ブラジルでFirefox OS搭載のLG製スマホが発売される

2013年10月29日 08:00

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 10月22日、LG電子製の「Firefox OS」を採用したスマートフォン「LG Fireweb LG-D300」が発売された。Firewebは、LG電子初のFirefox OSを採用したスマートフォン。販売はブラジルの通信事業者Telefonica Vivoが行い、価格は200米ドル前後となる。スペインの通信事業者Telefonicaがペルー、ウルグアイ、メキシコでも月内に販売を行う予定だとしている(リリースCNET本家/.)。

  Firewebには、4インチのHVGA TFT画面、1GHzのQualcomm製3G対応プロセッサ、5メガピクセルのカメラが搭載されている。Telefonicaのサイトには、4Gバイトのメモリを装備すると記されているが、Mozillaは2Gバイトだと述べている。Firewebの価格は129ブラジルレアル(約59ドル)から。この価格は、Telefonicaがブラジルで提供する他の同等の3G端末よりも低い。同端末は、Telefonicaが提供する最低価格のスマートフォンの1つとなっている。

 スラッシュドットのコメントを読む | モバイルセクション | OS | Firefox | 携帯電話

 関連ストーリー:
Firefox OSを搭載したスマートフォン、ドイツやスペインで販売開始 2013年07月03日
KDDI関係者、2014年にはFirefox OS搭載端末を投入すると語る 2013年02月26日
Mozilla、Firefox OS 搭載スマートフォン「Keon」「Peak」を発表 2013年01月24日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事