ホーム > ニュース一覧 > セキュリティ・プライバシー(25)

セキュリティ・プライバシーのニュース(ページ 25)

CAPTCHA悪用しセキュリティ機構回避するマルウェア マイクロソフトが警告

ゆがんで表示された文字を人間の目で見て正確に入力することで、人間なのかコンピューターなのかを判断するのに使われている「CAPTCHA」。
06/25 18:24

ウィズコロナ下のテレワークを促進するカギはE2EE・エンドツーエンド暗号化の実装

5月23日に米9TO5Googleeが、E2EE(エンドツーエンドの暗号化)によるセキュリティを、Androidの公式アプリ・メッセージに実装するための社内テストを推進中と発表した。
06/22 16:43

ホンダでサイバー攻撃が発生か リモート勤務ができず有給推奨

6月8日にホンダの社内システムに大規模な障害が発生し、メールが送信できなくなるなどのトラブルが起きているようだ。
06/12 20:06

ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者が操作できる恐れ

ソニーのBluetooth接続ヘッドホンで、第三者がペアリングして外部からヘッドホンを操作できる脆弱性が見つかった。
06/11 18:26

ニンテンドーネットワークIDへの不正アクセス、約30万件漏洩の可能性

ニンテンドー3DSやWii Uなどのネットワークサービスで利用されている「ニンテンドーネットワークID」に対し不正アクセスがあり、合計で約30万件のアカウントで情報漏洩の可能性があることが分かった。
06/11 18:25

利用サービスで情報漏洩発生もパスワード変えるユーザーは3分の1程度

カーネギーメロン大学CyLabセキュリティ&プライヴァシー研究所の研究者らによる調査で、サービスがサイバー攻撃を受けて個人情報が流出した場合、そのサービスの利用者でパスワードを変更するのは3分の1程度だということが分かった。
06/05 20:19

盗まれたAppleのデバイスは無効化され追跡される

白人警官が被疑者の黒人男性を取り押さえる際に過剰な暴力を振るい、それによって被疑者を死亡させた事件がきっかけの抗議デモの一部が暴徒化し、米国の大都市(ワシントンDCやロサンゼルス、サンフランシスコやニューヨーク、フィラデルフィア)で店舗の襲撃や商品の略奪といった事件が発生している。
06/04 20:25

NTTコミュニケーションズで不正アクセス、621社の情報流出の恐れ

NTTコミュニケーションズは5月28日、攻撃者からの不正アクセスを受けたことを5月7日に検知し一部の情報が外部に流出した可能性があることを発表した。
05/30 20:42

Chromiumプロジェクト、重大度高いセキュリティバグの約70%がメモリに由来

Chromiumプロジェクトは今週、重大度の高いセキュリティバグの約70%は、メモリの安全性に関する問題(ポインタの誤り)に由来すると発表した。
05/28 18:03

中国のネット検閲、対象の広がりと共に作業員の需要も増大

中国では政府主導でSNSや報道、Webサイトなどの検閲が行われているが、最近では検閲対象がさまざまな分野に広がっていることから検閲作業員の需要も増大しており、検閲自体が1つのビジネスにもなっているという。
05/28 17:58

今度は3DSのOSやソフトのソースコードが流出?

先日、Wiiのソースコード等流出やXboxのソースコード流出が騒がれたばかりであるが。
05/26 18:47

イスラエルのNSO Group、Facebookのログインページ偽装しフィッシング行為

MOTHERBOARDが報じたところによれば、悪名高いイスラエルの監視会社「NSO Group」が、Facebookの関係者に見せかける形でフィッシングサイトを構築していたことがわかった。
05/26 18:45

XboxやWindows NT 3.5のソースコードがオンラインに流出

初代XboxやWindows NT 3.5のソースコードがオンラインに流出しているそうだ。
05/23 10:46

雇用調整助成金申請システムで他人の個人情報閲覧可能に、一時停止

20日正午に始まったた雇用調整助成金のオンライン申請システムにおいて、申請者が他人の個人情報を閲覧できる場合が確認された。
05/22 08:47

マウスコンピュータ、サイバー攻撃でメール情報盗まれフィッシングメール送信に悪用

PCメーカーのマウスコンピュータで、社員がサイバー攻撃を受けてメールアカウントを乗っ取られ、そのアカウントからフィッシングメールが送信されていたことを発表した。
05/20 20:06

アイ・オー・データのNAS管理サービスに不正アクセス、6万件の個人情報流出

PC周辺機器メーカーのアイ・オー・データが、同社の運用するサービス「NarSus」に不正アクセスが発生し、これによってユーザーのメールアドレス、氏名、住所、電話番号、所属会社名、登録製品のシリアルナンバーなど約6万件が流出したと発表した。
05/19 17:48

三菱電機へのサイバー攻撃と情報漏洩、発覚のきっかけは不審な「Chrome.exe」

今年1月、三菱電機に対しサイバー攻撃が行われ情報が漏洩する事件が発生した。
05/09 09:55

Wiiの設計情報やソースコードが流出か

任天堂のゲーム機、Wiiの設計情報やソースコードなどが流出したという話が海外のゲーム関連情報サイトで報じられている。
05/07 17:17

Google、Chromeウェブストアでのスパム対策を強化

Googleは4月29日、Chromeウェブストアでのスパム対策を強化するための開発者プログラムポリシー改訂を発表した(Chromium Blogの記事、 9to5Googleの記事、 The Vergeの記事、 SlashGearの記事)。
05/04 17:36

新型コロナの記録をGitHubで公開とされる中国ユーザー、中国当局に捕まる

中国で、GitHubを使って新型コロナウイルスに関する記録を公開していたとされるユーザーが逮捕された。
05/03 09:30

米最高裁判所、時代遅れとなったハッキング防止法の改正を目指す

米国では1986年に制定されたComputer Fraud and Abuse Act(CFAA、コンピュータ詐欺・不正利用防止法)という法律があり、これによってコンピュータの不正利用が取り締まられている。
05/01 08:46

Microsoft Teams、ユーザーアカウントの乗っ取り可能な問題を修正

Microsoft Teamsでサブドメイン乗っ取りの脆弱性を悪用してユーザーアカウントを乗っ取り可能な問題が見つかり、Microsoftが対策したそうだ。
04/29 19:43

ベトナム政府、新型コロナ対策のため中国政府機関にサイバー攻撃か

ベトナム政府がコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)対策のため、中国政府機関へのサイバー攻撃を試みていたという話が出ている。
04/28 08:06

仏政府、Appleのプライバシーポリシーが新型コロナ対策アプリ開発の妨げになると主張

新型コロナウイルスの感染拡大のため、携帯電話事業者や大手IT事業者が利用者の情報を活用して感染者の追跡などを行う動きがあるが、Appleによるプライバシー保護ポリシーがこういった追跡の妨げになっているとの批判が出ているという。
04/27 20:15

IPA、「怪しいZOOM」をダウンロードしないよう注意喚起

最近急速に使われだしているビデオ会議ツール「ZOOM」だが、Web検索結果から「怪しいZOOM」をインストールしてしまうケースが報告されているとして、IPAが注意を呼びかけている。
04/27 09:04

前へ戻る   20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ進む