- ホーム
- > ニュース一覧
- > 環境・エコ
- > 水力・風力・地熱発電
- > 水力発電(1)
水力発電のニュース一覧
楽天証券、ファンド型クラウドファンディングの募集開始へ 業界初
楽天証券は24日、クラウドファンディングサービスの提供開始に伴い、業界初となるファンド型クラウドファンディングの募集を開始すると発表した。 12/27 18:36
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 金融・保険業
- 地域
- 国内
三井物産、激変する事業環境の中「変革と成長」を軸に基盤事業の 収益力強化と新事業への挑戦を推進
稲室昌也氏(以下、稲室):三井物産の稲室でございます。 09/11 18:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 商社・卸売業
- 地域
- 国内
再生可能エネルギー発電は2000年代までは年平均5%程度の緩やかな拡大で推移していたがFIT(固定価格買取制度)が導入された13年以降は計画から運用までのリードタイムの短い太陽光発電が年平均30%の勢いで急拡大することとなった。 08/08 09:04
- カテゴリ
- 環境・エコ
- トピックス
- 太陽電池・太陽光発電
- 地域
- 国内
九電、2030年へ向け低炭素社会化の推進と経常利益1500億円目指す
九州電力は6月7日、事業活動を通じて九州の持続的発展に貢献し、地域社会と共に将来にわたって成長していくために、長期的な視点に立って経営を推進していく「九電グループ経営ビジョン2030」を策定したと発表した。 06/16 19:37
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
CO2フリー電力を中部電力も販売へ、既存プランに4.32円/kWhを上乗せ
2017年、東京電力が水力で発電した電気のみを販売する料金プランの受付を開始して話題となったが、今度は中部電力が「CO2フリーメニュー」の提供を開始すると発表した。 06/03 23:17
- カテゴリ
- 環境・エコ
- トピックス
- 水力・風力・地熱発電
- 地域
- 国内
SUBARU、2020年度までのCO2排出量年間約2万トン削減に目途
SUBARUは、新たな二酸化炭素(CO2)排出量削減の取り組みに着手し、グループ各社が直接排出するCO2に関して、2020年度までに年間排出量の約3%に相当する約2万トンのCO2を削減する目途が立ったと発表した。 06/02 19:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
国産の「らせん水車」が国内で初稼働 農業用水路の低落差で発電
農業用水路を流れる水を使って発電できる、「らせん水車」を使った小水力発電所である八幡沢発電所が岩手県一関市で稼働を開始した。 05/13 22:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
関電ら、バーチャルパワープラント実証実験 蓄電池で再生エネの拡大なるか
関西電力、エリーパワー、三社電機は17日、効率的なエネルギー基盤の構築を目指し、「バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」の枠組みにおいて、家庭用蓄電池を活用した電力系統の安定化に活用する取組みを開始すると発表した。 12/18 20:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
NEDO、水力発電電力量を最大化するダムの運用システムを構築へ 試験開始
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、黒部川水系水力発電所で、これまで考慮されていなかった融雪量を予測することでダムの運用方法を効率化し、発電量を最大化するシステムを構築・検証試験すると発表した。 09/19 08:37
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
【北海道、全島停電がEVに示した警告】集中大規模発電の弱点 災害時EVよりPHEV
北海道胆振地方を震源とする震度7の地震では、苫東厚真火力発電所が緊急停止した。 09/10 17:31
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
5月20日、四国電力管内では一時的に自然エネルギーによる電力供給だけですべての電力需要を賄う状況になったそうだ。 08/20 21:55
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
証券取引監視委、ソーシャルレンディングmaneoに処分勧告行う方針
2008年に「日本初のオンライン個人個人融資仲介サービス」として登場した「maneo」に対し、証券取引等監視委員会が金融庁に行政処分を行うよう勧告するという。 07/14 23:02
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済一般
- 地域
- 国内
仮想通貨の採掘業者、ノルウェーやスウェーデンに 寒冷で電力安く
先日、アイスランドでは仮想通貨採掘に消費される電力量が家庭の消費量を超える見込みにという話が合った。 04/14 18:29
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ITソリューション
- 地域
- 欧州・ロシア
日本工営は、同社のグループ会社である工営エナジー、ならびに山形県の大蔵村、そしてもがみ自然エネルギー社と共同出資で「おおくら升玉(ますだま)水力発電株式会社」を設立、銅山川の舛玉砂防堰堤に小規模な水力発電所を建設する事業を進めることで合意した。 01/24 15:17
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 電気・ガス・水道業
- 地域
- 国内
火力発電×EVは決して“クリーン”でない 内燃機関は“まだ死せず”
2017年、欧州主要3カ国、英仏独・政府が2040年までに、自国内で販売する内燃機関をパワーユニットとして搭載したクルマ、つまりガソリンとディーゼルエンジン車の販売を全面的に禁止すると発表して話題となった年として記憶されるだろう。 12/11 08:39
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内