MIT の研究者らが、暗号化されたデータを復号せずに機密性を維持したまま検索やソート、演算処理などを行えるデータベースソフトウェア CryptDB を開発したとのこと。
12/22 11:30
2008 年 10 月 7 日に起きた、豪カンタス航空のエアバス A330 が 2 度も立て続けに急降下した事故により 39 人が病院に運ばれ、うち 12 人が重傷を負うこととなった。
12/22 11:00
NTT東日本は21日、チェーン店舗・商店街店舗・公共施設等を営む「フレッツ 光ネクスト」を契約している顧客を対象に、Wi-Fiアクセスポイントを設置するサービス「光ステーション」を、12月22日から提供すると発表した。
12/22 10:48
以前は、Microsoft Project、Macに移行してからはオープンソースのOpenProjというプロジェクト管理ツールを使っていて、プロジェクトメンバーにはガントチャートやタスクレポートをPDFで送って、報告はメールでもらって反映させるという原始的なことをしていました。
12/22 10:27
12/19 に IBM が 5 年ごとに行っている未来予測 2011 年度版を発表したとのこと。
12/22 10:00
インテルが「Still Cooling Your Data Center?」(まだデータセンターを冷やしているの?)というビデオを公開している。
12/22 08:00
NECは21日、センサで測定した大気中の放射線量をパソコンやスマートフォンで閲覧できる仕組みを容易に構築できる「CONNEXIVE放射線測定ソリューション」を、本日から販売開始すると発表した。
12/21 19:15
Mozilla Blogの記事によると、MozillaとGoogleが、最低3年の間、FirefoxのデフォルトのサーチエンジンをGoogleとする契約を結んだことを明らかにした。
12/21 19:02
通信の安全性を考慮して電子メール暗号化ソフトを利用している人はどれ程いるのだろうか? 本家/.にて、電子メールの暗号化についての議論が挙がっている。
12/21 18:08
中国国家航天局(CNSA)は北京時間12月20日0時41分(日本時間1時41分)、四川省の西昌衛星発射センターから、ナイジェリアの通信衛星「Nigcomsat-1R」を載せた「長征3号乙」(Long March 3B)ロケットを打ち上げた。
12/21 17:15
米国際貿易委員会(ITC)は、台湾の携帯端末メーカーHTC社がApple社の特許'647を侵害しているとの最終判断を下したとのこと。
12/21 17:10
MMD研究所による「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」によると、スマートフォンにプリインストールされているアプリについて、調査対象のうち9割が「便利」と回答しているという。
12/21 15:30
KDDIは、auのiPhone 4Sの購入者を対象に、購入から2013年11月末までの間、「au Wi-Fi SPOT」を無料で利用することができるキャンペーンを実施しています。
12/21 10:53
以前から、会社への私的端末の持ち込み禁止とか、会社のノートパソコンを自宅に持ち帰るのが禁止とか、企業のセキュリティ対策として本当に意味あるのかなと懐疑的でした。
12/21 10:46
ソフトバンクBBは20日、iPadやiPhoneで地デジ、BS/CS放送をパソコンなしでワイヤレス視聴できる「デジタルTVチューナー」を発売すると発表した。
12/20 21:13
NTTドコモがプラダ(PRADA)とのコラボレーションで、高級感のあるデザインと機能性を兼ね備えたスマートフォン「docomo with series PRADA phone by LG L-02D」を発表した。
12/20 20:10
日本映像ソフト協会(JVA)と、日本映画製作者連盟、日本動画協会の3団体が、「リッピングソフト」を付録CD-ROM等に収録した雑誌/ムックを発行・発売している出版社4社に対し、提供中止を求める通知を送付したという。
12/20 19:10
NTTドコモは20日、写真や動画を自動整理してくれるサービス「メモリーコレクション」をトライアル提供すると発表した。
12/20 18:38