ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1350)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1350)

トリケラトプスのさばき方

ティラノサウルスはトリケラトプスを捕まえると、頭部を食いちぎってから肉を食べていたようだ。
10/28 14:53

Windows 8の発売記念イベントにGnuが乱入

Windows 8の発売前日にニューヨークで開催された記念イベント会場前にGnuが登場し、集まった報道陣などを戸惑わせた。
10/28 11:55

<iPhoneアプリ>誰でも遊べる落ちものゲーム、癒されながらプレイできる「TAPPIXEL」

誰でも遊べる落ちものゲーム「TAPPIXEL(タップピクセル)」。タップ”のみの簡単操作なので通勤、通学と場所を問わず遊ぶことが可能です。
10/27 20:19

<iPhoneアプリ>桶の水を喉が渇いた犬に水を届けるパズルゲーム「うるうぉったー」

株式会社フィジオスはパズルゲーム「うるうぉったー」をリリースしました。
10/27 20:13

英政府高官曰く、SNSでは偽の個人情報を入力すべき

英国で「信頼できないWebサイトでは偽の個人情報を入力すべき」とした政府高官の発言が議論を呼んでいるそうだ。
10/27 17:38

Windowsストアで認定に合格できなかったアプリは修正が困難?

Windows 8/RTの新しいユーザーインターフェイス上で動作する「Windowsストアアプリ」は、実質的にWindowsストア以外で配布することができない。
10/27 14:40

ディズニーロボ、発進

バンダイは、ミッキーマウスをはじめとする「ミッキー&フレンズ」の人気キャラクターと、「蒸気船ウィリー」をモチーフにした7体のロボットが変形・合体して高さ22cmの大型超合金ロボットになる「超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ」を発表した。
10/27 13:11

Apple、英国での控訴審判決に関する文書を英Webサイトに掲載

英国での控訴審で敗訴し、Samsungによるデザイン特許の侵害はなかったとする広告を掲載するように命じられていたAppleは、同社の英Webサイトに「Samsung / Apple UK judgment」と題する文書を掲載した。
10/27 11:25

ソユーズTMA-06M、国際宇宙ステーションとドッキング

10月23日に打ち上げられたソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-06M」は、アメリカ東部夏時間10月25日8時29分(日本時間21時29分)、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。
10/26 19:30

米国でDVDリッピングやゲーム機、タブレットのJailbreak脱獄は違法という方針に

著作権法改正を求める米国の権利擁護団体らが、個人的な使用目的でDVDをコピーすること、またゲーム機の脱獄を認めるよう求めていたが、米連邦著作権登録局及び米国議会図書館が3年に一度見直しを行う「アクセス制御技術における著作権保護システムの迂回禁止の免除」では認められず、退けられたとのこと。
10/26 19:08

PCを動作不能にする機能を持つボーイングのCHAMPミサイル

映画などで核兵器が使用されたとき、クルマのエンジンがかからなくなるといった描写が行われることがある。
10/26 18:39

Kindleで購入した電子書籍はユーザーのものではない

オンラインで購入した電子コンテンツの所有権については昔から何度も議論になっているが、本日よりサービスが開始されたAmazonのKindleストアで購入できるものは電子書籍そのものの所有権ではなく、そのコンテンツを利用する権利のようだ。
10/26 17:34

レノボ・ジャパン、Windows 8搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表

レノボ・ジャパンは26日、法人向けThinkPadのタブレットシリーズに、新OS Windows 8を搭載した「ThinkPad Tablet 2」を発表した。
10/26 16:45

対蚊ミノフスキー粒子? 蚊がターゲットを検知するのを防ぐ技術

蚊は動物の吐く二酸化炭素を検知してターゲットを見つける、というのはよく知られているが、これを阻害する技術が開発されているらしい。
10/26 14:51

無線ネットワークの速度を「10倍向上させる」という新技術

MIT、カリフォルニア工科大学、ハーバード大学らの合同研究チームは、基地局の追加や送信電力を増加させることなく無線ネットワークの速度を改善する技術を開発したと発表した。
10/26 14:09

9.6型で3840×2160ドットの解像度を持つ液晶パネル

オルタステクノロジーという会社が、9.6型で3840×2160画素の液晶パネルを開発したそうだ。
10/26 13:42

マイクロソフト、新OS「Windows 8」を販売開始 ダウンロード版は3300円

マイクロソフトは、10月26日より、日本をはじめとする世界中のユーザーに向けて新OS「Windows 8」の提供を開始した。
10/26 13:34

中国、16基目の第2世代「北斗」を打ち上げ

中国国家航天局(CNSA)は北京時間10月25日23時33分(日本時間10月26日0時33分)、四川省の西昌衛星発射センターから、測位衛星「北斗導航衛星」を載せた長征3号丙ロケット(Long March-3C)ロケットを打ち上げた。
10/26 13:30

Windows 7 Service Pack 2は出ない?

Windows 8の導入はWindows 7 Service Pack 2を入れてしばらく様子見……と考えていた方も多いのではなかろうか。
10/26 12:51

Wayland 1.0.0 リリース

SourceForge.JP Magazineの記事によると、X Windows Systemの置き換えを目指しているディスプレイサーバーWaylandとそのリファレンス実装Westonのバージョン1.0.0がリリースされた。
10/26 07:00

高校へ進学せずにITエンジニアとして働くという進路設計

「中学生Rubyコミッタ」として話題になったsora_hこと福森匠大さんは、現在高校に進学せず、クックパッドでアルバイトしながら大学への進学に向けた準備をしているという。
10/25 18:23

インターネットがないと生きていけない「インターネット利用障害」

米国精神医学会では、オフラインの時に起こる可能性がある精神的な問題を「インターネット利用障害」と呼んでいるそう。
10/25 17:39

シャープ、モスアイパネル採用の“AQUOS クアトロン 3D”XLシリーズを発売

シャープは25日、外光の映り込みを抑え、艶やかで深い黒を再現する「モスアイパネル」を採用した液晶テレビ“AQUOS クアトロン 3D”XLシリーズ5機種を発売すると発表した。
10/25 17:26

パナソニック、ハイスペックミラーレス一眼「DMC-GH3」を12月13日より発売

パナソニックは25日、「機動性」「堅牢性」「拡張性」を追求したハイスペックミラーレス一眼カメラ「DMC-GH3」を12月13日より発売すると発表した。
10/25 16:57

Windows 8なら3歳児でも使えます

taraiok 曰く、 「3歳の子供でもWindows 8を使いこなせるのにおまいらときたら」。そんな声が聞こえてきそうな動画が話題になっている。
10/25 16:23

前へ戻る   1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355  次へ進む