ホーム > ニュース一覧 > 宇宙(75)

宇宙のニュース(ページ 75)

NASA、地球周辺に72の地球近傍天体を発見。うち8個は接近の可能性も

米航空宇宙局(NASA)が、2013年以降新たに72個の「地球近傍天体」(Near Earth Object、NEO)を発見したことを明らかにした。
04/12 21:38

膨張式モジュール「BEAM」、国際宇宙ステーションに向かう

空気で膨らむ宇宙モジュールはSFでは当たり前の存在だが、ついにその試験機となる「BEAM (Bigelow Expandable Activity Module: ビゲロー膨張式活動モジュール)」の実験が国際宇宙ステーション(ISS)で行われる。
04/10 20:45

SpaceXのFalcon 9ロケット、ドローン船上での着陸・回収に初めて成功

SpaceXは8日、民間機による国際宇宙ステーション(ISS)への8回目の補給ミッション(CRS-8)のため、Dragon宇宙船を搭載したFalcon 9ロケットを米国・フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。
04/10 20:44

アルマ望遠鏡、第2の地球が生まれそうなエリアを観測

日本を含む世界各国のチームによって運営されている南米チリのアルマ望遠鏡で、地球から175光年のところにある「うみへび座TW星」の詳細な観測が行われました。
04/07 00:07

X線天文衛星「ひとみ」で通信異常が発生、1日以上状態が確認できない状況が続く

JAXAは27日、X線天文衛星「ひとみ(ASTRO-H)」からの電波を26日の運用開始時正常に受信できず、その後も状態を確認できない状況にあることを発表した。
03/29 11:21

木星の強力なオーロラは太陽風が巻き起こす

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の惑星分光観測衛星「ひさき」は、米国航空宇宙局(NASA)のチャンドラX線望遠鏡、欧州宇宙機関(ESA)のXMMニュートンなどと協力し、木星のX線オーロラ(X線波長域で観測されるオーロラ)の空間構造とその時間変化を捉えることに成功した。
03/27 21:44

NASAが「宇宙船での火災実験」実施へ

NASAが宇宙船での火災実験を行うという。
03/25 23:56

アラブ首長国連邦の火星探査機「アル・アマル」、H-IIAロケットで打ち上げへ

昨年スラドでも話題になったアラブ首長国連邦 (UAE) の火星探査機「アル・アマル(al-Amal)」だが、三菱重工業は同社のH-IIAロケットが打ち上げを受注したことを発表した。
03/24 17:26

KDDIが民間月面探査ロボットの通信システム開発に参加へ

KDDIが民間月面探査チーム「HAKUTO」とパートナー契約を締結、月面探査ロボットの通信システム開発に参加するとのこと。
03/24 17:24

延期されたNASAの火星探査機、打ち上げは2018年5月5日に

NASAは今年の3月4日に火星に地震計を備えた探査機Insightを送り出す予定だった。
03/16 11:34

国際宇宙ステーションから帰還したケリー飛行士、身長が5cm伸びる

2015年3月から約1年国際宇宙ステーション(ISS)に滞在し、先日地球に帰還したスコット・ケリー飛行士が帰還直後に身長を測ったところ、約5cm伸びていたことが分かったそうだ。
03/09 10:33

3月9日に日食が発生、日本でも部分日食が観測可能

来る3月9日(水)インドネシアから西太平洋にかけて皆既日食がある。
03/08 11:38

Falcon 9ロケットの回収は今回も失敗、イーロン・マスク氏は次回のミッションに期待

SpaceXは4日、米国・フロリダ州のケープカナベラル空軍基地で商用通信衛星「SES-9」を搭載したFalcon 9ロケットの打ち上げを実施した。
03/06 15:12

宇宙ごみを拾う! ベンチャー企業に産業革新機構が投資

産業革新機構は、スペース・デブリ(宇宙ゴミ)を除去する技術の開発やサービスを提供するベンチャー企業のアストロスケール(本社シンガポール、CEO岡田光信)の第三者割当増資を引き受け、3000万米ドル(約34億円)を上限とする出資を行うことを決定した。
03/05 23:40

資金不足に苦しむロシアの宇宙探査計画

ロシアの月・火星探索計画が、資金不足によって延期される可能性があるという。
02/26 12:04

3月5日、地球近くを小惑星が通過する

今年3月5日、直径30mと推定されている小惑星「2013 TX68」が地球から1万7000km~1400万kmの距離に接近すると推定されているという。
02/23 11:29

2014年11月に彗星に着陸した探査機「フィラエ」との通信再開が断念される

2014年11月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着陸した彗星探査機「フィラエ」だが、現在地球との通信は行えていない状況だ。
02/20 15:53

ブラックホールの謎解明へ、日本発のアストロHに期待

天文学を巡っては、米国の研究チームが重力波を初めて観測したとして「歴史的成果」と世界中で評価された。
02/16 11:57

すばる望遠鏡で、スターバースト銀河から吹き出す電離ガスを観測―広島大・吉田道利氏ら

すばる望遠鏡の観測によって、スターバースト銀河「NGC6240」から吹き出す大量の電離ガスの詳細構造を捉えることに成功した。
02/14 21:20

太陽の10万倍の質量を持つブラックホールを発見―慶應大・岡朋治氏ら

慶應義塾大学の岡朋治教授らの研究チームは、天の川銀河の中心領域にある特異分子雲中に太陽の10万倍の質量を持つブラックホールが潜んでいる痕跡を発見した。
02/13 22:37

金星の極域上空の特異な気温分布を理論的に解明―JAXA安藤紘基氏ら

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の安藤紘基研究員、および慶應義塾大学の杉本憲彦准教授らによる研究チームは、大規模なコンピュータシミュレーションから、金星の極域上空の大気に生じている特異な気温分布を再現し、その生成・維持メカニズムを理論的に解明することに成功した。
02/12 22:10

米空軍、GPS用の新人工衛星打ち上げを完了。GPSの精度向上へ

2月5日、米国空軍が「Block IIF」と呼ばれるGPS衛星の打ち上げに成功した。
02/11 13:06

NASAの火星探査計画は現実味が足りない?

現在火星に取り残された宇宙飛行士のサバイバルを描く映画「オデッセイ」が日本でも上映されているが、NASAの火星有人探査計画について、米議会で「現実味が足りない」と批判されているそうだ。
02/09 15:06

中国国家航天局、月面探査機が撮影した月面のフルカラー高解像度写真を公開

国国家航天局(CLEP)は、月面探査機「嫦娥3号」によって撮影された月面の高解像度フルカラー映像を公開した。
02/06 22:06

国際宇宙ステーションで枯れそうになっていたヒャクニチソウ、回復して花を咲かせる

昨年末、国際宇宙ステーション(ISS)で栽培中のヒャクニチソウが枯れそうになっているとNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士が報告していたが、ケリー宇宙飛行士の努力の甲斐あって回復し、花を咲かせた。
01/22 16:57

前へ戻る   70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  次へ進む