料理、コメディに続き、今回はイギリスのクライムサスペンスに焦点を当てて、英語学習の観点からもおすすめできる作品をいくつか紹介しよう。
03/13 14:39
コアで覚える英語28回目はbe動詞である。beは主語によって「am・is・are・was・were」と変化する、また「be=~だ・~である」と訳すと覚えている人が多いのではないだろうか。
03/11 08:09
前回はイギリスの料理家を紹介したが、料理には興味がない人のために、今回はイギリスで人気のシチュエーション・コメディを紹介したい。
03/06 08:05
「外国語習得は繰り返し復習することが重要!」。多言語習得に成功したポリグロットたちが口をそろえて教えてくれている。
03/03 16:57
コアで覚える英語第27回はfeelである。恐らくfeelは日本人に馴染みの英語のランキングトップに位置するだろう。
02/19 11:49
『パワー・オブ・ザ・ドッグ』は、アカデミー賞で12部門にノミネートされたことで話題を集めている、Netflixで配信中の映画だ。
02/17 11:38
前回に引き続き今回も数の単位について解説する。前回は「数え方・通貨・長さ」について紹介した。今回はそれ以外に日常会話で使われるものをピックアップして紹介していこう。
02/15 08:11
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す、17のゴールと具体的な169のターゲットからなる国際目標「SDGs」。
02/13 20:18
2月4日公開の映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』は、おばけ退治チームの活躍を描くシリーズ4作目となる長編映画だ。
02/04 11:29
漢字は中国から1600年以上前に伝来し、その後も遣唐使や日宋・日明・日清交易の時代を経て日本に輸入され続けた。
02/03 11:36
前回、「I don’t like it.」の丁寧な言い換え表現として、「I don’t appreciate…」と「not my cup of tea」を紹介した。
02/02 11:29