米国のケーブルテレビチャンネルのSyfyが来年2月26日より、240cmの最新式ヒューマノイド・ロボット同士が戦う新番組「Robot Combat League」を放映するとのこと。
11/22 14:05
インターナショナル・ローンチ・サービス社(ILS)はバイコヌール時間11月21日0時31分(日本時間3時31分)、エコースター社の放送衛星「エコースター16(EchoStar 16)」を載せたプロトンロケット(プロトン・ブリーズM)を、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
11/22 13:45
サイバーエージェントは21日、スマートフォン向けコミュニティ&ゲームSNS「Ameba」において、女性限定の"美活"コミュニティサービス「GIRLS UP」の提供を11月21日より開始すると発表した。
11/22 10:46
Android 4.2で、連絡先(People)アプリの日付入力ツールで日付を入力する際、12月を指定できないというバグが発見された。
11/22 08:00
先日、McAfeeの創設者であるJohn McAfee氏が指名手配されるというニュースがあったが、氏は逃亡中の身でありながら、11月17日にブログを立ち上げたりWIREDの編集者に電話連絡を取るなど活発な活動を行っている。
11/22 07:00
いじめ撲滅運動を行っているABA(Anti-Bullying Alliance)の行った調査で、いじめられないように実力を隠す子供達の実態が明らかになった。
11/22 06:00
シャープは21日、ロボット家電「COCOROBO(ココロボ)」専用のスマートフォンアプリケーション「COCOROBO SQUARE(ココロボスクエア)」に、外出先から「COCOROBO」の遠隔操作ができる「COCOROBOナビ」機能を新たに追加し、12月13日よりサービスを開始すると発表した。
11/21 20:42
アスクルとヤフー(Yahoo! JAPAN)は、先月15日からスマートフォン・タブレットでサービスを開始した一般消費者向けインターネット通販サービス「LOHACO(ロハコ)」のPCサイトを11月20日にオープンした。
11/21 19:31
TEAM 無限のレースカー「MUGEN CR-Z GT」に、WIndows Embedded CE 6.0を組み込んだハンドルが採用されたらしい。
11/21 18:50
Googleは11月13日にAndroid 4.2 SDKをリリースしたが、その使用許諾条件として、「Android OSの断片化につながるような行為を禁止する」という項目を新たに追加した。
11/21 17:18
Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、11月20日より、Yahoo!ショッピングにおける購入商品を注文当日に配達する「きょうつく」の提供を開始した。
11/21 17:17
東芝は21日、福島第一原子力発電所向けに、人が作業できない場所での調査・復旧作業を実施する4足歩行のロボットを開発したと発表した。
11/21 17:04
デスクトップ版Firefox 17(リリースノート)、Android向けFirefox 17(リリースノート)、そして延長サポート版Firefox ESR 10.0.11(リリースノート)がリリースされました。
11/21 16:42
シャープは21日、独自の「強力吸じんシステム」と人工知能「ココロエンジン」を搭載したコンパクトタイプのロボット掃除機「COCOROBO」(RX-V60)を、12月13日に発売すると発表した。
11/21 16:35
オランダで迷宮入りとなっていた1999年の強姦殺人事件の犯人を特定するべく、事件当時に犯行現場から半径5km以内に居住していた男性8,000人以上を対象に、大規模なDNA鑑定が行われていたが、ついに、犯人が残したDNAと100%照合する男性が見つかったとのこと。
11/21 15:59
Microsoftが10月26日に発売したSurface with Windows RTのストレージ容量が仕様よりも大幅に少ないとして、米カリフォルニア州の弁護士、Andrew Sokolowski氏がMicrosoftを訴えたそうだ。
11/21 13:51
みずほ銀行は次期システムの開発を富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータの4社に分割発注して進めていくという。
11/21 13:01
日本エイサーは20日、Windows 8搭載タブレット「ICONIA W700」の販売を11月22日より開始すると発表した。また、「ICONIA W510/W510D」を12月中旬以降に発売開始する予定。
11/21 12:55
シマンテックのオフィシャルブログによると、Google Docsをプロキシ代わりに使うことでファイアウォールをすり抜けるという新種のマルウェア「Backdoor.Makadocs」が発見されたとのこと。
11/21 07:00