10月22日、LG電子製の「Firefox OS」を採用したスマートフォン「LG Fireweb LG-D300」が発売された。
10/29 08:00
AppleがOS X Mavericksの無料アップデートを発表し、同時にiWorkやiLife、Apertureといったソフトウェアについても無料でアップデートが可能になることも発表された。
10/28 18:27
ブラジルでは精密機器などに対し非常に高額な「輸入税」が課せられており、そのためゲーム機の価格も大幅に高くなっているそうだ(4Gamerの連載記事「Access Accepted」)。
10/28 17:47
サイバーエージェント(東マ:4751)は28日、スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」において、不幸自慢・自虐ネタなどのネガティブなテーマに特化した完全匿名性の掲示板サービス「日刊HIHOH(ヒーホー)」の提供を開始すると発表した。
10/28 17:08
国際宇宙ステーション(ISS)の第38次/第39次長期滞在クルーとそのバックアップクルーらは10月26日、モスクワから専用チャーター機に乗り、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地に到着した。
10/28 16:45
NASAが月との双方向データ通信速度の新記録を樹立したとのこと(NASAの発表、WIRED、Gigazine)。
10/28 16:17
アメリカ航空宇宙局(NASA)は10月24日、太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」によって撮影された、太陽の巨大な磁気フィラメント噴出の画像を公開した。
10/28 15:15
10月17日に発売されたPS3向けアドベンチャーゲーム「BEYOND: Two Souls」は、著名なハリウッド俳優を起用しているのが特徴なのだが、その開発データを使って作られたという、ゲーム内に登場しない「女性キャラクターの全裸シーン」動画が流出しているようだ(GIGAZINE)。
10/28 14:15
JAXAにおいて研究が進められている回収機能付加型HTV (HTV-R) だが、以前公開された現状のHTVを発展させた案から一新され、ドラゴン宇宙船のようなデザインへと置き換えられているという(Togetterまとめ)。
10/28 13:01
パナソニックは、世界最小ボディに一眼の高画質性能を凝縮したミラーレス一眼カメラLUMIX GMを発売する。
10/27 18:28
ソニーは、世界で初めて135mmフルサイズイメージセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ『α7』シリーズとして、『α7』と『α7R』の2機種を11月に発売する。
10/27 16:53
英国のグレーターマンチェスター警察が、男を逮捕して3Dプリンターで出力した銃の部品を押収したと発表したが、押収されたものは3Dプリンターの部品だったそうだ(ニュースリリース、
PC Proの記事、
TOKYO Webの記事、
TechCrunch Japanの記事、
本家/.)。
10/27 11:39
米Forrester Researchの調査によると、企業等におけるオープンソースオフィススイートの使用率が2年前と比べて大幅に減少しているそうだ。
10/26 14:34
22日、フィンランドのノキアはアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開催されたイベントにて、ノキアにとって初めてとなるタブレット端末と、大画面スマートフォン(多機能携帯電話)のファブレットを2機種発表した。
10/26 13:47
Appleが最新のデスクトップOS、OS X Mavericksを無償提供することが/.Jでも話題となったが、Linuxへの影響はないとLinus Torvalds氏は考えているようだ。
10/26 11:32
最近のゲームでは、起動時にそのゲームのデベロッパーやパブリッシャーのロゴに加え、使用しているライブラリやミドルウェアなどのロゴなどが延々と表示されることが多い。
10/25 20:29
ソーシャルゲームの開発で知られるCygamesが、技術書を多数刊行しているオライリー・ジャパンの「在庫書籍全点」を導入したそうだ。
10/25 19:37
パナソニックは24日、病院内において薬剤や検体を人手に替わって全自動で搬送する「病院内自律搬送ロボットHOSPI(ホスピー)」の販売を開始すると発表した。
10/25 19:29
リコー(東・名・福・札:7752)リコーイメージングは25日、一度シャッターを切るだけで撮影者を取り囲む全天球イメージを撮影できる世界初の画像インプットデバイス「RICOH THETA(リコー・シータ)」を11月8日に発売すると発表した。
10/25 17:59