ホーム > ニュース一覧 > 経営・ビジネス(21)

経営・ビジネスのニュース(ページ 21)

その取り組みは「こだわり」か、それともただ「頑固」なだけか?

例えば、こだわりの店、こだわりの品などと言えば、何か良い意味で特別な感じがすると思います。
06/16 12:11

事業継続計画を「策定している」企業、14.3%にとどまる

近年、自然災害や情報セキュリティ事故など、さまざまなリスクによる企業活動への影響を想定し、企業活動を休止することなく、あるいは早期復旧させるなどして事業を継続させるため、予め防災・減災対策、災害発生時や発生後の対応措置などに対する重要性が高まっている。
06/16 12:03

「良い下積み」と「悪い下積み」と「マイクロラーニング」の話

先日、あるテレビのニュースを見ていたとき、男社会の職場への女性進出の話題がありました。
06/15 12:15

問題解決の極意その7 〜『事実は分かっているという思い込み』の排除が大事〜

現場の事実は見え難いものです。多くの場合、本人が事実を見えていると思い込んでいるだけです。
06/14 20:06

「少数精鋭」を言い始める会社に感じる危うさ

このところの採用難による人手不足を感じていることが多いせいか、「これからは少数精鋭で」という会社の話をいくつか聞きました。
06/13 12:25

労働政策でよく見る「努力義務」という言葉に思うこと

厚生労働省の審議会において、残業上限規制に関する意見書の中で、休日労働の抑制については「努力義務」にするという話題がありました。
06/12 11:25

「スポーツ嫌い」の理由とある人の“退職理由”が似ていると思ったこと

「スポーツ嫌いダメ? 国の目標波紋」という新聞記事がありました。
06/10 16:20

仕事経験を積むと変わることもある「大企業志向」

6月1日から新卒採用の選考が解禁されましたが、すでに学生の3人に1人は内定を持っていると言われ、完全な売り手市場の様子が見えます。
06/09 11:55

問題解決の極意その6 〜おかしいと思ったらその場で『何故?』と問う〜

メーカーの工場、チェーンストアの店舗、営業拠点等色々な現場がありますが、当り前のことが出来ていない現場がたくさんあります。
06/08 11:41

つまずき気味の「プレミアムフライデー」をこれからどうするか

それなりのふれ込みで始まった「プレミアムフライデー」ですが、始まってから数回の今の段階で、もうすでに失速気味の感じがしています。
06/07 11:43

5月の東日本大震災関連倒産は5件 3カ月ぶりに前年同月下回る

東京商工リサーチによると、2017年5月の「東日本大震災」関連倒産は5件(速報値:5月31日現在)で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。
06/07 07:44

【第5回】市場調査の重要性

私が初めて中国に出張した事は「第4回中国事情」でお話した通りですが、以前自動車メーカーにいた事もあって、中国で走る車に興味シンシンでした。
06/05 10:07

現代版「孫子の兵法」はないのか クレディセゾンの戦略から考える

現代版「孫子の兵法」はないのか。『こども孫子の兵法』(齋藤孝著、日本図書センター)を見読(よんだ)。
06/05 08:12

大分県の現役高校生が起業 会社名は「株式会社好き」

近年、大学生の創業・起業話は当たり前になりつつある。
06/02 07:38

問題解決の極意その5 〜問題解決の勝負の分かれ目は?〜

問題解決に慣れていない人は問題を一回明確に出来ると安心してしまい、『何故?』と問うことを止めてしまいます。
06/01 17:05

「熱意ある社員は6%のみ」という調査結果をどう見るか

世論調査や人材コンサルティングを手掛ける米ギャラップ社が、2016年に各国の企業を対象に実施した「従業員エンゲージメント(仕事への熱意度)調査」によると、日本は「熱意ある社員」の割合が6%しかなかったという記事が話題になっています。
06/01 12:01

ジャパニーズドリームを果たした森正文氏の唯一の蹉跌

5月9日に、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが今春の新入社員を対象とした調査結果を発表した。
05/31 19:58

「シニアの横柄」が誰でも起こる老化現象ならば、会社で考えなければならないこと

これは、決してシニアを悪くいうつもりではなく、幅広い年齢層の人がお互いハッピーに働くためには、必要かもしれないと思ったことです。
05/30 11:58

短所を“直す”のではなく“行動を足していく”

よく長所と短所は裏表の関係だと言われます。
05/26 12:06

問題解決の極意その4 〜目標を『額』で言う現場管理者は目標達成確率が高い〜

目標を挽回額で認識している現場管理者は目標達成の確率が高く、率で認識している人は目標達成確率が大変低いです。
05/25 07:57

「給与の見える化」や「360度評価」が難しかったこと

「同僚の給与を“見える化”したら、社内はどうなるか?」というコラム記事を見ました。
05/24 11:43

「採用直結のインターン」は本当に学業を妨げるのか?

学生が企業で就業体験をするインターンシップのあり方を検討してきた文部科学省などの有識者会議が、「企業の採用活動に直結するインターンは認めない」とする結論をまとめたとの報道がありました。
05/23 11:52

チャイナリスク関連倒産、4月は前年比14.2%増の8件

東京商工リサーチによると、4月の「チャイナリスク」関連倒産は8件(前年同月比14.2%増)、負債総額は49億1,900万円(同224.2%増)だった。
05/22 07:45

「計画作り」に疲れて「実行」がおろそかになってしまう話

最近目にしたコラムで、PDCA(Plan-Do-Check-Action)を批判的に取り扱ったものがありました。
05/19 16:41

自動車小売業の倒産、2016年度は前年比29.4%増の110件

2016年度は自動車業界において多くのニュースが飛び交った1年となった。
05/19 08:14

前へ戻る   16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ進む