ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > セキュリティ(25)

セキュリティのニュース(ページ 25)

Broadcom、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業を107億ドルで買収へ

BroadcomとSymantecは8日、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業をBroadcomが買収することで合意に達したことを発表した。
08/11 23:42

Androidの8月セキュリティアップデートが公開 26件の脆弱性を修正

Googleは5日(現地時間)、月例のセキュリティアップデートを公開した。
08/08 18:11

「7pay」問題、セブン&アイの対応に懸念の声

先日、セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済サービス「7pay」のサービス終了を発表したが、これに関連するセブン&アイの対応について懸念の声が出ている。
08/08 09:12

LibreOffice 6.2.5で任意コード実行可能な脆弱性、完全には修正されず

LibreOfficeで任意コード実行が可能な脆弱性(CVE-2019-9848)が見つかり、バージョン6.2.5で修正されたのだが、完全には修正されていないようだ。
08/03 16:12

Google、二要素認証用の「Titanセキュリティーキー」を日本でも発売

二要素認証で利用できる物理セキュリティドングル「Titanセキュリティーキー」が日本でも発売された。
08/03 08:49

8割近くの企業は電子メールのなりすまし防ぐDMARCを採用せず

電子メールにおける「なりすまし」を防ぐための技術として「DMARC」があるが、世界の企業でこれを採用している例はまだ少ないという。
08/02 21:27

Microsoft EdgeのSmartScreen、ユーザーのセキュリティ識別子をサーバーに送信

Microsoft Edge (Spartan)のSmartScreenがアクセス先のフルURLなどに加え、WindowsにログインしたユーザーのSID(セキュリティ識別子)もサーバーに送信していることが発見された。
07/27 22:10

狙われた仮想通貨 脆弱性を狙うゼロデイ攻撃

6月17日、アメリカのサンフランシスコに本社を置く仮想通貨取引所「コインベース」が、ゼロデイ攻撃を受けていたことが発表された。
07/15 08:18

セブン-イレブンアプリ、外部IDで不正ログインできる脆弱性か

日経新聞が、スマートフォン向けのセブン-イレブンアプリに脆弱性があると報じている。
07/13 09:42

不正利用発生の7payアプリ、開発期間は実質半年 テスト期間は実質1カ月

不正利用被害報告が相次いだ決済アプリ「7pay」ではセキュリティの甘さが指摘されていたが(過去記事)、その開発現場では複数回の大きな仕様変更があり混乱していたという。
07/10 21:11

米トランプ政権、法執行機関が解読できない暗号化の禁止を検討

米トランプ政権が、企業に対し法執行機関によって解読できない暗号技術の使用を禁じることを計画しているという。
07/10 14:04

逃亡者ジョン マカフィー、キューバから米大統領選出馬を目指す

セキュリティソフトメーカーMcAfeeの創設者であるうジョン・マカフィー氏が、2020年の米大統領選挙に仮想通貨(暗号資産)コミュニティを代表して出馬するという。
07/09 20:12

SOMPOケアは介護業界の「改善」を牽引できるか

匿名を条件に「自分もそのIRミーティングに参加していた」というアナリスト(仮にA氏とする)に聞いた。
07/08 11:50

英ISP協会、Mozillaを「インターネットの悪漢」にノミネート

英ISP業界団体ISPA UKは2日、2019年版「インターネットの英雄 (ISPA Internet Hero)」「インターネットの悪漢 (ISPA Internet Villain)」の最終候補各3組を発表した。
07/07 18:55

意外と知らないMicrosoft Windows 10のライフサイクルとは

2015年の登場から、それまでのWindowsというOSパッケージというだけの考え方から、「サービスとしてのWindows(WaaS)」として提供形態を大きく変えたWindows 10。
07/05 19:02

Android OS 10 Qリリース間近も、シェア上位は古いバージョン 問題は?

次期Android OS「Android 10 Q」のベータ版が、3月14日(日本時間)に公開されて以降、毎月初旬に順次アップデートが配信されている。
07/05 08:24

3人に1人が退職後も元職場のファイルやメールにアクセス可能

セキュリティソフトウェアなどを手がけるKasperskyが世界14か国・7000人を対象に調査を行ったところ、33%(日本では34%)の回答者が、退職した職場の共有ファイルや共同作業向けサービス、メールに退職後もアクセスできると答えたそうだ。
07/03 21:47

Microsoft、メーカー認定業者以外による機器の修理はセキュリティリスクに

Microsoftが、メーカー指定業者以外によるハードウェアの修理に対しセキュリティ的な問題が発生する可能性があると主張している。
07/02 20:45

G20大阪サミット、閉幕 海外メディアを魅了した日本のイノベーション

2019年6月28日、29日の2日間にわたって開催された令和時代最初のビッグイベント「G20大阪サミット」が無事に終了した。
06/30 20:35

OneDriveの保存ファイル使用するマルウェア・フィッシング攻撃急増

FireEyeの2019年第1四半期分Email Threat Reportによると、信頼されるクラウドストレージ・ファイル共有サービスを攻撃用ファイルの保存先として利用し、リンクを電子メールに記載する攻撃が急増したそうだ。
06/30 20:31

米、イランにサイバー攻撃で報復か

タンカー攻撃やその後の無人機撃墜など、緊張が高まるばかりのイラン情勢であるが、米サイバー軍がイランへの報復攻撃を行ったことが報じられている。
06/26 19:11

米政府のCISA、Windowsの脆弱性「BlueKeep」に警告

米国土安全保障省のサイバーセキュリティ部門であるCISA(The Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)は6月17日、マイクロソフトのOSに存在する「BlueKeep」と呼ばれる既知の脆弱性について、一部のWindows OSに関するアクティビティ・アラートを公開した。
06/26 18:57

NASA、無許可でネットワーク内に設置されたRaspberry Pi経由で不正アクセス

NASAのジェット推進研究所(JPL)で、ネットワーク内に無許可で設置されていたRaspberry Pi端末を経由した外部からの不正アクセスがあり、それによってJPL内の多数のデータにアクセスされるという事件が発生していたことが明らかになった。
06/26 07:36

中国の重慶大学、寮の出入り口の顔認証システムで地震からの避難に支障

中国・重慶市にある重慶大学の宿舎では出入り口に顔認証によるセキュリティチェックシステムが導入されており、そのせいで地震の際の避難に支障が出るトラブルが起きていたそうだ(レコードチャイナ)。
06/25 08:42

Firefoxにゼロデイ脆弱性、修正版が1日おきにリリース

Mozillaは18日、Firefoxの脆弱性(CVE-2019-11707)を公表し、修正版のFirefox 67.0.3/ESR 60.7.1をリリースした。
06/22 18:54

前へ戻る   20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ進む