ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1343)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1343)

アマゾン、購入楽曲を様々な端末で楽しめる「Amazon Cloud Player」を提供開始

アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は15日、本日より、AmazonのMP3ストアで購入した音楽をどこでも楽しめる「Amazon Cloud Player」の提供を開始したと発表した。
11/15 19:36

三菱重工とJAXA、放射性物質を可視化する特殊なカメラ装置を共同開発

三菱重工業と独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、放射性物質の分布状況を可視化する特殊なカメラ装置「放射性物質見える化カメラ」のプロトタイプ機『ASTROCAM 7000』を共同開発したと発表した。
11/15 18:12

警察の捜査員、「パソコン持ってますか」「引きこもりみたいな人知りませんか」と聞き込み捜査

先日、遠隔操作ウイルスを使った犯行予告の真犯人がメディアに対しメールを送ったことが話題になった。
11/15 17:53

「海賊版」の検出機能を持つiOS向け辞書アプリ、誤検出で正規ユーザーを巻き込んだ騒動に

ソフトウェアの海賊版による被害を減らすため、ソフトウェアメーカーはさまざまな対策を行っている。
11/15 17:06

Facebook上の「いいね!」数を店頭でリアルタイム表示、凸版印刷が開発

凸版印刷は15日、オンライン上の商品評価を店頭で可視化する、O2O(オンライン to オフライン)プロモーションシステム「いいね!カウンター」を開発し、11月中旬より提供開始すると発表した。
11/15 16:22

ソユーズロケット、軍事通信衛星打ち上げ

ロシア国防省とロシア連邦宇宙局はモスクワ時間11月14日15時42分(日本時間20時42分)、軍事通信衛星「メリディアン(Meridian)」を載せたソユーズロケット(ソユーズ2.1a)を、プレセツク宇宙基地から打ち上げた。
11/15 14:00

イオンとIIJ、LTE対応高速データ通信サービスを月額1974円で販売

イオンリテール、イオン九州とインターネットイニシアティブ(IIJ)は15日、IIJが個人向けに提供しているLTE/3Gに対応したデータ通信サービス「IIJmio 高速モバイル/D サービス」に新料金プラン「ライトスタートプラン」を追加し、総合スーパー「イオン」の本州、四国、九州の204店舗で12月1日より取り扱いを開始すると発表した。
11/15 13:27

Acer C7 Chromebook が $199 で発表される (ただし米英のみ)

Acer C7 Chromebook が $199 で登場、11 月 13 日より発売とのことだが残念ながら発送は英国と米国のみだ…。
11/15 13:20

All About、電子書籍に参入

All About が電子書籍に参入することを発表した。
11/15 12:20

パイオニア、Wi-Fi接続で高音質な音楽を楽しめるオーディオ製品を発売

パイオニアは14日、“スマートモバイル オーディオ”シリーズに、3ウェイ5スピーカーを搭載した高音質モデルの「XW-SMA4-K」と、充電式バッテリー搭載・防滴対応「XW-SMA3-K」(2012年8月発売)のカラーバリエーションとしてホワイトモデルの「XW-SMA3-W」を新たにラインアップすると発表した。12月上旬に発売する。
11/15 12:14

スパコン「京」、HPCチャレンジ賞の3部門で第1位を獲得

理化学研究所、筑波大学、および富士通は14日、スーパーコンピュータ「京(けい)」で測定したスパコンの総合的な性能を評価するHPCチャレンジベンチマークの実測結果により、「京」が2012年「HPCチャレンジ賞」の4部門中3部門で第1位を獲得したと発表した。
11/15 11:13

「おい、小池!」とアップル製品の意外な繋がり?

美術評論家の樋口ヒロユキ氏のブログ記事によると、交番の前によく貼ってあった「おい、小池!」というポスターとアップルの製品写真とロゴだけの白いパッケージをデザインした人物は同一人物であるとのこと。
11/15 10:50

ドコモで通信障害が発生、状況はすでに回復

NTTドコモは14日、11月14日午後6時頃に通信障害が発生し、全国地域においてspモードメール等、FOMA及びXiのspモードサービスが利用しづらい状況が発生したと発表した。
11/15 10:32

NASA の惑星間インターネットを実現するDTN

NASA が開発を進めてきた「惑星間インターネット」。
11/15 10:20

Intel、60基のx86コアを搭載する「Xeon Phi」を発表

Intelが60基のx86コアを搭載する「Xeon Phi」を発表した。
11/15 08:00

Samsung、Appleに供給するプロセッサ価格を20%ほど値上げ

SamsungがAppleに供給しているモバイル向けプロセッサの価格を20%ほど値上げするそうだ。
11/15 06:00

「遠隔操作ウイルス」を使ったなりすまし犯行予告事件、真犯人を名乗る男が一部メディアにメールを送る

世間を騒がせている「遠隔操作ウイルス」事件で、真犯人を名乗る人物が一部メディアなどにメールを送信していたという。
11/14 19:27

DeNAのオンラインショップ構築サービスに新機能、スマホ版店舗作成が可能に

ディー・エヌ・エー(DeNA)は14日、運営するオンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE(ゼロストア)」において、大規模な機能アップデートを11月14日より開始すると発表した。
11/14 18:55

携帯電話70台分を充電できる、容量75,000mAhのモバイルバッテリー

最大75,000mAhもの容量を持つモバイルバッテリー「SUGOI BATTERYシリーズ」が11月中旬より発売される。
11/14 18:38

ASUS、2つのフルHD液晶を搭載した世界初のUltrabookを発売

ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は14日、ノートパソコンとタブレットの完全な融合を実現した世界初のデュアルスクリーン搭載Ultrabook「ASUS TAICHI」をはじめとした、最新のWindows 8搭載ノートパソコン、デスクトップパソコン、14モデル21ラインナップを新たにASUS冬モデルに追加したと発表した。
11/14 18:08

MicrosoftのWindows部門トップが辞任、スタートメニュー復活なるか

MicrosoftでWindows事業部門のトップを務めていたスティーブン・シノフスキー氏が辞任した。
11/14 17:50

Microsoft Office で約 58,000 字の異体字が利用可能な仕組み発表

異体字というと、ユニコードの数値文字参照や、Adobe のアプリケーションの字形選択などである程度利用可能だったが、INTERNET Watch の記事やマイナビニュースの記事によれば、日本マイクロソフトから、約 58000 字が利用可能な仕組み「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」が発表された。
11/14 13:20

サスクワァッチファブリックスがインスタントカメラの名機「SX-70」をカスタマイズ

人気ブランド「サスクワァッチファブリックス」(SASQUATCHfabrix.)を展開するWonder Worker Guerrilla Band(WWGB)がインスタントカメラの名機「SX-70」をカスタマイズ。
11/14 12:50

インテルとゼンリン、マルチ・プラットフォーム対応の地図サービス開発で協力

インテルとゼンリンは14日、マルチ・プラットフォームで新たなユーザー体験を実現する地図アプリケーションの開発に向け協力すると発表した。
11/14 12:44

ツイートをジオマップで集計して、人種差別の強い地域を割り出す

つい先週、オバマ大統領が米国大統領選挙で再選を果たしたばかりであるが、その翌日、米国内で人種差別的なツイートが多数投稿されていたようだ。
11/14 11:50

前へ戻る   1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348  次へ進む