iPhone 5とGalaxy S3は色々な場所・メディアで比較されているが、ミキサー(ブレンダー)メーカーのBlendtecが、iPhone 5とGalaxy S3において異色とも思える方法で比較を行っている。
10/18 14:05
ドワンゴとニワンゴは17日、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の電子書籍配信サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」にて出版社124社と提携し、10月24日から有料コンテンツの配信を開始すると発表した。
10/18 11:47
最近の若者の間では、Facebook上で1000人以上の「友達」が居なければ「こいつは使える」と思われないのだそうだ。
10/18 08:00
AmazonがTexas Instruments(以下TI)のモバイルプロセッサ事業の買収を計画している模様。
10/18 07:00
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は、日本の出版文化の尊重やこれまでスキャニングしたデータの扱いについて意見交換の機会になるとして、15日の定例理事会でGoogleとの話し合いの席に着くことを決めたという。
10/18 06:00
KDDIは17日、2012年11月1日より、次世代高速通信規格LTE(Long Term Evolution)と3Gネットワーク間を移動した場合でも通信の途切れを最小限にする新技術「Optimized Handover(オプティマイズド ハンドオーバー)」を全国で導入すると発表した。
10/17 19:01
KDDIは17日、auスマートフォン9機種とタブレット1機種を2012年11月2日より順次発売すると発表した。
10/17 18:15
乳がんの最大の治療は早期発見とも言われているが、米 First Warning Systems 社が着けるだけで乳がんを早期に発見できるブラジャー「First Warning Systems」を開発したそうだ。
10/17 13:20
理系の博士号を取得した人が一般の人に研究内容を説明しようとしても、なかなか理解して貰えないことが多いだろう。
10/17 12:50
トロイの木馬型マルウエア、iesys.exeと、それを作成したクラッカーによる事件の全貌が、徐々に明らかになってきているようだ。
10/17 12:20
2012年のノーベル経済学賞は、マーケットデザインにおける安定マッチング理論と実践が評価され、米ハーバード大学のAlvin E. Roth氏と、米UCLAのLloyd S. Shapley氏が共同受賞した。
10/17 08:00
やや旧聞となるが、Googleが11日、過去最大の「ストリートビュー」のアップデートを行ったとのこと。
10/17 07:00
Yahoo!JAPANを運営するヤフーは、Facebookとのパートナーシップに基づき、 10月16日よりYahoo!JAPANトップページと、Yahoo!検索「リアルタイム検索」にて連携を開始した。
10/16 19:39
KDDIは16日、青少年の顧客がより安心・安全にauスマートフォンを利用できるよう、ネットスター株式会社のフィルタリング技術を活用したアプリ「安心アクセス for Android」の提供を11月1日より開始すると発表した。
10/16 17:47
大阪府立大学とシャープは16日、今年6月より開始したタブレット端末を活用した電子教科書の実証実験規模を大幅に拡大し、新たに大阪府立大学看護学部の3年次生を対象に今年10月より実証実験を開始したと発表した。
10/16 17:15
日本のユーザを標的とする Android マルウェアが増加するなど、Android アプリはすでに安全とは言えなくなっているが、Googleはマルウェア対策機能を強化した。
10/16 14:50
NASAが深宇宙探査の為に立ち上げた「Deep Space Network」(以下DSN)は、米カリフォルニアやスペイン、オーストラリアに分散してアンテナを置くことで、地球の自転や位置などの影響無しに常に外宇宙の探査機と交信できるようにするシステムだ。
10/16 14:15
スクウェア・エニックスとヤフー(Yahoo! JAPAN)は15日、スクウェア・エニックスが開発し、両者が連携して提供する大容量リアルタイムタイムストラテジー「クリスタル◆コンクエスト」を、国内最大級のポータルサイトYahoo! JAPANが運営するオンラインゲームサービス「Yahoo!ゲーム」にて、15日よりオープンβテストを開始したと発表した。
10/16 13:48
全国高等専門学校 第23回プログラミングコンテストが10月13日、14日にかけて行われたのだが、このコンテストの競技部門の結果が話題になっている。
10/16 13:21
アリアンスペース社(Arianespace)は協定世界時間10月12日18時15分(日本時間10月13日3時15分)、ヨーロッパの衛星測位システム(GNSS)のガリレオ計画の衛星2基を載せたソユーズロケットを南米フランス領ギアナのクールー基地から打ち上げた。
10/16 13:15