ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(44)

セキュリティのニュース(ページ 44)

「セキュリティフォント」なる仕組みが考案される

WFrontierという企業が、「セキュリティフォント」なるソリューションを提案している。
01/17 08:32

カスペルスキー、デススター崩壊はサイバーセキュリティ対策不備原因

ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、映画「スター・ウォーズ」エピソード4のクライマックスである、巨大宇宙要塞「デス・スター」が主人公らの工作によって陥落したエピソードについて、サイバーセキュリティの観点から分析している。
01/13 21:24

身代金でなくセキュリティ記事読むこと要求ランサムウェア「Koolova」

セキュリティ研究者のMichael Gillespie氏が12月、「身代金」の代わりにセキュリティ記事を読むよう要求するランサムウェア「Koolova」を発見していたそうだ。
01/09 17:34

「kokuzei.noufu.jp」使用の「国税クレジットカードお支払サイト」登場、今度は本物

先日『都道府県型ドメインを使って紛らわしいドメインを作れる問題、今度は「zei.tokyo.jp」ドメインが登場』という話題があったが、今度は「kokuzei.noufu.jp」というドメインで運用されている「国税クレジットカードお支払サイト」なるサイトが登場した。
01/06 16:24

国内ITインフラストラクチャサービス市場、15年は2兆4,498億円

IT専門調査会社 IDC Japanは、国内ITサービス市場における、ITインフラストラクチャの設計/構築、アウトソーシング、サポート&トレーニング、セキュリティの各領域の影響を定量的に切り出した国内ITインフラストラクチャサービス市場予測を発表した。
11/24 07:46

Linux向けHDD暗号化機構に脆弱性、root権限を取得

多くのLinuxディストリビューションで採用されている、ソフトウェアによるディスク暗号化機構を利用するためのcryptsetupというツールに脆弱性が確認された(ZDNet Japan)。
11/17 21:40

カスペルスキー、WIN 10で第三者セキュリティ製品排除のMSを批判

Windows 10でサードパーティーのセキュリティ製品を排除し、Windows Defenderを使わせようとするMicrosoftの姿勢をユージン・カスペルスキー氏が強く批判している。
11/14 07:28

新国家資格「情報処理安全確保支援士」申請開始へ

IPA(情報処理推進機構)は10月24日より、新設国家資格「情報処理安全確保支援士」の初回申請受付を開始した。
11/12 21:47

中国、より厳しいネット規制法を定める

中国が11月7日、サイバーセキュリティに関する新たな法案を可決したそうだ(日経ITpro、TechCrunch)。
11/10 08:21

マイクロソフト、EMETのサポート期間を18か月間延長

Microsoftの脆弱性緩和ツールEMET(Enhanced Mitigation Experience Toolkit)は2017年1月27日にサポート終了となっていたが、ユーザーからのフィードバックを受けてサポート期間を18か月間延長するそうだ(MicrosoftのTechNetブログ、Regisiter、Softpedia)。
11/09 18:27

年金事務所窓口相談でマイナンバー利用可能に

来年1月以降は年金事務所窓口で基礎年金番号以外に、マイナンバーを示して、年金情報を特定し、相談を受けることができるようになる。
11/09 11:48

中国メーカー、大規模DDoS攻撃の原因Webカメラを米国でリコールへ

中国杭州のXiongMai(雄邁)社製のWebカメラが米国でリコールになった(BBC、guardian、TechCrunch)。
10/26 21:23

Linuxカーネルに11年以上存在の特権昇格脆弱性「Dirty COW」修正される

Linuxカーネルに11年以上前から存在するバグが修正された。
10/23 10:28

情報セキュリティ対策、国内企業の半数以上が限定的導入

IT専門調査会社 IDC Japanは、国内のユーザー企業に対し、情報セキュリティ対策の取り組み状況を調査し、成熟度を分析した結果を発表した。
10/22 08:52

e-Taxソフトのインストーラに脆弱性、国税庁はメンテナンス中と案内

国税庁が提供するe-Taxソフトウェアのインストーラに脆弱性が発見された。
10/20 19:32

Androidを狙うマルウェア「Ghost Push」、登場から2年が経過するもいまだに健在

2年前に登場した、Androidを狙ったトロイの木馬「Ghost Push」による被害が未だに続いているという。
10/20 19:31

大阪府が公募した予定価格約9億円のシステム構築案件、15万円で落札されていた

大阪府が公募していた「自治体情報セキュリティクラウド」構築業務を、ケイ・オプティコムが15万円で落札していたことが分かったそうだ。
10/18 10:02

Foxconn製Androidスマートフォンのブートローダーにバックドア

Foxconnが製造したAndroidスマートフォンのブートローダーにバックドアが発見された。
10/16 16:32

イギリス、閣議中のApple Watch着用を禁止に

スマートウォッチには情報漏洩のリスクがあるとして、イギリスで閣議中のApple Watch着用が禁止されたそうだ。
10/14 11:10

Macの内蔵カメラで撮影時、その内容がこっそりと盗まれる危険性が指摘される

Webカメラやマイクなどが第三者によって遠隔から操作されて盗撮・盗聴が行われるという問題については以前から議論されていた。
10/13 09:25

iPhone 7や6sが他人のApple IDでアクティベーションロックされる問題

iPhone 7/7 Plus/6s/6s Plusの一部で、他人のApple IDでアクティベーションロックされる現象が発生しているそうだ。
10/11 12:31

米Yahooが米当局の要請で全利用者の受信メールを監視していたと報じられる

米Yahooが米情報機関の要請を受け、全利用者の受信メールを監視していたという話が出ている。
10/08 15:19

IoTデバイスを乗っ取ってDDoS攻撃を行うマルウェアのソースコードが公開される

先日、セキュリティ関連ブログが最大620Gbpsにも達する巨大なトラフィックを使ったDDoS攻撃の対象になった話が報じられていたが、この攻撃に使われたマルウェアのソースコードがハッカーフォーラムに投稿されたという。
10/07 22:19

人事院、公務員が情報セキュリティ対策を怠れば懲戒処分の対象となると明言

人事院が国家公務員に対する懲戒処分の指針を改正し、国家公務員の秘密漏洩について、「具体的に命令され、又は注意喚起された情報セキュリティ対策を怠ったことにより、職務上の秘密が漏えいし、公務の運営に重大な支障を生じさせた職員は、停職、減給又は戒告とする」との内容を追加したとのこと。
10/07 11:02

日本人は「サイバー攻撃で狙われている」という意識が少ない傾向にある?

Kaspersky Labなどが21か国・1万2546人を対象に行った調査結果によると、自分がサイバー犯罪者の標的になりうると考えていると考えていると回答したのは21%で、また中高年ユーザーにおいては14%だったそうだ。
10/06 20:29

前へ戻る   39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49  次へ進む