ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1547)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1547)

日本マイクロソフト、疲れにくい立体カーブ形状のキーボード

日本マイクロソフトは11日、エルゴノミクス (人間工学) を応用し、長時間使用しても疲れにくいUSB接続のキーボード「Microsoft Comfort Curve Keyboard 3000 (コンフォート カーブ キーボード 3000) 」を7月29日に発売すると発表した。価格は2,499円。
07/11 18:31

iPhone 4に一眼用レンズを取り付け可能にするガジェット

PhotojojoがiPhone 3G/3GS/4に一眼カメラ用レンズを取り付け可能にするガジェット「iPhone SLR Mount」を発売している。
07/11 17:22

「Ameba」で著名ブロガーの有料ネット番組:チャットなど出演者とのコミュニケーション機能も

サイバーエージェントは11日、ライブ動画配信サービス「AmebaStudio」を2011年7月下旬に開始すると発表した。有名人のブロガーを中心としたゲストを招くオリジナルネット番組を提供し、有料の「プレミアム番組」では、視聴人数に制限を設けて、分単位で課金する。
07/11 16:58

Google、.co.cc サブドメインのサイトをインデックスから削除

Google はマルウェア対策として、.co.cc サブドメイン下のサイトを全て遮断し検索結果に表示されないようにしたとのこと。
07/11 14:30

女性があまり使わない携帯電話の機能は「Bluetooth」と「おサイフケータイ」

PR 会社アイシェアが実施した女性のスマートフォン選択基準に関する意識調査によると、携帯電話に使用頻度の低い機能があると考えている女性が多いようだ。
07/11 12:00

スペースインベーダー、映画化へ

タイトーのゲーム「スペースインベーダー」の映画化が始動した。
07/11 11:30

違法動画のダウンロード数、英国ではこの 5 年で 33 % 増

英調査企業 Envisional によると、英国における違法動画のダウンロード数はこの 5 年で 33 % 増えているそうだ。
07/11 11:00

スペースシャトル、国際宇宙ステーションと最後のドッキング

スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペースシャトル・アトランティス(STS-135)は予定通り、アメリカ東部夏時間7月10日11時7分(日本時間7月11日0時7分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
07/11 10:30

宝探しゲーム「ジオキャッシング」で英国の町が封鎖される

GPS を利用した地球規模の宝探しゲーム「ジオキャッシング」が原因で英国の小さな町が封鎖される騒ぎが起きたそうだ。
07/11 10:30

「尿からスポーツドリンク」、宇宙で実験へ

スペースシャトル最後となる12日間のミッションでは、尿などの汚水から飲料を作る道具のテストも行われる。
07/10 17:30

シカゴ先物市場(CME)、電子取引システムのソースコードが盗まれる

シカゴ先物市場(CME)のプログラマーが、電子取引システムのソースコードなどを盗んだ容疑でFBIに刑事告訴されたとのこと。
07/10 16:30

Linux Foundation、「Linusに関するクイズ」を公開中

Linux Foundationが「Could You Do Linus' Job?」と題するFacebookアプリで、8月にバンクーバーで開催されるLinuxCon North America 2011の参加費用が割引されるキャンペーンを実施している。
07/10 15:30

HTC、S3をVIAから買収

VIA TechnologiesとHTCは、VIAの子会社S3 Graphicsの全株式をHTCが買収することで合意した。
07/10 11:00

米国のエネルギー生産量、再生可能エネルギーが原子力エネルギーを抜く

米国エネルギー情報局(EIA)が発行する「Monthly Energy Preview」の最新版によると、再生可能エネルギーが原子力によるエネルギー生産量を上回ったそうだ。
07/09 15:30

有人宇宙飛行事業を独占するロシア、料金を値上げ中

米国のスペースシャトル計画終了に伴い、有人宇宙飛行を行えるのはロシアのソユーズだけとなる。
07/09 14:00

地球から最も遠く離れたクエーサーが発見される

ヨーロッパの天文学者のチームが、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡(VLT)とハワイのジェミニ北望遠鏡を使用して、現時点で最も遠くにあるクエーサーを発見した。
07/09 12:30

訃報: アナログIC設計者のボブ・ピーズ氏、自動車事故で死去

いささか旧聞となってしまったが、可変三端子レギュレーターLM337などを設計したアナログIC設計者のボブ・ピーズ氏が6月18日、自動車事故で死去した。
07/09 11:00

最後のスペースシャトル、打ち上げ成功

米航空宇宙局(NASA)はアメリカ東部夏時間7月8日11時29分(日本時間7月9日0時29分)、スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペースシャトル・アトランティス(STS-135)をケネディ宇宙センターから打ち上げた。
07/09 03:30

Google+のプライバシ関連バグと戦うGoogle

GoogleがSNS「Google+」のベータ公開を初めて以来、徐々にユーザー数は増えているようだが、まだプライバシ関連の問題はいくつか残されており、ユーザーは注意した方が良いようだ。
07/08 17:36

ソニー、9月をもってHi-MDおよびMDウォークマン製品の出荷を終了

ソニーはHi-MD機器の出荷を今年9月で終了すると発表した。
07/08 16:29

米国の携帯電話、3分の1がスマートフォンに。日本はまだ8.8%

米国の携帯電話ユーザーの3分の1がスマートフォンを利用しているということが明らかになった。
07/08 15:37

海外ゲーム業界における「デスマーチ」

日本ではITエンジニアの過酷な労働が時に「デスマーチ」と呼ばれるが、海外でもゲーム業界においては同様の過酷な長時間労働があるそうだ。
07/08 14:40

アップル、App Storeのダウンロード数が150億本を突破

米アップルは7日、スマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」向けアプリケーション配信サイトの「App Store」(アップ・ストア)でダウンロードされたアプリの数が累計150億本を超えたと発表した。
07/08 12:16

マイクロソフト、Lotus Notes から Office 365 に乗り換えたネブラスカ大に 25 万ドル提供

マイクロソフトはネブラスカ大学に対し、IBM の Lotus Notes から Office 365 へ乗り換えることと引き換えに 25 万ドルの資金提供を行ったそうだ。
07/08 12:00

米当局、「体内爆弾テロ」を警戒

米運輸保安局 (TSA) は「体内爆弾テロ」への警戒を強めているそうだ 。
07/08 11:30

前へ戻る   1542 1543 1544 1545 1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552  次へ進む