ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1374)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1374)

Apache 2.4.3 リリース、IE 10 の DNT ヘッダは特別扱い

先週の 21 日、Apache HTTP Server 2.4.3 がリリースされました。
08/27 11:20

50 万個以上の宇宙ごみ対策で日米が協力して監視体勢

地球を回る宇宙ごみ「スペースデプリ」は 50 万個以上あるらしい。
08/27 10:50

人間も乳幼児期に抗生物質を投与されると太る?

家畜を早く太らせるために家畜農家では家畜に抗生物質を与えるケースがあるが、専門家らの指摘によれば、人間も幼いうちに抗生物質を投与されると太ってしまうらしい。
08/27 10:30

購入者が亡くなると電子コンテンツも消滅?

書籍やCDなどは、所有者が亡くなったときに家族が相続できる。
08/26 17:04

欠陥が見つかったホテルのカードキーシステム、メーカーはホテル側に交換費用の負担を求める

Mozillaの開発者Cody Brocious氏は7月、全世界のホテル400万室で使われているOnity社のカードキーロックシステムに欠陥があり、Arduinoで解錠可能なことをBlack Hatで明らかにした(本家/.過去記事)。
08/26 15:08

JALのチケットレスチェックイン機能、ようやくAndroidに対応

JALの国内線向けチケットレス搭乗サービス「タッチ&ゴー」が、9月26日からFelica搭載のAndroid端末でも利用可能となる。
08/26 11:03

訃報: 宇宙飛行士 ニール・アームストロング氏、逝去

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」の言葉で知られる、人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士、ニール・アームストロング氏が 25 日、亡くなられた。
08/26 06:00

韓国の裁判所、AppleとSamsung双方の製品を販売差し止め

韓国ではAppleとSamsung両社の製品がお互いの特許を侵害していることが認められ、販売差し止め命令が出されたとのこと。
08/25 17:32

米陪審団、SamsungがAppleの特許を侵害していることを認める評決。損害額は10億ドル超

米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁で24日、陪審団はSamsungがAppleの複数の特許を侵害していることを認め、Appleによる特許侵害は認められないとの評決を出した。
08/25 16:41

米司法省、海賊版Androidアプリ配信サイトのドメインを差し押さえる

米司法省は21日、海賊版のAndroidアプリを配信していた3サイトのドメインを差し押さえたことを発表した。
08/25 14:33

Windows 8、インストールするアプリの情報をデフォルトでMicrosoftに送信

Windows 8ではダウンロードしてインストールするすべてのアプリに関する情報をMicrosoftに送信するとして、本家/.で話題になっている。
08/25 13:02

ソフトウェアの安全性欠陥による損害に対し、開発者を訴えられるようにすべきという議論

ファーストフード店で食べたハンバーガーにより食中毒を起こした場合、客は店に対して損害賠償訴訟を起こすことができる。
08/24 18:30

ドコモ、「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボスマホを8月30日に発売

NTTドコモは24日、原作者監修による「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を反映したスタイリッシュなデザインのジョジョコラボスマートフォン「docomo NEXT series L-06D JOJO」を、8月30日に発売すると発表した。
08/24 17:28

機械式のiPad外付けキーボード

世界でもっともバカバカしいコンセプトを持つ iPad 用キーボードという「iTypewriter」なるコンセプトモデルが発表された。
08/24 16:10

Windows 7は「Windows XPの後継者」となるか

InfoWorldのPeter Bruzzese氏が、「Why Windows 7 is the next XP」という記事を掲載している。
08/24 15:15

運転中の携帯電話使用を禁止しても衝突事故は減らない

危険運転する人から携帯電話を取り上げたとしても、危険運転することに変わりはない。
08/24 13:53

Microsoft 25年ぶりに企業ロゴを刷新

米Microsoftは8月23日(現地時間)、企業ロゴを刷新したと発表した。
08/24 13:21

UbisoftのCEO曰く「PCゲームユーザーの93~95%が違法コピーを使っている」

GamesIndustry Internationa誌のインタビューで、ゲームソフトメーカーUbisoftのCEOであるYves Guillemot氏が、「同社のPCパッケージ製品の正規ユーザーはたったの5~7%しかおらず、残りの93~95%のユーザーは違法コピーによるもの」と述べている。
08/24 12:58

パナソニック、車載機とスマホの連携サービス「MirrorLink」を日本市場に導入

パナソニックのオートモーティブシステムズ社は24日、昨年11月に欧州で開始した車載機とスマートフォンとの連携サービス「MirrorLink」を、本日より日本市場で開始すると発表した。
08/24 12:56

私的デバイスの業務利用はプライベートな時間が削られる

従業員の私物端末を業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)を採用する企業も増えつつあるようだが、使い慣れた端末だからこそか、プライベートな時間が削られ労働時間が増えるという実態が明らかになった。
08/24 12:15

ブラザー、インクジェットプリンターの新ブランド「プリビオ」を立ち上げ

ブラザー販売は23日、インクジェットプリンターの新たなブランドとして、「PRIVIO(プリビオ)」を立ち上げると発表した。
08/24 11:55

NEC、遠隔データ消去・消失データ復旧のセットサービスを月525円で提供

NECパーソナルコンピュータは23日、モバイルパソコンユーザーにさらに安心簡単快適な使用環境を提供する月額サービス新メニュー「モバイルパック」の提供を開始すると発表した。
08/24 11:19

24年の歴史を持つ米ゲーム雑誌「Nintendo Power」、廃刊へ

1988年夏に発行を開始した米国ゲーム雑誌Nintendo Powerが、24年間の歴史に幕を閉じることになった。
08/24 07:00

ソーシャルゲーム利用、課金ユーザーの約6割が「反省・後悔」=ジャストシステム調査

ジャストシステムが23日公表したソーシャルゲームに関する利用状況調査によると、ソーシャルゲームで有料アイテムを購入するなどの課金経験があるユーザーのうち、約6割が使用した金額について「反省・後悔」していた。
08/24 01:03

バックアップ向けの低価格クラウドストレージ「Amazon Glacier」

Amazonが従来よりも低価格なクラウドストレージサービス「Amazon Glacier」が発表された。
08/23 18:43

前へ戻る   1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379  次へ進む