ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1341)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1341)

Google、「Ingress」をβリリース

Googleが「MMMMORPG(Map-based Mobile MMORPG)」をうたうAndroid向けオンラインゲーム「Ingress」のクローズドβ版をリリースしました。
11/21 06:00

韓国KT、LTEサービス加入者300万人突破 - スマホ全体の加入者数は1000万人に

韓国の通信大手KTの4G LTE(ロングターム・エボリューション)サービスへの加入者が300万人を突破した。
11/20 19:48

マイクロソフトがコミケに出店、限定のクラウディアさんグッズなどを販売

今年の夏コミではGoogleの出店が話題になったが、冬コミではなんとマイクロソフトが企業ブースに出展する模様。
11/20 19:37

ジルスチュアートとドコモ「ARROWS」がコラボ、EXILE出演の新CMも明日から放映

富士通は、「富士通 2012年冬モデル NTTドコモ向け新商品発表会」を2012年11月20日(火)に開催。
11/20 19:12

SCE、「プレイステーション モバイル」向け開発サポートプログラムを提供開始

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は20日、オープンなシステム上で「プレイステーション」の世界を提供する「PlayStation Mobile(プレイステーション モバイル)」において、PlayStation Mobile SDK正式版の提供を含む開発サポートプログラム「PlayStation Mobile Developer Program」を11月20日より提供開始すると発表した。
11/20 18:27

Microsoft、「WebKitはWeb標準を破壊している」と主張

Microsoftが、「WebKitはWeb標準を破壊している」と主張しているそうだ。
11/20 18:20

KDDI、全国のauショップで「WebMoneyストアーカード」を取扱い開始

KDDIと株式会社ウェブマネーは、11月21日より全国のauショップで「WebMoneyストアーカード」の取扱いを開始する。
11/20 18:12

三菱UFJニコスカードのWebサービス、パスワードを強制的に8桁に切り詰める

11月19日、三菱UFJニコスのクレジットカード所有者向けWebサービスにおいて、9桁以上のパスワードを設定していたユーザーに対し、パスワードを強制的に8桁に切り詰める処理が行われたことが話題になっている。
11/20 17:13

中国、災害観測衛星「環境1号C星」を打ち上げ

中国国家航天局(CNSA)は北京時間11月19日6時53分(日本時間7時53分)、環境與災害監測預報衛星「環境1号C星」を載せた「長征2号丙(Long March 2C)」ロケットを、山西省の太原衛星発射センターから打ち上げた。
11/20 16:45

「10 万ユーザー」を超えた Windows 8 向け Twitter クライアント、API 制限により公開終了

先日、Twitter が API の利用規約を変更、サードパーティの Twitter クライアントに対し 10 万ユーザー以上のアクセストークン発行を制限することが発表され話題になったが、Windows 8 向けの Twitter クライアントである「Tweetro」がこの制限に達したため公開を終了するという措置をとったという。
11/20 15:30

スマートフォン対応の LED シーリングライト

NEC ライティングが「スマートフォン対応」の LED シーリングライトを発表した。
11/20 12:20

Valve の Linux 向けゲーム配信サービス、ライセンス問題が浮上

ゲーム配信サービス Steam を提供しているValveが、Linux 向けのゲーム配信サービスを開始しようとしていることはすでに報じられている。
11/20 11:50

NEC、スピーカー付LEDシーリングライトを発売 音楽をワイヤレス再生

NECライティングは19日、パイオニアのスピーカーテクノロジーを採用し、顧客に光と音で快適な空間を提供するLED照明「CrossFeel」シリーズとして、スピーカー付LEDシーリングライト4品種を12月1日より発売すると発表した。
11/20 11:24

トロ・ステーション、2013 年 3 月 22 日をもって終了

PlayStation 3 のキラーコンテンツであったトロ・ステーションが、来年 3 月 22 日の配信を持って終了する。
11/20 11:20

Thunderbirdの新しいリリースモデルおよびガバナンスモデルが発表される

先日、Mozillaのフルタイム従業員による新機能開発停止計画が発表された。
11/20 08:00

ソフトウェアエンジニアの消費期限は15年、生き残りたければ学び続けるしかない

ソフトウェアエンジニアの「消費期限」について、SAPがインドに設立した研究開発施設SAP LabsのVR Feroseマネージング・ディレクターが「15年」と答えていたとのこと。
11/20 07:00

「ギークっぽい腕時計」のせいで爆弾魔と思われて逮捕された男性

オークランド国際空港にてセキュリティーチェックを受けた49歳の男性が、変わった腕時計を身につけていたことから、爆弾の時限装置を作るのに用いるのではないかとの疑いで一時拘留されていたとのこと。
11/20 06:00

欧米でWii Uが発売される。ネットでは分解レポートがさっそく公開

日本では12月8日に発売される任天堂の新型ゲーム機Wii Uだが、欧米では11月18日にすでに発売が開始されている。
11/19 20:44

スティーブ・ジョブズの肖像入り1ドル紙幣(本物)、4.75ドルで販売

スティーブ・ジョブズの肖像が描かれた1ドル紙幣が登場したそうです。
11/19 17:46

脳スキャンを使い、12 年間植物状態だった男性との対話に成功

Western Ontario 大学の Adrian Owen 教授が、12 年間植物状態と診断されてきた男性と、MRI を使って対話することができたとのこと。
11/19 12:50

オーストラリア裁判所、名誉毀損で Google に賠償命令

検索サービス業者はオーストラリアでは検索結果のサイト内容にまで責任を持たなくてはならなくなった模様である。
11/19 12:20

星出彰彦宇宙飛行士ら、無事帰還

第33次長期滞在クルーのユーリ・マレンチェンコ宇宙飛行士、サニータ・ウィリアムズ宇宙飛行士、星出彰彦宇宙飛行士の3人を乗せたソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-05M)は11月19日、無事地上に帰還した。
11/19 12:15

ドコモ、世界最速5秒で起動するスマホ「Ascend HW-01E」を11月21日に発売

NTTドコモは16日、「Xi(クロッシィ)」の高速通信に加え、本体やカメラの起動も高速でストレスなく快適に使えるスマートフォン「docomo with series Ascend HW-01E」(Huawei製)を11月21日に発売すると発表した。
11/19 11:52

ウォズ氏の不安、「Microsoft のほうが Apple より革新的になっている」

今週行われた TED のカンファレンス TEDx Brussels にゲストスピーカーとして招待されたスティーブ・ウォズニアック氏であるが、Tech Crunch の Andrew Keen 氏が行った取材で、Microsoft の方が Apple より革新的な企業になっていると話していたとのこと。
11/19 11:50

大日本印刷と東大、世界最速級ブックスキャナーを開発 1分間に250ページ

大日本印刷は19日、東京大学石川正俊教授と渡辺義浩助教の研究チームと共同で、1分間に250ページの速さで紙の書籍を撮影して画像データとして保存できる世界最速レベルのブックスキャナーを開発したと発表した。
11/19 11:17

前へ戻る   1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346  次へ進む