ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(99)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 99)

米国主導ではないインターネット網は構築できるか

米国家安全保障局(NSA)による通信傍受問題で、米国政府はアメリカ人だけでなくブラジルに対してもプライバシーを侵害していたことが判明。
10/01 08:00

ビデオカードの中に隠されたマルウェアを見つけ出せ

「通常のセキュリティソフトでは検出できない」というマルウェアの存在が明らかになり、その脅威に対する研究も進められているという。
10/01 07:00

乱数生成アルゴリズム「Dual_EC_DRBG」にバックドアの恐れがあるとして注意を呼びかけ

乱数生成アルゴリズム「Dual_EC_DRBG」に暗号解読用のバックドアが存在する可能性があるとして、米NIST(国立標準技術研究所)がこのアルゴリズムを使わないよう勧告しているという。
09/25 14:04

Chaos Computer Club、iPhone 5sの指紋認証を突破

ヨーロッパ最大のハッカーグループで、ドイツ・ハンブルグに拠点を置くChaos Computer Club(CCC)は、同グループの生体認証ハッキングチームがiPhone 5sの指紋認証「TouchID」を突破することに成功したと発表した。
09/23 16:16

Torvald氏、米政府からバックドアを設けるよう要請されたことを認める

18日、Linuxconカンファレンスの基調講演を行ったLinus Torvalds氏が、他のカーネル開発者らと供にたくさんの質問を受けつけた。
09/20 13:01

米NSA、クレジットカードの決済情報にもアクセスしていた?

米国家安全保障局(NSA)によるネット監視はクレジットカード情報にまで及んでいたという話が出ている。
09/18 14:12

ドイツの情報保護委員、iPhone 5sの指紋認証機能は使うべきでないと主張

ドイツ・ハンブルグのJohannes Casper情報保護委員が、iPhone 5sの指紋認証機能を使うべきではないと主張しているそうだ。
09/16 14:27

IE8/9をクラッシュさせるシンプルなCSSコードが見つかる

Internet Explorer 8および9で、CSSの「filter:」と「:first-letter{ text-transform: uppercase; }」を組み合わせて使用するとフリーズするというバグが発見された。
09/12 16:21

EFFのジョン·ギルモア氏、IPSEC規格にNSAが関与していたと示唆

電子フロンティア財団の創設者であるJohn Gilmore氏による同財団メーリングリストへの投稿によれば、IPSEC IETF規格委員会でIPSECの暗号化を決める際、米国家安全保障局(NSA)関係者が指導的役割を占めていたという。
09/12 15:11

Google、NSA関連事件によりデータ暗号化計画を前倒しへ

米国家安全保障局(NSA)の監視活動をめぐるスキャンダルを受け、Googleは6月に発表していたデータセンター間のデータ暗号化を強化する計画を数か月ほど前倒しして完了させることにしたそうだ。
09/12 13:09

米当局はBlackBerryを含むスマートフォンの個人情報にもアクセスできた

独誌Spiegelによると、米国家安全保障局(NSA)の情報収集はiPhoneやAndroidだけでなく、安全性が高いと信じられてきたBlackBerryにも及んでいたことがNSAの極秘文書から明らかになった。
09/11 07:00

米英ITスタッフの大半がセキュリティーリスクについて経営陣に相談しないという調査結果

Tripwireの調査によると、ITプロフェッショナルの大半はセキュリティーリスクについて経営陣に相談しないとの結果が出たそうだ。
09/08 17:37

Mac OS XとiOSで特定のアラビア語文字列を表示させるとクラッシュする問題が見つかる

Mac OS X 10.5以上とiOS 3.2で、特定のアラビア語を表示されるとアプリケーションがクラッシュする問題が発見された。
09/03 17:37

OS Xのsudoの脆弱性、まだ修正されず

sudoコマンドにて、「時刻を1970年1月1日に設定することでパスワードの入力無しにroot権限を取得できる」という脆弱性が3月に発見された。
09/03 14:06

米諜報機関、2011年に231件のサイバー攻撃を行っていた

Washington Postの報道によると、2011年、米国の諜報機関が海外に対して231件のサイバー攻撃を行っていたという。
09/03 12:32

@PAGESで平文のパスワードを含む全ユーザーの管理情報が流出

無料ホームページサービス「@PAGES」のユーザー管理情報データベースから、平文のパスワードを含む全ユーザー175,297人分の管理情報が流出したそうだ。
08/31 14:28

シリア電子軍、NYタイムズのサイトなどに攻撃

27日、アメリカの「ニューヨーク・タイムズ」は、同紙のウェブサイトに障害が発生したことを明らかにした。
08/31 13:02

「ロリポップ!」で大規模なWordPressへの攻撃発覚、注意喚起した人がなぜかGMO社長に絡まれる

先日、レンタルサーバーサービス「ロリポップ!」上でWordPressを利用しているサイトが多数改ざんされるという問題が発生した。
08/30 18:23

人気ダウンロードツール「Orbit Downloader」にDDoS攻撃用のコンポーネントが含まれていたことが判明

人気ダウンロードツール「Orbit Downloader」に、外部からの遠隔操作によってDDoS攻撃を行うコンポーネントが含まれていたことが判明した。
08/30 16:45

MS、Windows XPのセキュリティアップデートを年間200ドルで実施?

Windows XPは国内では2014年4月9日にサポートが終了することになっている。
08/30 11:58

米当局、Android旧バージョンのセキュリティを懸念

Public Intelligenceが公開した文書によれば、米連邦捜査局(FBI)と国土安全保障省(DHS)は、法執行機関の職員や幹部がAndroidの旧バージョンを使用することに危機感を強めているという。
08/30 08:00

Abodeからの迷惑メールにご注意を

Adobeならぬ「Abode」からの迷惑メールが出回っているようだ。
08/27 06:00

ネット上でのプライバシに気をつけている青少年は半数強(米国調査)

Pew Research Centerの調査によると、米国の12〜17歳の青少年の6割近くがスマートフォンやタブレット端末にアプリケーションをダウンロードした経験があるとのことだが、個人情報が収集されているとしてアプリケーションをアンインストールしたことがある青少年は26%、またプライバシー上の懸念から位置情報共有を無効化したことがある青少年も46%おり、彼らなりにオンラインプライバシーについて注意を払っている現実が明らかになった。
08/26 13:39

米銀行で電信送金の管理システムが乗っ取られる

最近いくつかの米国銀行で、電信送金の管理システムが乗っ取られるという事件が起きているという。
08/23 19:17

RLOを使いレジストリ汚染を隠ぺいするマルウェア

多くの文化圏では、横文字は左から右に読むが、アラビア語などでは横文字は右から左に向けて読む。
08/23 18:36

前へ戻る   94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104  次へ進む