顧客が安心してソーシャルゲームを利用できる環境づくりを目指した一般社団法人ソーシャルゲーム協会(英語名:Japan Social Game Association、略称:JASGA)が8日発足した。
11/08 18:37
ロシア連邦宇宙局はバイコヌール時間11月3日3時4分(日本時間6時4分)、ロシアのデータ中継衛星「Loutch 5B」と通信衛星「Yamal 300K」を載せたプロトンロケット(プロトン・ブリーズM)を、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
11/08 15:30
数学嫌いの人が数字の問題を解くことを考えると、脳内では物理的な痛みに関連して発生するのと同じ反応が誘発されるという。
11/08 06:00
今年初め、著作権違反の巣窟となっているとしてオンラインストレージ「Megaupload.com」の創立者が逮捕された。
11/07 21:46
NECは7日、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスをクラウド上で仮想化し、外出先で個人所有のスマートフォンなどから業務に利用可能なサービス「NEC Cloud Smartphone」を、本日から販売開始すると発表した。
11/07 19:48
不動産投資サイトを運営するファーストロジックが、2014年卒業予定対象の新卒採用で、「寿司打」というタイピングゲームコンテストの優勝者に「特別選考枠」を与えて最終選考に進んでもらうという。
11/07 19:13
11月6日は米大統領選の投票日だったが、その結果現職の民主党・オバマ大統領が再選確実となったと報じられている。
11/07 18:31
中国の通信機器大手ZTEが、10万ウォン台(約7,300円台)のスマートフォンで韓国携帯電話市場に正式に進出した。
11/07 17:23
国内最大級10万冊以上の総合電子書籍ストアを運営するBookLiveは7日、「いつでも、どこでも、だれにでも。読みたい本を読みやすく」を実現するため、三省堂書店、NEC、UQコミュニケーションズと共に、新しい電子書籍専用端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を、12月10日より三省堂書店および総合電子書籍ストア「BookLive!」等において販売すると発表した。
11/07 16:47
英裁判所がAppleに書き直しを命じていた、控訴審判決に関する文書(/.J過去記事)が同社英ウェブサイトに再掲載されたが、この文書「一番下までスクロールされないと表示されない」という仕掛け付きで公開されたそうだ。
11/07 14:36
レノボ・ジャパンは5日、ThinkPad誕生20周年を記念し、「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」を発表した。
11/07 13:35
中高年プログラマーのなかには、IT業界に存在する「年齢差別」をひしひしと感じている人が少なからずいるようだが、「老いたプログラマーは最新の環境ではプログラミングできない」と見られていることに対する反論がComputer Worldに掲載されている。
11/07 07:00
巷では「プログラマ35才定年説」などもあるが、Googleのソフトウェア開発者Vivek Haldar氏が、ブログで50歳、もしくは任意の年齢を超えてもプログラミングを続ける理由をリストアップしている。
11/07 06:00
「Ultra shield tempered glass for iPhone5」は高硬度な強化ガラスが画面を守るiPhone5用の保護フィルムです。
11/06 22:24
現状、企業がAndroidを採用するうえでの課題はTCO(総所有コスト)が高くなるところ。以前よりは随分とましになったけど、まだ他と比べた時のTCOは高い。
11/06 22:17
日立製作所とBS-TBSは6日、日立音声SNS「talkfield(トークフィールド)」の実用化に向け、新サービスの創出や事業モデルの開発、市場開拓に関する業務提携を締結したと発表した。
11/06 21:01