ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1370)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1370)

マルウェアに感染したPCはネット接続できないよう隔離されるべき?

マルウェアに感染したPCがインターネット接続できないよう隔離してマルウェア感染の拡大を押さえるのは、果たして行き過ぎたセキュリティ行為なのだろうか、という議論が本家/.で挙がっている。
09/05 13:52

ウィルコムのPHS電話機「イエデンワ」、宮城県で緊急時通信手段として採用

ウィルコムは4日、宮城県の各種施設において、緊急時の通信手段として「イエデンワ<WX02A>」が採用されたと発表した。
09/05 13:28

大阪西淀川の町工場製、搭乗型歩行可能ロボ「はじめロボット43号機」

8月25日に開催された「西淀川ものづくりまつり2012」で、人が乗り込めるロボット「はじめロボット43号機」が展示された。
09/05 12:44

Ustreamでのヒューゴー賞授賞式生中継、著作権侵害と検出されて中断される

9月2日夜、優れたSF作品に贈られるヒューゴー賞授賞式がUstreamで生中継されたのだが、これがUstreamの採用している著作権侵害ツールによって著作権侵害であると判断され、生中継が中断される事態になったという。
09/05 12:08

自殺したSEの男性、「過労によるうつ病が原因」として労災認定される

2011年に自殺したSEの男性について、大田労働基準監督署が自殺は「長時間労働によるうつ病が原因」として、7月12日付で労災認定がされていたたことが分かった。
09/05 08:00

NEC、SQLでFPGAを設計・実装できる技術を開発

NECがSQL言語でFPGAを設計・実装できる技術を開発したという。
09/05 06:00

ガス3社とリンナイ、新型ガス炊飯器「直火匠」を共同開発 10月に発売

東京ガス、大阪ガス、東邦ガスのガス3社とリンナイは4日、「かまど炊き」のおいしさをこれまで以上に追求し再現した、新型のガス炊飯器「直火匠(じかびのたくみ)」)を共同で開発したと発表した。
09/04 21:46

JR東日本、訪日外国人向けの無料公衆無線LANサービスを開始

JR東日本は4日、訪日外国人に向けたサービスを目的とし、無料公衆無線LANサービスを開始すると発表した。
09/04 19:05

NHK、消費電力1/3・寿命7倍の有機ELデバイスを開発

日本放送協会(NHK)は4日、新たな材料を組み合わせることにより、省電力と実用的な寿命を兼ね備える赤色発光有機ELデバイスの開発に成功したと発表した。
09/04 17:38

iPad 上で PHP を用いて iOS アプリを開発できる「Kodiak PHP」が登場

iPad 上で PHP を用いて iOS アプリ開発を行うことのできる統合開発環境「Kodiak PHP」が登場した。
09/04 17:00

ISS の船外活動、ボルト不具合につき完了せず

国際宇宙ステーションで行われた電源装置交換のための船外活動は、ボルトの不具合が原因で完了することが出来なかったそうだ。
09/04 17:00

Samsung も Android 搭載デジカメを発表、LTE対応

Samsung が Android 4.1 "Jelly Bean" を搭載したコンパクトデジタルカメラ "GALAXY Camera EK-GC100" を発表した。
09/04 16:00

Android版Flash Player、英国のGoogle Play限定で復活

Android用のFlash Playerは8月にGoogle Playでの新規インストール向け提供が終了しているが、英国のGoogle Play限定で提供を再開しているそうだ。
09/04 13:50

民放各社、10月1日より「ラウドネス」の運用開始

民間放送連盟(民放連)によると、「音に関する新しい規準」(ラウドネス)の運用を10月1日から、全国の民放テレビ局で開始するという。
09/04 13:00

ソニー、Android搭載タブレット「Xperia Tablet S」を9月15日に発売

ソニーは4日、Android搭載のタブレット端末「Xperia Tablet S」を9月15日に発売すると発表した。
09/04 12:24

真横にも飛べる、十字型飛行機

「真横にも飛べる」という十字型飛行機を米マイアミ大学の研究者らが提唱しているという。
09/04 12:22

NEC、インドでイチゴの栽培へ

NECがインドでイチゴのビニールハウス栽培に乗り出すという。
09/04 11:16

NASAの広域赤外線探査衛星、数百万個のブラックホールを発見

NASAの広域赤外線探査衛星(WISE)が、「数百万個のブラックホールと、約1000の非常に高温で塵粒子(ダスト)に覆われた銀河を発見した」そうです。
09/04 07:00

Samsung、「Windows Phone 8」搭載スマホを発表。秋に発売

韓国のサムスン電子が、家電見本市「IFA2012」のメディアイベントで米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「Windows Phone 8」を搭載した新型スマートフォン「ATIV S 」を発表したそうです。
09/04 06:00

ドラえもん、今日で生誕-100年

9月3日、ドラえもんが-100歳の誕生日を迎えました。
09/03 20:12

Windows 8は芸術だ! しかしLinuxではない

NETWORKWORLDの記事にて、Windows 8が大絶賛されている。
09/03 17:45

カロリー制限をしても寿命は延びない?

米国立老化研究所(NAI)によれば、食事のカロリー制限を行っても霊長類の寿命は延びないとのこと。
09/03 15:44

明石市立天文科学館のプラネタリウム、「稼働日数日本一」達成

「イエナさん」の愛称でお馴染み(?)、明石市立天文科学館のプラネタリウムが稼働日数日本一を達成したそうだ。
09/03 14:31

LinuxがデスクトップでOS Xに負けている理由

Linuxはデスクトップ向けOSのシェア争いでOS Xに負けているが、その理由をLinuxで多く使われているデスクトップ環境GNOMEの開発者であるMiguel de Icaza氏が分析している。
09/03 14:01

ソニー、電子書籍端末「Reader」の新機種を発売 価格は9980円

ソニーは3日、電子書籍端末「Reader」の新機種『PRS-T2』を、9月21日に発売すると発表した。
09/03 13:50

前へ戻る   1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375  次へ進む