関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > セキュリティ・プライバシー
- > 記事
記事提供元:スラド
maia曰く、
白人警官が被疑者の黒人男性を取り押さえる際に過剰な暴力を振るい、それによって被疑者を死亡させた事件がきっかけの抗議デモの一部が暴徒化し、米国の大都市(ワシントンDCやロサンゼルス、サンフランシスコやニューヨーク、フィラデルフィア)で店舗の襲撃や商品の略奪といった事件が発生している。Apple Storeもこの掠奪被害に遭っているそうなのだが、盗まれたiPhoneなどのデバイスは無効化され、追跡されるのだという(Forbes)。
Appleが盗難されたデバイスを追跡できることは以前から知られていたが、今回は実際に警告が表示される様子がSNSなどに投稿されているという。これがもっと知られていれば、後先考えずに掠奪しなかったかも。
スラドのコメントを読む | アップルセクション | 犯罪 | ニュース | アップル
関連ストーリー:
盗難にあったTesla車、アプリの位置情報が容疑者逮捕につながる 2019年03月02日
BMWを盗んだ泥棒、遠隔からの位置追跡機能とドアロック機能によって捕まる 2016年12月08日
盗難にあったスマートフォンを自ら取り戻そうとする人が米国で増加 2014年05月06日
車上荒らしに遭いノートPCを盗まれたセキュリティ専門家、PCにインストールしておいたリモート操作ツールで犯人をからかう 2017年01月24日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- NEC製ルーター「Aterm」シリーズ17機種に複数の脆弱性 4/13 08:36
- 総務省の委託先会社がランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 4/13 08:36
- 求人サービス「engage」、画像・動画が全て消失 不正アクセスで 4/ 8 08:32
- KDDI、香港サーバーに保存していた国内契約者情報を国内に移転へ 4/ 8 08:28
- Facebook、過去に流出した5億3300万人の個人情報が閲覧可能に 4/ 7 17:59
広告
広告
広告