で予定数を完売したFirefox OS搭載の開発者向けスマートフォン「Flame」が、8月に追加販売されることとなった。
07/31 10:16