ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1550)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1550)

FacebookがKDEアプリからの写真投稿をブロック、アップロードされた写真は勝手に削除

FacebookでKDEの写真アプリを使用した投稿ができなくなり、そのアプリで過去に投稿した写真まで削除されるというトラブルが発生した。
07/02 12:30

TAG Heuerが高級スマートフォン「LINK」を発表

高級腕時計で知られるスイスのTAG HeuerがAndroidスマートフォン「LINK」を発表した。
07/02 11:00

日本でのAndroidのシェア、iOSを抜く

コムスコア・ジャパンが発表した日本でのスマートフォン利用に関する最新の調査結果によると、3月の時点でAndroidがiOSを抜いてトップシェアになっていたとのこと。
07/01 20:28

サムスン、iPadやiPhoneの輸入禁止をITCに求める

サムスン電子はアメリカ国際貿易委員会(ITC)に、アップルがサムスンの特許5件を侵害していると主張し、iPad及びiPhone、iPodの輸入禁止を要請したとのこと。
07/01 18:29

Amazonのレビューは信用できない?

Amazonで買い物する場合、ユーザーの投稿レビューを参考にする人が多いと思われるが、このレビュー自体は信用できないのではないか、という話題が本家/.で上がっている。
07/01 17:31

あかつき投入失敗は酸化剤の逆流が原因

探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗は、主エンジンの燃料系逆流防止バルブが正常に開かなかった故障が原因と既に考えられてきたが、 毎日新聞の記事によれば、エンジンの噴射口で燃料と混ざるはずの酸化剤が、配管の逆流防止弁から何らかの理由で上流側に逆流し、気化した燃料に触れたことで化学反応を起こしてできた結晶が弁に挟まったことで正常に開かないということにつながったようだ。
07/01 15:45

AMD、新CPU「AMD Aシリーズ」デスクトップ向けラインアップを発表

AMDが新CPU「AMD Aシリーズ」のデスクトップ向け製品ラインアップを発表した。
07/01 14:57

ミノタウロス1ロケット、偵察衛星「ORS-1」を打上げ

オービタル・サイエンシズ社はアメリカ東部夏時間6月29日23時9分(日本時間6月30日12時9分)、米国防総省宇宙対応展開局(DoD ORS Office)の偵察衛星「ORS-1」を載せたミノタウロス1ロケットを、バージニア州のNASA ワロップス飛行施設から打ち上げた。
07/01 13:15

「かわいい」を検索できる、慶應 SFC 発の「かわいい検索」

慶応義塾大学 SFC (湘南藤沢キャンパス) 小川研究室の学生と NTT レゾナントが開発したかわいい検索がねとらぼの記事にて紹介されている。
07/01 12:30

Google、「不愉快なコンテンツを却下する」特許取得

米 Google はこの度「不愉快なドキュメントを検知し却下する」特許を取得したそうだ。
07/01 12:00

ローマ法王、Twitter を始める

ローマ法王ベネディクト 16 世は 29 日、Twitter に初めての投稿を行ったそうだ。
07/01 11:30

MySpace、大規模レイオフと身売りを発表

ニューズ・コーポレーション社が傘下の SNS 部門である MySpace を広告ネットワーク運営会社である米スペシフィック・メディアに売却した。
07/01 11:00

クリエイティブな 404 エラーページ

FlashUser の記事にて、ひと味もふた味も違った 404 エラーページが特集されている。
07/01 10:30

Thunderbird、4を飛ばしてバージョン5が公開

Mozilla開発のメーラーであるThunderbirdの新版、Thunderbird 5が公開された。
06/30 20:02

雑誌「クロワッサン」の「放射線によって傷ついた遺伝子は子孫に伝わる」という文言が話題に

雑誌「クロワッサン」の7/10号の表紙に放射線によって傷ついた遺伝子は、子孫に伝えられていきます」というキャッチコピーが掲載され、非難の声が上がっている(問題の表紙に対してTwitterで言及しているつぶやき)。
06/30 18:57

ドクター・中松、「重さ4.6g、消費電力4W、胸に入れるだけでOK」という冷却装置を開発

発明家のドクター・中松氏が、サイズ3平方センチ、重さ4.6グラムという手のひらサイズの冷房装置を開発した。
06/30 17:55

マイクロソフト、企業向けクラウド「Office 365」を提供開始 月額600円

日本マイクロソフトは29日、企業向けの新世代クラウドサービス「Microsoft Office 365」の提供を同日から開始すると発表した。
06/30 17:21

エレコムに買収されたロジテックのその後

ギズモード・ジャパンの「逆境からの挑戦?なぜロジテックのHDDは店頭から消えたのか!?」という記事が興味深い。
06/30 14:58

Google、検索ページなどのデザインをリニューアル

Googleは28日、同社の検索ページやGoogle Maps、またGmailなどの画面デザインをリニューアルした。
06/30 14:11

Google、Facebook 対抗の SNS を開始

Google は 28 日、SNS「Google+」を発表した。
06/30 12:30

安価で加工が容易な放射線蛍光プラスチック、京大助教らが開発

京都大原子炉実験所(KURRI) の中村秀仁助教らの研究グループは、ペットボトルに使う樹脂を改良し、放射線に反応して青く光るプラスチックを開発した。
06/30 12:00

ソユーズロケット、軍事偵察衛星を打ち上げ

ロシア国防省とロシア連邦宇宙局はモスクワ時間6月27日20時(日本時間6月28日1時)、軍事偵察衛星「コバルトM(Kobalt-M)」を載せたソユーズUロケットを、プレセツク宇宙基地から打ち上げた。
06/30 11:45

The Pirate Bay を取材したドキュメンタリー「Steal This Film part1」

大手 BitTorrent トラッカー「The Pirate Bay」の強制捜査や著作権問題、ファイル共有などを取材してまとめたドキュメンタリー「Steal This Film part1」の翻訳字幕付き版がニコニコ動画に投稿されている。
06/30 10:30

人気 Gnutella クライアント「FrostWire」、BitTorrent のみをサポートする方針へ

海外で人気の高い Gnutella クライアント「FrostWire」が、Gnutella のサポートをやめ、時期メジャーリリース版では BitTorrent のみをサポートする方針を示したそうだ。
06/30 10:00

中国版新幹線、6月30日から営業開始

中国版新幹線「CRH380A/B」の営業開始を明日に控え、各メディアが問題点を指摘しています。
06/29 20:52

前へ戻る   1545 1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555  次へ進む